トップ画面に戻る
3年前に行ってたポイントが釣り禁止状態でしたがポイント2つ復活釣り日記
menu

3年前に行ってたポイントが釣り禁止状態でしたがポイント2つ復活


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/01/09 03:03

このサイトを利用する前に行っていたポイントがここ2年ぐらい街灯消されて釣りができない状態のポイントが2つあったんですが・・・

1つは今のメバルのポイントの近くでアジングやってたポイントでその年のGWにメバルが18㎝から26㎝までですが40匹釣れたいいポイントでした。アジとメバルが両方いて満潮から干潮まで遊べるいいポイントでしたが・・・街灯が消されて一昨年から行かなくなったポイント確かカサゴも1匹ですが26㎝が釣れたところでもあります。ライトゲームにはいいポイントです。が、年末にたまたま話した釣り人が街灯がついてまたできるとのこと・・・1月後半からは釣れないので春のアジングとメバリングが期待ですね。

もう1つは今月の5日に友達にイワシをすくいに行くと言われて連れてかれたとのこの隣の漁港なんですが、その帰りに漁港の入り口に街灯がついてるか確認したら街灯がついていました。ということはこのポイントも釣りがまたできる。

ここのポイントで初めてカサゴを釣ってカサゴにハマったポイント。上のポイントが釣りできなくなり新しく見つけたポイント。

2月から5月の上旬までのシーバスがはじまるまで毎週通っていたポイントです。カサゴは250匹ぐらい釣りました。20㎝超えてるのは10匹ぐらいでアベレージは15㎝ぐらいかな。2月のある日ボトムでカサゴを狙っていて隣の人が、ライズしているメバルをいっぱい釣っているのを見てプラグを覚えたポイントでもあります。まだシンキングミノーだけでやっていたんですが、今行ってるメバルポイントよりは遠いですが

20㎝以上が数でたポイントでした。ここもGWに行って誰もいなくなり1人粘っていて、投げていないポイントに投げて30分で22㎝~25㎝が8連チャンし、それから2時間で30匹釣れたことがりました。基本そこまで数釣るタイプではないので爆釣はないですが10匹~20匹釣れればいいんですがね。

あとカサゴ狙っていて居付きの82㎝のランカーシーバスをかけちゃったとこでもあります。

毎年ポイントが減っていって今のポイントでメバルやっていますが・・・

春はこの3つのポイントでメバリングのローテですね。あとアジングもたまにいけそうだな。尺が出そうなのは今のポイントですがこればかりは入ってくるかどうかなんですが。

あとは尺メバルポイントを開拓しないといけないんですが・・・これが難しいとこですね。

今年の課題ですね。尺メバルポイントとヒラメのサーフポイント。

シーバスは運よく家から近かったのですが・・・2つのポイントは時間かけるしかないな。

ここ数年釣りのポイントが減るばかりで・・・まさか釣りのポイントが復活してるとは思ってもみなかったのでうれしい限りですが・・・

またいつ釣り禁止になるかわからないので釣りのマナーは守らないといけませんが。

昨年の秋まで橋の上でマゴチやシーバスが釣れる上に巡回中のパトカーに何も言われないからといってやってましたがこれもイケないことなのでさすがにやめました。

恥ずかしいことをしてました。

こっちではアジンガーやエギンガーがよく嫌われてますね。私は元々人的プレッシャーに弱いので人が少ないとこを選んでやってますが。

実際、色々トラブルがあって釣りのポイントが減ってきているのが現状(特にアジングポイント)なので、復活したポイントは有り難いですね。

 

 





この記事のコメントを読む(0件)

ヒデきちさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo