ポイント:山口県熊毛郡平生町タケノコメバル釣果釣り情報(2016年1月10日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
43cm (17.6cm) サイズ
|
24.0cm 全体平均
|
25.4cm 2016年1月平均
|
4205 view
|
タグ: | タケノコメバル 山口県 山口県+タケノコメバル |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
山口県熊毛郡平生町釣果詳細情報
- 当日の山口県熊毛郡平生町気象
天気
晴れ
|
気温
5.1℃
|
風
東北東1.4m/s
|
投稿者
ヒデきち釣果時間
2016年1月10日(0時40分)釣果サイズ
43cm月間サイズ
1月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る山口県サイズ
ランキングを見るポイント場所
山口県熊毛郡平生町(中国地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
山口県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ガルプ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る山口県実績ルアー
山口県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
5.1℃水温
0℃風
東北東1.4m/s気圧
1022.9hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の山口県熊毛郡平生町の気象情報
ヒデきちさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(15件)

ぴーちくん
[01/10 11:45]
でかいタケノコですねぇ!
余裕でランカーサイズじゃないですか!
いやー羨ましい!
ウチのホームはボトム攻めてもカサゴばっかりですよー笑

ヒデきち
[01/10 13:17]
-->[ぴーちくん]さんへ
どうもです。ビックリですよ。こんなデカいのがいるんですね。
カサゴも何とか釣れだしたんですが・・・ぴーちさんところのほうがサイズいいですね。
スナメリがいなくなるまでメバルは厳しいみたいなのでしばらくはボトムでカサゴ狙いですね。で・・・腹ボテの22超えるメバルがが混じれば面白いんですが・・・
人がすぐ帰って私一人なので端から端まで何回も移動しながらボトム探れるのでいいです
メバルが釣れだすと自然と人が増えますが。
お互いデカイのがんばりましょう\(^_^)/

オッティ
[01/10 09:44]
デカイ、ベッコウですね(*^^*)
おめでとうございます(^-^)v
アコウに続けてナイスサイズ
羨ましいです(*^^*)

ヒデきち
[01/10 09:53]
-->[オッティ]さんへ
どうもです。カサゴ・メバルが本命で外道のほうがデカイのがなんか複雑ですが・・・
ただ、アコウもタケノコも足元のギリギリをせめて釣れたのでアイナメも去年22cmですが釣れてるのでいつか、30超えるアイナメに出会えるかもですね。
この分で行くとヒラメの開拓やらずに根魚にハマりそうです。

チームおかっぱりのプレジ
[01/10 09:25]
宮城でデカいの上がってると思ったらヒデきちさん!!予想外な出来事が起こるから釣りはやめられないですね!ビッグフィッシュ、おめでとうございます(^_^)

ヒデきち
[01/10 09:39]
-->[

ヒデきち
[01/10 09:46]
-->[チームおかっぱりのプレジ]さんへ
どうもです。アコウだけでなく・・・タケノコメバルまで釣れちゃうとはビックリです。
個体数はかなり少ないから今度はいつ釣れるかわかりませんが・・・
これでアイナメの40でも釣れたらシーバスタックルも持っていかないといけないかな?
今回の釣果でここのメバルポイントは意外と根魚多いんだなというのがわかりましたね。
尺メバルと尺カサゴはいつ釣れるんだろうか。それが今の課題ですね。

チームおかっぱりのホデナス
[01/10 03:30]
ナイスサイズ(^_-)-☆
凄いですネ(^^)/~~~
そちらにもこのサイズの
ベッコウいるんですネ
(^_^)v
流石です(^з^)-☆

ヒデきち
[01/10 03:43]
-->[チームおかっぱりのホデナス]さんへ
ビックリしましたよ。ドラグが出るとすぐにシーバスと思ってしまうんですが
アコウの時と同じで頭振った時だけドラグが出たんですがね。
ただ今回は、ラインが根に擦ってるのがわかったのでとにかく潜られないようにゴリ巻しました。
またアコウかな?と思いましたが、最初見たときチヌかと思いましたよ。シマシマに見えて意外といるもんですね。みんな根がかかり嫌ってボトムやらないんですが・・・
たぶん・・・ここで釣れる最大かな?そちらに比べると個体数はかなり少ないと思います

BBXT
[01/10 07:27]
-->[ヒデきち]さんへ
新年早々に ランカー
おめでとうございます
凄いでね
ベッコウ 居るんですね
それも ビックサイズ…
これだから
ロックフィッシュは
o(^o^)0 ・・・・・
トルクが凄いですからね
止められません
治らない病気です

ヒデきち
[01/10 07:59]
-->[BBXT]さんへ
どうもです。
アコウといい、タケノコメバルといいメバルロッドで釣れると
スリル感がありますね。しかもロッド曲げてのゴリ巻です。
数いれば面白そうですが・・・カサゴ狙っていての嬉しい外道っす。
おかっぱりから釣れるサイズではないので驚きのほうが大きいです。
しかし、尺メバルや尺カサゴのほうが確立有りそうなんですがね・・・
ここまでくれば、欲が出てアイナメの40とか期待してしまうんですが
アコウもタケノコも引きは一緒に感じましたね。
メバルタックルのせいかもしれませんが
今回のタケノコはガルプ完全に食ってましたからね。

BBXT
[01/10 08:18]
-->[ヒデきち]さんへ
私も メバルロッドを
愛用してますが…
あの スリルは たまりませんね
ただ… ごく まれに
想定外 の 魔物が来ると… 根の中に
時々 やられます(T_T)
もう少し バットパワーが欲しい時が有りますね
でも・・・・・
メバルロッドで
ビックを 掛けた時の
あの しなり具合は
たまりませんヾ(^▽^)ノ
反面 ハラハラ ドキドキ
キャッチした時の達成感
ヽ(´ー`)ノ 最高です
ビデきちさんの 釣果
楽しみに してます

ヒデきち
[01/10 09:14]
-->[BBXT]さんへ
BBXTさんの釣果も期待しています。
お互いビッグサイズ頑張りましょう\(^o^)/

よーせつ
[01/10 01:56]
最近、神懸かっていますね あやかりたい(笑)

ヒデきち
[01/10 02:03]
-->[よーせつ]さんへ
どうもです。あのロッド買ってからなんかついてるみたいです。
周りの人はジグタンの1g以下で1時間やってすぐ場所移動してますが・・・
カウントするのがめんどくさいから・・・ボトム狙ってたら意外とカサゴ釣れるんですがね。大潮のお陰で入ってきてたのかな?
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 山口県の最新タケノコメバル釣果5件
山口県の最新タケノコメバル釣果をもっと読む
しばらくカサゴあたりがないので、
年末に釣ったアコウみたいに足元を根掛かり覚悟でせめたらきました。
12㎝を1回掛けたことありますが、
まさかこんなサイズでまともなタケノコメバルは初めてです。
引きはアコウと同じな感じでしたが、抜き上げが無理で、足元の捨て石の上に置いて車に戻りウェーダー履いて捨て石に降りてなんとかゲット。
アコウと2㎝しか変わりませんが、
重量は遥かにアコウより重かったです。本命よりデカイの釣ったので、今日はもう終わった感じで終了。
こんなに早く帰るのは初めてだな。
しかし、こんなところにタケノコメバルがいるのはビックリでした。