ヒラメは釣るもんじゃなくて・・・
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:22/09/28 21:59
今日は休みだったので久しぶりに近くの漁港にどんな感じか見に行きました。
知り合いの人が居たので最近の状況を聞いてみると2、3日前はイワシを追い込んで
ハマチとシーバス(回遊ちゃん)が湧いてナブラがあちこちであったみたいでした。
今日は何人かが青物やってましたが、反応は無いみたいで静かでした。
青物狙いで毎日来てる80歳の爺さんが居たので朝マズメどうだったか聞くと
バイトは有ったみたいですが合わせてものらなかったみたいでサイズも80㎝ぐらいのメジロかね?って言ってましたが
青物はイワシを追い込んでたまーに入ってくるようになったみたいですね。
知り合いと話してたら・・・「お前ヒラメは釣るもんじゃなくて・・・タモですくうもんだぞ!!」って急に言われたので
最近誰かがトップに浮いてるヒラメをすくったんだってすぐわかりましたが・・・
よーく聞いたらサイズは80㎝超えるサイズで周りに居た人達はそれを見て驚いたそうですが
まあ~簡単に80㎝超えるサイズをすくえるタモをよく持ってたもんだな~って感じですね。
急にトップまで浮いてきて普通ならすぐ潜るはずが全然潜らずトップに浮いてたそうです。
私が言った一言・・・「なんて間抜けなヒラメなんですかね?」って言うと
「そうだろ?間抜けなヒラメだよな」って知り合いの人も言ってましたが
ヒラメがトップまで浮くのは知ってるし、トップでボイルもトップで釣れることも知ってますが
トップにしばらく浮いててタモですくえる間抜けなヒラメは初めて聞きました。
ただ、この時期でも80㎝超えるヒラメは居るところには居るんだなってのはわかりました。
先日86㎝釣れましたがこんな中途半端な時期に陸っぱりで釣れるもんかね?ってちょっと不思議でしたが。
80㎝超えるサイズは12月から年越えて3月までの冬の時期に80㎝超えるサイズを釣るチャンスは普段よりは
増えるのかな?って程度で考えてましたが・・・寒ビラメは無条件でお持ち帰りしたいですね。
まあ~ヒラメ狙って釣れ出してヒラメポイントを開拓できたのは3か月前からなのでヒラメ歴はまだ3か月程度なので
知らないこともまだま有るので偉そうなことは言えませんがね。
今はヒラメは食べたくて釣ってるのではなくて、冬の美味しい時期に釣れるように釣り方を覚えてお持ち帰りできるように
今はポイントのバイトが多いところや地形把握や釣れるルアーの絞り込みで釣ってるだけなのですが
ポイントがいいのでそんなに悩まず、ルアーの迷走をすることもなく、殆ど真鯛と釣り方は変わらない
フローティングでのミノー縛りでやってます。
まあ基本の中層付近のレンジを通してブレイクポイント付近を探ってから反応が無ければ
あとは飛距離を出したり、広範囲に扇状に撃ち込んだり、巻き速度とロッド角度の調整でレンジを微妙に変えたりしてるぐらい
ですかね。ジグを使って飛距離出さなくても立ち込んでウェーディングでやっても射程圏内で余裕で釣れてるので
今のところヒラメにしろ、真鯛にしろフローティングミノーだけで十分対応できてます。
あとはシンキングミノーのX-80マグナム+1も使って釣れてるんでエヴォルーツやストライクエヴォルーツで
反応がない時に使ってますが、基本デイはエヴォルーツのライブキビナゴやストライクエヴォルーツのコバルトキビナゴで
ナイトはストライクエヴォルーツのブラストチャートばっかりでたまに気分転換でX-80マグナム+1などでも釣れてますが
最近はヒラメ用でゾンク120F買ったので試さないと。
ナイト用でシーバスでは私は全然釣れないレッドヘッドを買わないといけないです。
冬のヒラメメインは満月の潮周りですね。シーバスにしろ、メバルにしろ月が有る時は厳しいので
潮周りで狙う魚種も変えて狙ってみようかと思ってます。
12月からは青物、真鯛、ヒラメのこの3種類狙いになると思いますが・・・
今年はホームのシーバスが撃沈でして・・・バラシてばっかりと60超えるサイズが射程圏内で釣れない(´・ω・`)
先週もですがウェーディングやりましたが・・・50㎝前半は連続バラシ、釣れるのは28㎝のスレや35㎝と雑魚サイズ。
釣果に載せる気にもならず即リリースしましたが。
去年までとは違いバイトが弱すぎてどーにもならんですな・・・
数はすくねーし、ボイルも段々減ってきてるしなんだろねこの差は・・・
シークレットポイント3と4を開拓しといてよかったし、シークレットポイント4で釣れる時に70アップ、ランカーを
釣っといてよかった。
開拓せずホームに拘ってたら今年は70アップゼロだった気がしますね。
10月~11月はサヨリに回遊ちゃんが付いてればそっちやりたいので出来るかわかりませんが
サヨリとシーバス次第なんだけど、先週師匠はシークレットポイント1と2とその付近は見てきたそうですが
いいサイズのサヨリが居るには居るけど回遊が付くほどサヨリの数は居ないそうなので
こっちも・・・シーバスが遅れてるのかな?って気がしますが実際は遅れてるだけならいいけど
入ってこなけりゃあ~釣りにならないし・・・何とも言えませんがどーなんだろうか。
回遊が付いてれば夜ポイントに行けば満潮だろうが干潮だろうが関係なく既に群れで追い回して
トップでボコボコやってるのでそれが聞こえればこっちもスイッチが入りますが
シークレットポイント1はもう5年以上シーバスは入ってきてないし、シークレットポイント2は
昨年の11月の終わりごろ行って見たら回遊ちゃんが居たけど3匹だけの回遊ちゃんで群れとは言えない数で
3匹が一生懸命トップでボコボコやってるので出る奴数えてたら3尾だけったのには笑いましたが。
ナブラの音聞いてたらサイズは75㎝~80㎝ぐらいかな?と判断しましたがサイズはいいけど数がね~少なすぎる。
師匠に初めて連れて行ってもらった時の1年目のシークレットポイント1は
群れは3つに分かれてそれぞれ10匹でサヨリ追い回してて、あとは単発でも何匹か追い回してたので
数で言えば最低でも30匹は居て多くても50匹は居るか居ないか程度でしたね。
当時は今に比べればシーバス知識は殆ど無く適当にやってた感じでも何匹かは釣れてたけど
今同じ状況なら最低でも3匹は毎回釣る自信は有るけどそういう状況になるのか?ならないのか?わかりませんがね。
ホームポイントや回遊ちゃんポイントが撃沈ならはやく見切って
安牌ポイントのシークレットポイント3と4に入り浸りですな。
最初の釣行5回目までは坊主で6回目以降からは本命の真鯛やヒラメ、アコウ、ヒラスズキと
行けば何かしら釣れる感じなので感覚がおかしくなってますね。
青物5:真鯛3:ヒラメ2って感じの割合で狙おうかと思ってます。
状況次第では割合は大きく変わり真鯛やヒラメメインになることも有るかと思いますが
青物は朝マズメ&夕マズメの短時間勝負。
青物は朝マズメの5時から7時と夕マズメは16時から18時とそれぞれ2時間ですね。
マズメが1番チャンスが有るのでそれ以外はダラダラな釣りになりそうなので
それなら真鯛やヒラメの方が居ればバイトはするので無駄な時間過ごさなくていいのかな。
11月後半から12月いっぱいは基本釣れればお持ち帰りで自分で処理できなければ
その時期の魚なら誰でも喜んで貰ってくれるので調子こいて数釣ってもリリースしなくていいですね。
人にあげる時は内臓まで処理してるので「3枚におろすだけでいいわ」って喜んで貰ってくれてます。
師匠にあげる時は自分で処理するので〆るだけでいいので楽ですが。
師匠とシーバスやってて師匠の近くで人にあげるシーバス処理しながら
「くっせーくっせー」言いながら処理してる。
シーバス自体臭いが強いですからね~
マゴチや真鯛はシーバスに比べて臭いは強くないですが・・・シーバスは臭すぎますね。
釣ってる場所が悪くて臭いとかじゃなく、シーバス自体の臭いが強すぎなんですよね。
変な話ですがシーバス始めて10年以上経ちますが未だに臭いは慣れねえですね。
くっさいくっさい(´・ω・`)
アジやメバルは内臓出せばくっせーですが・・・シーバスは体に付いてるドロッとした奴ですらくっせーですからね。
内臓出せばもっとくっせーもんね。
ゴム手袋してハサミでジョキジョキしながら「くっせーくっせー」言ってるの想像したら笑えますね我ながら・・・
だから家で処理せず釣り場で処理してます。
うちの家族は匂いに敏感なので家で処理すると嫌味のように「くっせー」って言われるんで家では3枚におろすだけで
いいようにシーバス、真鯛、マゴチは釣り場で処理。
アジはその場で〆るだけで、メバルに関して言えば釣ったまま〆ることもせずクーラーにぶち込んでますが問題ねえ。
昔はアジは釣り終わってから頭ちょん切って、内臓出して、鱗取って帰ってましたが。
ヒラメは処理も5枚下ろしも簡単そうですねやったことないけど・・・
今年釣れたマコガレイは処理も5枚下ろしも久しぶりにやったけど簡単だったから
ヒラメも簡単だろうけどサイズが大きくなるので違うかね?
今年はメッキ、サバ、アコウまでお持ち帰りできたから何種類も処理したけど。
来年のお正月用に年末はブリ(しゃぶしゃぶ用)、真鯛(お刺身用)、ヒラメ(握り用)を釣らなければ。
その為に今射程圏内に居る奴は1匹は確実に釣れるように頑張ってます。
そう言えば今日漁港に居たら、近くの釣り場でハマチ釣って内臓を処理するために来たみたいですが
初めて青物釣ったとのことで写真撮ってくれって頼まれて取りましたが62㎝ぐらいのハマチでしたね。
私も最近青物始めたばかりですが私も初フィッシュはハマチでしたね。
ハマチは釣るだけで要らねって感じですが・・・光方面は年内はハマチ以下の小さい奴かデカイ奴のブリのどちらかは
美味いけど、中間サイズのハマチやメジロは不味いとよく聞くし、ブリ手前のメジロは「身が赤身がかってるから
食えたもんじゃね~」って毎年餌釣りのおじさん達は言ってますね。
私のやってるポイントではメジロサイズは美味いか釣って1回お持ち帰りして確認してみないといけないのも有りますが。
最近光方面では35㎝ぐらいのネリゴも釣れてると今日聞きましたが
ショゴとネリゴの違いがわからね(´・ω・`)調べるのめんどくせーのでどうでもいいや。
知り合いの人が居たので最近の状況を聞いてみると2、3日前はイワシを追い込んで
ハマチとシーバス(回遊ちゃん)が湧いてナブラがあちこちであったみたいでした。
今日は何人かが青物やってましたが、反応は無いみたいで静かでした。
青物狙いで毎日来てる80歳の爺さんが居たので朝マズメどうだったか聞くと
バイトは有ったみたいですが合わせてものらなかったみたいでサイズも80㎝ぐらいのメジロかね?って言ってましたが
青物はイワシを追い込んでたまーに入ってくるようになったみたいですね。
知り合いと話してたら・・・「お前ヒラメは釣るもんじゃなくて・・・タモですくうもんだぞ!!」って急に言われたので
最近誰かがトップに浮いてるヒラメをすくったんだってすぐわかりましたが・・・
よーく聞いたらサイズは80㎝超えるサイズで周りに居た人達はそれを見て驚いたそうですが
まあ~簡単に80㎝超えるサイズをすくえるタモをよく持ってたもんだな~って感じですね。
急にトップまで浮いてきて普通ならすぐ潜るはずが全然潜らずトップに浮いてたそうです。
私が言った一言・・・「なんて間抜けなヒラメなんですかね?」って言うと
「そうだろ?間抜けなヒラメだよな」って知り合いの人も言ってましたが
ヒラメがトップまで浮くのは知ってるし、トップでボイルもトップで釣れることも知ってますが
トップにしばらく浮いててタモですくえる間抜けなヒラメは初めて聞きました。
ただ、この時期でも80㎝超えるヒラメは居るところには居るんだなってのはわかりました。
先日86㎝釣れましたがこんな中途半端な時期に陸っぱりで釣れるもんかね?ってちょっと不思議でしたが。
80㎝超えるサイズは12月から年越えて3月までの冬の時期に80㎝超えるサイズを釣るチャンスは普段よりは
増えるのかな?って程度で考えてましたが・・・寒ビラメは無条件でお持ち帰りしたいですね。
まあ~ヒラメ狙って釣れ出してヒラメポイントを開拓できたのは3か月前からなのでヒラメ歴はまだ3か月程度なので
知らないこともまだま有るので偉そうなことは言えませんがね。
今はヒラメは食べたくて釣ってるのではなくて、冬の美味しい時期に釣れるように釣り方を覚えてお持ち帰りできるように
今はポイントのバイトが多いところや地形把握や釣れるルアーの絞り込みで釣ってるだけなのですが
ポイントがいいのでそんなに悩まず、ルアーの迷走をすることもなく、殆ど真鯛と釣り方は変わらない
フローティングでのミノー縛りでやってます。
まあ基本の中層付近のレンジを通してブレイクポイント付近を探ってから反応が無ければ
あとは飛距離を出したり、広範囲に扇状に撃ち込んだり、巻き速度とロッド角度の調整でレンジを微妙に変えたりしてるぐらい
ですかね。ジグを使って飛距離出さなくても立ち込んでウェーディングでやっても射程圏内で余裕で釣れてるので
今のところヒラメにしろ、真鯛にしろフローティングミノーだけで十分対応できてます。
あとはシンキングミノーのX-80マグナム+1も使って釣れてるんでエヴォルーツやストライクエヴォルーツで
反応がない時に使ってますが、基本デイはエヴォルーツのライブキビナゴやストライクエヴォルーツのコバルトキビナゴで
ナイトはストライクエヴォルーツのブラストチャートばっかりでたまに気分転換でX-80マグナム+1などでも釣れてますが
最近はヒラメ用でゾンク120F買ったので試さないと。
ナイト用でシーバスでは私は全然釣れないレッドヘッドを買わないといけないです。
冬のヒラメメインは満月の潮周りですね。シーバスにしろ、メバルにしろ月が有る時は厳しいので
潮周りで狙う魚種も変えて狙ってみようかと思ってます。
12月からは青物、真鯛、ヒラメのこの3種類狙いになると思いますが・・・
今年はホームのシーバスが撃沈でして・・・バラシてばっかりと60超えるサイズが射程圏内で釣れない(´・ω・`)
先週もですがウェーディングやりましたが・・・50㎝前半は連続バラシ、釣れるのは28㎝のスレや35㎝と雑魚サイズ。
釣果に載せる気にもならず即リリースしましたが。
去年までとは違いバイトが弱すぎてどーにもならんですな・・・
数はすくねーし、ボイルも段々減ってきてるしなんだろねこの差は・・・
シークレットポイント3と4を開拓しといてよかったし、シークレットポイント4で釣れる時に70アップ、ランカーを
釣っといてよかった。
開拓せずホームに拘ってたら今年は70アップゼロだった気がしますね。
10月~11月はサヨリに回遊ちゃんが付いてればそっちやりたいので出来るかわかりませんが
サヨリとシーバス次第なんだけど、先週師匠はシークレットポイント1と2とその付近は見てきたそうですが
いいサイズのサヨリが居るには居るけど回遊が付くほどサヨリの数は居ないそうなので
こっちも・・・シーバスが遅れてるのかな?って気がしますが実際は遅れてるだけならいいけど
入ってこなけりゃあ~釣りにならないし・・・何とも言えませんがどーなんだろうか。
回遊が付いてれば夜ポイントに行けば満潮だろうが干潮だろうが関係なく既に群れで追い回して
トップでボコボコやってるのでそれが聞こえればこっちもスイッチが入りますが
シークレットポイント1はもう5年以上シーバスは入ってきてないし、シークレットポイント2は
昨年の11月の終わりごろ行って見たら回遊ちゃんが居たけど3匹だけの回遊ちゃんで群れとは言えない数で
3匹が一生懸命トップでボコボコやってるので出る奴数えてたら3尾だけったのには笑いましたが。
ナブラの音聞いてたらサイズは75㎝~80㎝ぐらいかな?と判断しましたがサイズはいいけど数がね~少なすぎる。
師匠に初めて連れて行ってもらった時の1年目のシークレットポイント1は
群れは3つに分かれてそれぞれ10匹でサヨリ追い回してて、あとは単発でも何匹か追い回してたので
数で言えば最低でも30匹は居て多くても50匹は居るか居ないか程度でしたね。
当時は今に比べればシーバス知識は殆ど無く適当にやってた感じでも何匹かは釣れてたけど
今同じ状況なら最低でも3匹は毎回釣る自信は有るけどそういう状況になるのか?ならないのか?わかりませんがね。
ホームポイントや回遊ちゃんポイントが撃沈ならはやく見切って
安牌ポイントのシークレットポイント3と4に入り浸りですな。
最初の釣行5回目までは坊主で6回目以降からは本命の真鯛やヒラメ、アコウ、ヒラスズキと
行けば何かしら釣れる感じなので感覚がおかしくなってますね。
青物5:真鯛3:ヒラメ2って感じの割合で狙おうかと思ってます。
状況次第では割合は大きく変わり真鯛やヒラメメインになることも有るかと思いますが
青物は朝マズメ&夕マズメの短時間勝負。
青物は朝マズメの5時から7時と夕マズメは16時から18時とそれぞれ2時間ですね。
マズメが1番チャンスが有るのでそれ以外はダラダラな釣りになりそうなので
それなら真鯛やヒラメの方が居ればバイトはするので無駄な時間過ごさなくていいのかな。
11月後半から12月いっぱいは基本釣れればお持ち帰りで自分で処理できなければ
その時期の魚なら誰でも喜んで貰ってくれるので調子こいて数釣ってもリリースしなくていいですね。
人にあげる時は内臓まで処理してるので「3枚におろすだけでいいわ」って喜んで貰ってくれてます。
師匠にあげる時は自分で処理するので〆るだけでいいので楽ですが。
師匠とシーバスやってて師匠の近くで人にあげるシーバス処理しながら
「くっせーくっせー」言いながら処理してる。
シーバス自体臭いが強いですからね~
マゴチや真鯛はシーバスに比べて臭いは強くないですが・・・シーバスは臭すぎますね。
釣ってる場所が悪くて臭いとかじゃなく、シーバス自体の臭いが強すぎなんですよね。
変な話ですがシーバス始めて10年以上経ちますが未だに臭いは慣れねえですね。
くっさいくっさい(´・ω・`)
アジやメバルは内臓出せばくっせーですが・・・シーバスは体に付いてるドロッとした奴ですらくっせーですからね。
内臓出せばもっとくっせーもんね。
ゴム手袋してハサミでジョキジョキしながら「くっせーくっせー」言ってるの想像したら笑えますね我ながら・・・
だから家で処理せず釣り場で処理してます。
うちの家族は匂いに敏感なので家で処理すると嫌味のように「くっせー」って言われるんで家では3枚におろすだけで
いいようにシーバス、真鯛、マゴチは釣り場で処理。
アジはその場で〆るだけで、メバルに関して言えば釣ったまま〆ることもせずクーラーにぶち込んでますが問題ねえ。
昔はアジは釣り終わってから頭ちょん切って、内臓出して、鱗取って帰ってましたが。
ヒラメは処理も5枚下ろしも簡単そうですねやったことないけど・・・
今年釣れたマコガレイは処理も5枚下ろしも久しぶりにやったけど簡単だったから
ヒラメも簡単だろうけどサイズが大きくなるので違うかね?
今年はメッキ、サバ、アコウまでお持ち帰りできたから何種類も処理したけど。
来年のお正月用に年末はブリ(しゃぶしゃぶ用)、真鯛(お刺身用)、ヒラメ(握り用)を釣らなければ。
その為に今射程圏内に居る奴は1匹は確実に釣れるように頑張ってます。
そう言えば今日漁港に居たら、近くの釣り場でハマチ釣って内臓を処理するために来たみたいですが
初めて青物釣ったとのことで写真撮ってくれって頼まれて取りましたが62㎝ぐらいのハマチでしたね。
私も最近青物始めたばかりですが私も初フィッシュはハマチでしたね。
ハマチは釣るだけで要らねって感じですが・・・光方面は年内はハマチ以下の小さい奴かデカイ奴のブリのどちらかは
美味いけど、中間サイズのハマチやメジロは不味いとよく聞くし、ブリ手前のメジロは「身が赤身がかってるから
食えたもんじゃね~」って毎年餌釣りのおじさん達は言ってますね。
私のやってるポイントではメジロサイズは美味いか釣って1回お持ち帰りして確認してみないといけないのも有りますが。
最近光方面では35㎝ぐらいのネリゴも釣れてると今日聞きましたが
ショゴとネリゴの違いがわからね(´・ω・`)調べるのめんどくせーのでどうでもいいや。
- ヒデきちさん最近の日記(5件)
-
う~ん海水温たっか・・・来年のメバル大丈夫かね?[2024-11-12 00:50]
-
今日初ポイントのシークレットポイント10[2024-10-27 15:45]
-
食えるシーバス、食えないシーバス[2024-10-27 05:40]
-
う~ん・・・鱧、鱧、鱧、鱧・・・[2024-10-26 12:59]
-
う~ん・・・シーバス以外は釣れる(´・ω・`)[2024-10-20 11:44]
ヒデきちさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ヒラメ
2022-09-27 20:04:00
86cm
-
0
真鯛
2022-09-23 21:45:00
86cm
-
0
シーバス
2022-09-18 09:37:00
80cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo