シーバスのホームポイント
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:23/08/06 05:51
先週はフローティングでボイルしてる個体を狙ってなんとか60㎝釣れましたが・・・
実際のところはルアー直下での反転バイトで腹側にセンターフックが食い込んでる状態のスレ掛かり。
先週は既にメインベイトは8㎝~10㎝程度のサヨリでしたが、それでもまだ口を完全に開けてない状態なので
スレ掛かりでもバレない状態なら釣れるレベルで口にフックが掛からない。
今週に入っての昨夜と今夜の状況は完全に口に掛かるバイトでやっと・・・まともに釣りが成立する状態になった。
サヨリがメインベイトになる状況はここ数年と比べると1か月以上遅れてる。
サヨリは8㎝~12㎝のサイズ違いがそれなりに居るけどそれでもまだ・・・ちょっと少ないかな~
明るい橋脚周りはサヨリで、上流の暗い方は帰りに確認したら10㎝程度のイナッコが確認できた。
現状で、サヨリメインでイナッコやハクも少し居る程度の状況ですね。
ただ、ボイル音は激しいからボイル音だけでサヨリ食ってるってのは判断できますね。
セイゴ、フッコ、スズキとサイズ違いでもそれぞれボイル音は激しいけど30アップ~40アップが多い。
そのサイズに混じって50アップ、60アップ、70アップサイズも数は少ないけど居るには居る状況ですが厳しい。
橋脚周りではなく沖を追い回したり、橋の中で捕食したりと射程圏外ばかり。
たま~に足元の敷石帯で70アップが出るけど・・・1回、2回レベルで狙っても反応無し。
ただ、飛距離を出して50m以上の遠い個体はバロールへの反応もいいし、掛かりもいいです。
でも、狙ってる60㎝以上は中々難しいですね(´・ω・`)
今週は満潮から下げになると真上に月が有るので、狙いは上げ潮でしたがやっぱり上げ潮の方が良かったですね。
対岸の平生側に比べるとウェーディング側は射程圏内で20匹前後はボイルするので釣り易いですね。
しかも、ウェーディングのダウン側だけは明暗の境目から橋の中だけではなく
明暗の境目よりも明るいダウン側でもボイルするので広範囲で捕食します。
ピンで狙わなくても広範囲撃っててルアーの近くにシーバスが居ればバイトは有ります。
今夜2匹目に釣れた54㎝は明暗の境目より15mぐらいダウン側で着水からの糸ふけ取ってラインにテンションが掛かってから
トップにあるルアーを見ながら流れに乗せて明暗の境目にバイトポイントを合わせようとしてたら
全然狙ってないダウン側でいきなり食ってきたのには驚いた。
「あっ・・・食った」と思って合わせたら全身出して80m付近で何回もエラ洗いしまくり。
ちーせーな・・・40㎝あるのかな?ってゴリ巻きで寄せたけど。
ただ、今年はシークレットポイント5で70アップ、80アップ、90アップばかり釣ってたので
40アップ、50アップのサイズ感覚が無かった。
全部40アップに見えちゃいますね50アップでも・・・こんなに小さいっけ?って感じ。
要は体高が無いんですよね50アップにしろ、先週釣れた60㎝にしろ。
なので、頭も小さくて体高もないので細く見えちゃう。
それでも身は丸いという変な体系ですね。そこまでガリガリではないんだけど・・・
昨夜にしろ、今夜にしてもハーモニカ食いしてる個体は何尾かいたのでスイッチ入ってる証拠なんですけど。
射程圏内は40アップ、50アップがメインで、60㎝以上はウェーディングしない限りほぼ無理。
昨夜、今夜とダウン側は120㎝以上のナルトビエイ10匹前後がシーバス狙ってる範囲内をウロウロしてて
たまらんですね~。
エイを確認しちゃうとシンペンで表層引くしかないですからね。
フローティングでレンジを入れれば70アップが出そうなんだけど・・・レンジ入れると簡単にエイを拾ってしまう。
エイとファイトしてるとシーバスのボイルタイム逃しちゃうのでトップ狙いでやるしないんですが。
シンペンだと表層を速巻きすれば引き波が出るのでルアーの位置の確認も簡単。
ルアーが見えると流れが速すぎてバイトポイントより明暗の境目から橋の中に入りすぎたりと
その都度表層の流れの変化がすぐわかるのでルアーの落とし所を変えたり、立ち位置を変えたり
とルアーチェンジではなくそれ以外で出来る変化を状況に合わせてやってます。
表層狙いでルアーの位置やルアーを確認しながらやれればボイル撃ちも難しくないですから。
狙ってなくてもリトリーブコースに居る個体でボイルしてない個体でもトップを意識してる個体なら
トップに出せますからね。
今夜釣った2匹目の54㎝は狙ったところよりもかなりダウン側に撃ち込んでしまいキャストミスしたんですが・・・
糸ふけ取ってから3回転ぐらいでいきなりバイトました。
キャストミスしたお陰で釣れた個体ですが(´・ω・`)
ウェーディングのダウン側はウェーディングのアップ側と対岸のアップ側、ダウン側の3か所に比べて
シーバスが待ち伏せしてるポイントは広いです。
他の3か所は明暗の境目から橋の中でないとバイトしませんが
ウェーディング側のダウン側だけは橋の中、明暗の境目、明暗の境目から30mぐらいの範囲内のダウン側と
何でか知りませんがシーバスが橋の中から出て広範囲で待ち伏せしてます。
昨夜も今夜も19時半と早めにポイントに入りました。
足元の敷石帯には全く水が無い状況なので、堤防に座って足元の敷居帯の潮位が50㎝ぐらいになるまで
海を見ながらベイトやボイルしてるシーバスの状況を見ながら時間潰しするしかないんですが。
その状況でウェーディングやってもいいんですが、潮位が膝上になると敷石帯でもエイがウロウロし始めるので
実際やれる時間は1時間程度なので降りるのが無駄。
ウェーディングやれる状態で射程圏で70アップのボイルが数匹あればウェーディングやるけど。
ボイルを見てサイズをある程度判断して・・・ウェーディングしてまで狙うサイズなのか、ウェーディンしてまで釣る
サイズではないのか堤防に座ってサイズの判断してます。
ウェーディングして釣るサイズは基本60㎝以上と決めてるので・・・
水面を叩く感じの「パチーン」のボイル音は30アップ、40アップで
「ジョボ」って感じのボイル音は50アップ~70アップのボイル音なので判断はし易いですね。
あとはボイルをしばらく見てると位置もわかる。
ベイトを追いかけて移動してる個体か、同じところで何回もボイルする待ち伏せ個体かぐらいは見ててわかります。
ずーっと同じ場所には居ないのでポジションチェンジもしますからシーバスは。
ただ、同じところで出てて狙って釣れれば勝負が早いんですがね。
3回ぐらい同じコース通して反応なければ居ないか、ルアーを見切られてるかのどちらか。
よく有るのが・・・ルアーが通過してからトップに出る時は「イラ」っとしますね。
明らかにルアーを見切られててベイトにしか反応しないとわかるので。
明らかにルアーに出たはずなのに・・・ルアーに全然触れない時も有ります。
勢いよくトップに出たはずなんだけど手元に何のあたりも感じないこともしばしば。
トップ狙いでやってると色々有りますが、70アップをトップに出せた時は「勝った~口使わせた~騙せた~」
って感じで凄い嬉しいですね。
昨年はウェーディングで70アップ1匹だけだったので今年は70アップ何匹釣れるだろ~か・・・
実際のところはルアー直下での反転バイトで腹側にセンターフックが食い込んでる状態のスレ掛かり。
先週は既にメインベイトは8㎝~10㎝程度のサヨリでしたが、それでもまだ口を完全に開けてない状態なので
スレ掛かりでもバレない状態なら釣れるレベルで口にフックが掛からない。
今週に入っての昨夜と今夜の状況は完全に口に掛かるバイトでやっと・・・まともに釣りが成立する状態になった。
サヨリがメインベイトになる状況はここ数年と比べると1か月以上遅れてる。
サヨリは8㎝~12㎝のサイズ違いがそれなりに居るけどそれでもまだ・・・ちょっと少ないかな~
明るい橋脚周りはサヨリで、上流の暗い方は帰りに確認したら10㎝程度のイナッコが確認できた。
現状で、サヨリメインでイナッコやハクも少し居る程度の状況ですね。
ただ、ボイル音は激しいからボイル音だけでサヨリ食ってるってのは判断できますね。
セイゴ、フッコ、スズキとサイズ違いでもそれぞれボイル音は激しいけど30アップ~40アップが多い。
そのサイズに混じって50アップ、60アップ、70アップサイズも数は少ないけど居るには居る状況ですが厳しい。
橋脚周りではなく沖を追い回したり、橋の中で捕食したりと射程圏外ばかり。
たま~に足元の敷石帯で70アップが出るけど・・・1回、2回レベルで狙っても反応無し。
ただ、飛距離を出して50m以上の遠い個体はバロールへの反応もいいし、掛かりもいいです。
でも、狙ってる60㎝以上は中々難しいですね(´・ω・`)
今週は満潮から下げになると真上に月が有るので、狙いは上げ潮でしたがやっぱり上げ潮の方が良かったですね。
対岸の平生側に比べるとウェーディング側は射程圏内で20匹前後はボイルするので釣り易いですね。
しかも、ウェーディングのダウン側だけは明暗の境目から橋の中だけではなく
明暗の境目よりも明るいダウン側でもボイルするので広範囲で捕食します。
ピンで狙わなくても広範囲撃っててルアーの近くにシーバスが居ればバイトは有ります。
今夜2匹目に釣れた54㎝は明暗の境目より15mぐらいダウン側で着水からの糸ふけ取ってラインにテンションが掛かってから
トップにあるルアーを見ながら流れに乗せて明暗の境目にバイトポイントを合わせようとしてたら
全然狙ってないダウン側でいきなり食ってきたのには驚いた。
「あっ・・・食った」と思って合わせたら全身出して80m付近で何回もエラ洗いしまくり。
ちーせーな・・・40㎝あるのかな?ってゴリ巻きで寄せたけど。
ただ、今年はシークレットポイント5で70アップ、80アップ、90アップばかり釣ってたので
40アップ、50アップのサイズ感覚が無かった。
全部40アップに見えちゃいますね50アップでも・・・こんなに小さいっけ?って感じ。
要は体高が無いんですよね50アップにしろ、先週釣れた60㎝にしろ。
なので、頭も小さくて体高もないので細く見えちゃう。
それでも身は丸いという変な体系ですね。そこまでガリガリではないんだけど・・・
昨夜にしろ、今夜にしてもハーモニカ食いしてる個体は何尾かいたのでスイッチ入ってる証拠なんですけど。
射程圏内は40アップ、50アップがメインで、60㎝以上はウェーディングしない限りほぼ無理。
昨夜、今夜とダウン側は120㎝以上のナルトビエイ10匹前後がシーバス狙ってる範囲内をウロウロしてて
たまらんですね~。
エイを確認しちゃうとシンペンで表層引くしかないですからね。
フローティングでレンジを入れれば70アップが出そうなんだけど・・・レンジ入れると簡単にエイを拾ってしまう。
エイとファイトしてるとシーバスのボイルタイム逃しちゃうのでトップ狙いでやるしないんですが。
シンペンだと表層を速巻きすれば引き波が出るのでルアーの位置の確認も簡単。
ルアーが見えると流れが速すぎてバイトポイントより明暗の境目から橋の中に入りすぎたりと
その都度表層の流れの変化がすぐわかるのでルアーの落とし所を変えたり、立ち位置を変えたり
とルアーチェンジではなくそれ以外で出来る変化を状況に合わせてやってます。
表層狙いでルアーの位置やルアーを確認しながらやれればボイル撃ちも難しくないですから。
狙ってなくてもリトリーブコースに居る個体でボイルしてない個体でもトップを意識してる個体なら
トップに出せますからね。
今夜釣った2匹目の54㎝は狙ったところよりもかなりダウン側に撃ち込んでしまいキャストミスしたんですが・・・
糸ふけ取ってから3回転ぐらいでいきなりバイトました。
キャストミスしたお陰で釣れた個体ですが(´・ω・`)
ウェーディングのダウン側はウェーディングのアップ側と対岸のアップ側、ダウン側の3か所に比べて
シーバスが待ち伏せしてるポイントは広いです。
他の3か所は明暗の境目から橋の中でないとバイトしませんが
ウェーディング側のダウン側だけは橋の中、明暗の境目、明暗の境目から30mぐらいの範囲内のダウン側と
何でか知りませんがシーバスが橋の中から出て広範囲で待ち伏せしてます。
昨夜も今夜も19時半と早めにポイントに入りました。
足元の敷石帯には全く水が無い状況なので、堤防に座って足元の敷居帯の潮位が50㎝ぐらいになるまで
海を見ながらベイトやボイルしてるシーバスの状況を見ながら時間潰しするしかないんですが。
その状況でウェーディングやってもいいんですが、潮位が膝上になると敷石帯でもエイがウロウロし始めるので
実際やれる時間は1時間程度なので降りるのが無駄。
ウェーディングやれる状態で射程圏で70アップのボイルが数匹あればウェーディングやるけど。
ボイルを見てサイズをある程度判断して・・・ウェーディングしてまで狙うサイズなのか、ウェーディンしてまで釣る
サイズではないのか堤防に座ってサイズの判断してます。
ウェーディングして釣るサイズは基本60㎝以上と決めてるので・・・
水面を叩く感じの「パチーン」のボイル音は30アップ、40アップで
「ジョボ」って感じのボイル音は50アップ~70アップのボイル音なので判断はし易いですね。
あとはボイルをしばらく見てると位置もわかる。
ベイトを追いかけて移動してる個体か、同じところで何回もボイルする待ち伏せ個体かぐらいは見ててわかります。
ずーっと同じ場所には居ないのでポジションチェンジもしますからシーバスは。
ただ、同じところで出てて狙って釣れれば勝負が早いんですがね。
3回ぐらい同じコース通して反応なければ居ないか、ルアーを見切られてるかのどちらか。
よく有るのが・・・ルアーが通過してからトップに出る時は「イラ」っとしますね。
明らかにルアーを見切られててベイトにしか反応しないとわかるので。
明らかにルアーに出たはずなのに・・・ルアーに全然触れない時も有ります。
勢いよくトップに出たはずなんだけど手元に何のあたりも感じないこともしばしば。
トップ狙いでやってると色々有りますが、70アップをトップに出せた時は「勝った~口使わせた~騙せた~」
って感じで凄い嬉しいですね。
昨年はウェーディングで70アップ1匹だけだったので今年は70アップ何匹釣れるだろ~か・・・
- ヒデきちさん最近の日記(5件)
-
う~ん海水温たっか・・・来年のメバル大丈夫かね?[2024-11-12 00:50]
-
今日初ポイントのシークレットポイント10[2024-10-27 15:45]
-
食えるシーバス、食えないシーバス[2024-10-27 05:40]
-
う~ん・・・鱧、鱧、鱧、鱧・・・[2024-10-26 12:59]
-
う~ん・・・シーバス以外は釣れる(´・ω・`)[2024-10-20 11:44]
ヒデきちさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
シーバス
2023-07-29 07:24:00
88cm
-
0
ヒラメ
2023-07-31 09:42:00
87cm
-
0
シーバス
2023-07-29 08:44:00
85cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo