ポイント:和歌山県海南市ハマチ釣果釣り情報(2012年5月22日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
60cm (0.0cm) サイズ
|
55.0cm 全体平均
|
60.0cm 2012年5月平均
|
4342 view
|
タグ: | ハマチ 和歌山県 和歌山県+ハマチ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
和歌山県海南市釣果詳細情報
- 当日の和歌山県海南市気象
天気
曇り
|
気温
17.7℃
|
風
北北東1.8m/s
|
投稿者
和ソル研。紀ノ川出張所釣果時間
2012年5月22日(7時34分)釣果サイズ
60cm月間サイズ
5月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る和歌山県サイズ
ランキングを見るポイント場所
和歌山県海南市(関西地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
和歌山県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
IP-26実績ルアー
実績ルアーランキングを見る和歌山県実績ルアー
和歌山県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
17.7℃水温
0℃風
北北東1.8m/s気圧
1001.4hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
14.9km
釣果時の和歌山県海南市の気象情報
和ソル研。紀ノ川出張所さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(42件)

とろろののんびり海釣り
[05/23 21:08]
こんばんは(^^)/
でっかいおかずゲットおめでとうございますヽ(^。^)ノ
ばんげのおかずは、もちろんお刺身ですね(^O^)/
…さぞ美味しかったことでしょう

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/23 21:17]
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ
こんばんは
どうもありがとうございます
昨日はもちろん刺身でいただきました
1日では食べきれないんで今日も煮付けでいただきましたが脂がのって最高でしたよ~
わたしが無職の身なんでばんげのおかずになる魚を釣って帰らないといけません
ズーボーの場合は夕食抜きになるかもです(笑)

岡っぱりアングラー
[05/23 10:34]
うひょ~
今気付きました~
私の大好物、青物ちゃんじゃないですか~
しかもビッグサイズ
そのうち伺いますので、私にも釣らせて下さいね~(笑)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/23 11:00]
-->[岡っぱりアングラー]さんへ
おはようございます
どうもありがとうございます
青物は例年だとまだちょっと早いんですが、カンパチの回遊があるとの情報があったんで行ってみました
まさかこのサイズが釣れるとは思ってもみませんでしたよ
でも岡っぱりさんの満足されるサイズにはまだまだかと(笑)
和歌山へのお越しお待ちしてますよ~

ちびっく@漁民
[05/23 00:15]
あの場所ですかね?(´ψψ`)
最近、ショアジギロッドを物色してます(^^ゞ
青物釣りたいです( ̄~ ̄;)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/23 04:42]
-->[ちびっく@漁民]さんへ
毎度です
実はあの場所ですわ~
久々に行ったんで釣れるかどうか半信半疑やったけど何とか釣れたんで良かった良かった
えっ ショアジギロッド物色中!?
わたしはロッド&リールを物色中ですが
ちなみに今年はシイラを釣りたいんですわ

ちびっく@漁民
[05/23 18:01]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
ライトタックルにしようかガチガチなタックルにしようか悩んでます(笑)
最近、中紀にちょくちょく行くので余計に悩んでしまいます(^^;

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/23 18:19]
-->[ちびっく@漁民]さんへ
なるほど~
わたしはロッドが80gまで背負えて、リールはツインパSWの5000か6000にしようかと思ってますわ
今年は遠征コラボでもしたいね~

ちびっく@漁民
[05/23 18:25]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
ガチガチな方は似たようなタックルを企んでます(^^ゞ
リールはバイオマスターSW6000でほぼ決定なんですが竿が悩みます( ̄~ ̄;)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/23 18:50]
-->[ちびっく@漁民]さんへ
わたしはシイラまで視野にいれてるんで
悩むのもまた楽しいね

makoto01
[05/22 17:07]
キビレに青物
本気出すと、すぐ釣っちゃうんだから流石です~
今月は自分も、精神的に釣りには助けられてます
やっぱり釣り最高ですね

小物釣り師こーやん
[05/22 14:57]
あれっ いつの間にハマチまで
和歌山 良いところですなぁ
こちら方面に入って来るのは夏かな~

WANPAKU
[05/22 14:25]
こんにちは
むひょ~キビレの次はハマチさんですかー
しかもデカイし引きもハンパなさそうですね
言いたくて言いたくて
はまち…は
いくらですか
スイマセン
m(__)m
〆はコーヒーで決まりですね

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 17:52]
-->[WANPAKU]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
まさかこのサイズの青物がこの時期に釣れるとは思ってもみませんでした
かなり引きましたよ~
久々に手が痛かったですね
いくらですか=How much=ハマッチ→ハマチ!?(笑)
今度使わせてもらいます(爆)
今日ももちろん〆はコンビニですよ

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 18:04]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
我が家はこれから食費を切り詰めないといけないのでばんげのおかずを釣って帰らないと家に入れません(笑)
このハマチは3日に分けて食べようかと
わたしが青物に「徳島に行ってくれ」と行っても聞いてくれないかもしれません
そこでこーやんさん!和歌山に回遊してきませんか!!(笑)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 18:15]
-->[makoto01]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
わたしはいつも本気ですが空回りが多いんです(笑)
今朝は運が良かったですね
そう言えば2日前におみくじ引いたら大吉がでましたから(笑)
makotoさんも最近調子いいですね渋くても結果をきっちりだしてますから
やっぱり釣りは楽しいですね

mekemeke
[05/22 14:23]
こんにちは
海南?うちの近所やないですか(笑)
最近メーターオーバーのブリとハマチのグループの回遊あるみたいですね
ブリは逃げた養殖やら四国から来ただの憶測があるみたいですけど、もしメーター釣ったら虫入ってないか教えて下さい(笑)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 17:41]
-->[mekemeke]さんへ
こんにちは
今朝は地元にちょこっとだけお邪魔しました
シオじゃなくてカンパチの釣果もちらっと聞いてましたから
青物はいつ回ってくるかわかりませんね
でもそんな憶測があるとは初めて聞きましたよ
只今青物タックルを買おうと企んでますがメーターオーバー釣ったら釣りやめてもいいですよま~やめませんが(笑)

瀬戸内鯛工房。
[05/22 14:02]
こんにちは
羨ましい釣果です
和歌山って行ったことないんですが
魅力的なところですよね
今年は自分も青物1本くらい…
捕れんかなぁ(笑)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 17:33]
-->[瀬戸内鯛工房。]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
わたしも和歌山に来るまで青物らしい青物釣った事なかったですから
やはり和歌山の海のお蔭ですね
1本と言わず10本ぐらい釣っちゃってくださいよ
青物が和歌山に回ってきたら瀬戸内にも回るように言っときますよ(笑)

ポセイドン
[05/22 13:00]
こんにちは
うひょ~ハマチいいですね
ファイト良し食べて良しあ~ドラグが出るような魚釣りたい
やっぱり釣りは最高ですよね

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 17:26]
-->[ポセイドン]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
やはり青物が回ってくると夏を感じますね
今年は例年に比べて早い気がしますが青物専用タックルが無いんで今のうちに買ってやろうと企んでます(笑)
ポセイドンさんはいつもドラグだしてるじゃないですか~
わたしの方がもっと釣りたいですよ~(笑)
それにしても釣りはやっぱり楽しいですね

すまぃゐまぃゐ
[05/22 12:59]
こんにちはぁ~(^0^)
羨ましい釣果です。
ナイスな引きが楽しめたんじゃないっすかあー?
さらなるナイス釣果期待してますヽ(^0^)ノ

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 17:17]
-->[すまぃゐまぃゐ]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
青物情報をちらっと聞いたんで釣行したらまぐれで釣れました(笑)
やっぱり青物の引きはたまりませんねドラグかなりでました
これ以上の釣果は期待しないでください(笑)

しだまやー
[05/22 12:59]
こんにちは(^^)/
ナイスハマチです~(>л<*)♪
IP拾うだけでも羨ましいのにソレで大物ゲットしちゃうなんてトコトン強運の持ち主ですね(^^;
腕と運が揃えば怖いもの無しですね!
やっぱり掛け軸買わないと駄目かしら…(;´д`) (笑)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 17:14]
-->[しだまやー]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
IPを拾った地元河川は大潮の干潮になると「ルアー拾い」が数人出没するぐらいロスト天国です
ルアーでルアーを釣った事があるくらいですから(笑)
そう言えば2日前におみくじ引いたら大吉でした~
掛け軸と水晶玉をセットで購入されれば効果倍増ですがどうですか~(笑)

MHP3 jyotei
[05/22 10:57]
こんにちは~
青物いいですね~
私もポイント開拓しなければ (;^_^A アセアセ・・・
無職でも調達できれば御の字ですねw

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 11:26]
-->[MHP3 jyotei]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
例年はこの時期に青物なんて狙わないんですが最近ちらほらと情報を聞いていたので行ってみました
ポイント開拓頑張ってくださいね!釣果報告お待ちしています
無職でもこんな釣果が続けばいいんですが

taka-9S
[05/22 10:42]
ど~んと出しましたね
こちらもヒラマサぱくぱくしてましたが自分にはカスリもしませんでした(笑)
IPでフックで伸ばされなかったんですか?

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 11:15]
-->[taka-9S]さんへ
おはようございます
どうもありがとうございます
IPは川で拾ったやつなんでフックは当然交換してましたよ(笑)
ヒラマサパクパクですか~
房総の海にもロマンがありますね~
わたしは退職金のお小遣いで青物タックルの強化を企んでます

クロマグロ
[05/22 09:50]
またまたおはようございます
ってか絶好調ですね(笑)
羨ましぃ~限りです

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 11:07]
-->[クロマグロ]さんへ
またまたありがとうございます
これははっきり言ってまぐれです
いやいやクロマグロさんの海産小包に比べたら足元にも及びませんよ
でも今晩は久々に美味しい刺身が食べられます

kiisa41
[05/22 09:10]
おはようございます
和歌山の海は豊かですね
この時期にハマチとは
っていうか60センチでハマチって完全にメジロです

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 09:23]
-->[kiisa41]さんへ
おはようございます
どうもありがとうございます
最近ちらほらと青物の情報を聞いていたんで行ってみましたが、まさか釣れるとは思ってもみませんでした
例年だとまだまだですが青物はいつ回ってくるかわかりませんね~
この魚の正確なサイズは59.5ぐらいなんで控え目にハマチにしときました(笑)

海2009
[05/22 09:08]
かなり羨ましい魚釣ってますね
自分も去年同じサイズを同じくIPで一本揚げてますが、シーバスロッドでのやり取りはかなり刺激的ですよね

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 09:18]
-->[海2009]さんへ
おはようございます
どうもありがとうございます
最近ちらほらと青物の情報を聞いていたんで朝方に行ってみたんですが、まさか釣れるとは思ってもみませんでした
久々にロッドが曲がったって感じですね(笑)
IPは投げてるだけで気持ちいいんで更に釣れると気分は最高です

根掛かりマナT
[05/22 08:51]
ハマチって…
こりゃ間違いなくメジロでしょ!
何か久々の遠征じゃないですか?
釣りはホントやめれませんねー♪
そろそろ川フラットいけますかね?

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 09:11]
-->[根掛かりマナT]さんへ
おはようございます
確かに60過ぎるとメジロですがサイズを正確に言うと59.5ぐらいなんで控え目にしときました(笑)
まさかこのサイズの青物がこの時期に釣れるとは思ってもみませんでしたからね
本当に釣りはやめませんよ
マゴチは情報よく聞きますよ!豆アジが湧いてきてるんでヒラメも狙えるかと思います
また来てくださいよ~

メタボリックアングラー
[05/22 08:31]
辞められるもんではないでしょうね
しかし、陸からこんなのでるなんて和歌山の海は凄いですなぁ
IPの選択ばっちりですね

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 09:03]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
おはようございます
誰が何と言おうと釣りはやめませんよ~(笑)
今は無職の身なんで釣りばかりしてるとまずいんで適度に釣行したいと思います
そうですね 和歌山の海には本当に感謝ですね
今日は風も波も無かったんでIP投げてるだけで幸せでした

自己嫌悪
[05/22 08:17]
おはよーございます(*^^*)
これだから釣りはやめれないです(*^^*)
しかし和歌山の海は何でもいますね♪
ハマチってむちゃくちゃ良い引きなんでしょうね♪
ナイスゲットです(*≧∀≦*)

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/22 08:58]
-->[自己嫌悪]さんへ
おはようございます
どうもありがとうございます
やっぱりやめられませんねやめろと言われてもやめません(笑)
和歌山の海には随分お世話になってますよ~
これからは青物やタチウオが釣れだすので市内の波止は賑やかになります
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 和歌山県の最新ハマチ釣果5件
和歌山県の最新ハマチ釣果をもっと読む
駐車場から1km歩いて久々のポイントに入るもナブラもボイルもない状況。
ダメもとでIPを投げてると何と3投目で見事にヒット
ウィンドストームが曲がりセルテのドラグが久々にでました~
これだから釣りはやめられません