ポイント:茨城県鹿島郡波崎町ハクレン釣果釣り情報(2011年7月21日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
| 90cm (1.7cm) サイズ | 86.9cm 全体平均 | 88.3cm 2011年7月平均 | 2958 view | 
| タグ: | ハクレン 茨城県 茨城県+ハクレン | 
|   | @プロ級アングラー | > | 
茨城県鹿島郡波崎町釣果詳細情報
- 当日の茨城県鹿島郡波崎町気象
| 天気 曇り | 気温 17.9℃ | 風 北北東3.4m/s | 
- 投稿者メタボリックアングラー
- 釣果時間2011年7月21日(16時17分)
- 釣果サイズ90cm
- 月間サイズ7月ランキングを見る
- 全体サイズ全体ランキングを見る
- 茨城県サイズランキングを見る
- ポイント場所茨城県鹿島郡波崎町(関東地方)
- 釣果魚種同じ魚種を見る
- 都道府県+魚種茨城県同じ魚種都道府県を見る
- ルアー/仕掛ギャロップ
- 実績ルアー実績ルアーランキングを見る
- 茨城県実績ルアー茨城県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
- 天気曇り
- 気温17.9℃
- 水温0℃
- 風北北東3.4m/s
- 気圧1006.3hPa
- 水色指定なし 
情報なし0 潮 潮
- 紫外線指数0
- 視界25km
釣果時の茨城県鹿島郡波崎町の気象情報
メタボリックアングラーさんの他の釣果[ランダム表示]
 メタボリックアングラーの釣果をもっと読む
メタボリックアングラーの釣果をもっと読む
    - ■ユーザコメント(5件)
 
        
	        エド三世
        
        [07/21 19:20]
	
	どもです
しかし、良く上がりましたね
腕パンパンになりそう 
	
        
        
 
        
 
	
	        メタボリックアングラー
        
        [07/21 19:56]
	
	-->[エド三世]さんへ
やっぱりロッドパワーの違いですね
図らずもこんな事でロッドの特徴がわかりました
足下深いところの磯の大物狙いならHをお勧めします
しかし、川にゃでかい魚がいるなぁ
エドさんもやる
	
        
        
 
        
 
	
	        エド三世
        
        [07/21 20:12]
	
	-->[メタボリックアングラー]さんへ
無理無理

非力な当方には上げられる術も道具もありませーん
しかし、同形のシーバスの倍位重そうですなぁ
力が欲しいでやんす
	
        
        
 
        
 
        
	        ポセイドン
        
        [07/21 19:18]
	
	こんばんは
デカイですね 腕パンパンになりそうですね
腕パンパンになりそうですね
 
	
        
        
 
        
 
	
	        メタボリックアングラー
        
        [07/21 19:50]
	
	-->[ポセイドン]さんへ
これ一匹で疲れてしまいました
ドラグ固めだったんですが逃げようと走り出すと物凄いパワー
これが相手だといつものシーバスタックル862Lじゃもうだめです
	
        
        
 
        
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 茨城県の最新ハクレン釣果5件
茨城県の最新ハクレン釣果をもっと読む


 
			 
                             
			 
                             
			 
                             
			 
                            



一匹で十分疲れます
ランカーシーバスの練習かカンパチの練習になるか
追伸
メジャーは溝の上においたので下の魚と距離があってハクレンちゃんが小さく見えてます
紛らわしくてゴメン