シーバスのホームポイント(´・ω・`)
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:24/08/24 07:16
8月の上旬からサヨリが入ってますが例年に比べてなんか微妙・・・
ハク、5㎝程度のサヨリが7月後半にいましたが小さ過ぎて、シーバスもセイゴばっかり。
それから7㎝~8㎝程度のサヨリが入りましたが・・・上げ潮ではダウン側にいるけど
下げになるとサヨリは消えて、何故か・・・ハクばっかりになる状況で釣りにならない(´・ω・`)
それから先週まではショートバイトばっかりで釣れない・・・・
昨夜もホームポイントに出撃すると明らかにサヨリの数が多くサイズも15㎝、16㎝とサイズも上がり
少し身の厚みもあってベイトとしては時期的には十分すぎるベイト。
上げ3分~上げ半分までが広範囲でボイルタイム。
バロールでボイル打ちして25㎝、30㎝、49㎝、40㎝と4連チャンで釣れたけど雑魚サイズ。
それから満潮前後1時間半のトータル3時間はサヨリも消えてボイルが無くなり海は静か。
師匠はバイトすらなくお先に撤収。
私は残って下げもやりましたがショートバイトが3回のみ。
下げ半分からボイルが始まるけどメインベイトは4㎝前後のトウゴロウイワシ(´・ω・`)
このサイズはアジングのワーム1.5インチ~2インチサイズがマッチザベイトになるサイズで
どうにもならない。
射程圏外では70アップのボイルが数匹しててボイル音で判断してサヨリに出てるのがわかりますが。
別に10㎝程度の豆アジなのか?小さいコノシロなのか?よくわかりませんが別のベイトもいました。
ポイント見切って対岸の平生側に移動するもボイルはそこそこしてますが・・・
やっぱりメインベイトはトウゴロウと10㎝サイズのイナッコなのか?豆アジなのか?コノシロの小さい奴
なのか?判断できませんでしたが10㎝サイズのベイトがめっちゃ明暗付近に溜まりまくり。
サヨリは少しいる程度でメインベイトになってない状況。
例年はこんな時期にメダカサイズのトウゴロウは見たことないですがベイトの数はそれなりにいて
ベイトはサヨリ、トウゴロウ、10㎝サイズの何かわからないベイトと混合ベイトで
この時期にしてはサヨリ以外がいるのは珍しいですが。
対岸でもバロールで狙ってメインベイト無視してやったけど
40㎝、42㎝、48㎝と3匹釣れたけどやっぱり雑魚サイズ(´・ω・`)
バロール以外でも狙ってみたけどメインベイトは違うのにバロールでしか釣れない???
海面照らして何回も10㎝サイズのベイトの動きを見て判断しようとしたけどよ~わからん。
照らすと四方八方に早い動きで散らばるだけ。
アジなら照らすと一瞬で下に潜ってすぐ消える動きをするけどなんか違う。
かといって・・・・イナッコにしては数が多すぎて動きが早い気がする。
コノシロの小さい奴にしては・・・表層に浮きすぎてる気もする。
かといって・・・サッパはこの時期には入ってこないのであり得ないし。
イナッコの可能性が大な気もしますがね~。
サヨリとそれ以外のベイトではボイル音の激しさが違うので激しいとサヨリに出てるって
すぐ判断できるけど。
ダウン側で師匠がやってるときにサヨリの大きいのがいるって言ってて
照らしてみると・・・35㎝~40㎝ぐらいのサイズ。
このポイントにそんな大きなサヨリは入らないし、このサイズのサヨリがいれば
間違いなく70アップ~ランカーサイズのシーバスが追い回してトップでボコボコ出るはずですが
そんなサイズのボイルは全くない。
考えられるのは・・・100%ダツってことですが・・・
ダツにしては数が多くて群れで入ってたみたい。
このサイズのダツは・・・本当に紛らわしいので入ってこないで頂きたいです。
何年か前に25㎝サイズがルアーに引っかかったのでサヨリと思って直に持って外そうとしたら
噛まれて痛かった。その時に・・・ダツかよ~ってなったことありましたが。
ベイトはそれなりにいて、ダツも群れで入ってて、ナルトビも10匹ぐらいウロウロしてて
たま~に5㎝程度の車エビも確認出来てそれなりに魚影はありましたが・・・
本命のシーバスは60アップ、70アップは射程圏外で数匹がボイルしてる程度で
射程圏内は雑魚サイズばっかりのボイルとライズばっかり。
ライズは15㎝~20㎝程度のメバルかよって感じの20㎝以下のシーバスのライズ。
このサイズは明らかにトウゴロウに出てるのでわかりやすいですが。
例年に比べてベイトが滅茶苦茶に混じり過ぎてて思うように釣りきれないですね~。
サヨリ待ちしてればバロールで何とか釣れますが、トウゴロウ待ちしてたらショートバイトで終わり。
竿振ってるより休憩してる時間のほうが長いですからね。
しばらくボイル音聞いててサヨリ食ってるか?トウゴロウ食ってるか?判断してサヨリ食ってると
わかれば狙い始めますがうまくいかない???
アップの明暗もダウンの明暗も橋の中から明暗の境目に追い込んでボイルしてるので
しばらく見ててわかりましたが、アップもダウンもシーバスが気付かないうちに橋の中に入り込んでから
サヨリを見つけて明暗の境目で捕食してる感じなのでアップもダウンも明暗の境目から流し込んでも
サヨリと動きが違うので見切られてる気がすると教えて・・・
どうすればいいの?と聞かれて狙い方としては・・・橋の中に打ち込んで明暗の境目まで巻いてきて
食わせるしかないと教え、師匠、私がそれぞれアップ側、ダウン側で狙うも撃沈でした。
ベイトの動き、シーバスの動きを見て狙い方を絞り込んだけど何かが違うんですよね~
何が違うのかわかりませんでしたが(´・ω・`)
1つ出来ないのはフローティングでレンジを入れること。
アップから、ダウンからエイが橋の中を通過して上がったり、下ったりするので
レンジを入れれないってのはありましたけど。
厄介なのはエイとセイゴばっかりになるベイトのトウゴロウのこの2つですかね?
釣りをやり難くしてるのは・・・
あと・・・60アップ~70アップサイズは射程圏内は橋の中や橋脚周りで待ち伏せせず
橋の中から出てアップ側、ダウン側両方共に30m~50mの距離でベイトに着いてたま~にボイル
はしてるけど、ボイル後に狙ってもボイルした位置にいないので広範囲を狙ってもなかなか釣れません。
なので私はそういう単発ボイルは狙ってもダメなので無視してます。
単発ボイルでも連発、3連発すれば位置が絞り込みやすいんだけどね。
単発ボイルは基本無視。
シーバスが動き過ぎて絞って狙えないって感じですかね。
ホームポイントは今年はかなり苦労してます。
メインベイトが確実にサヨリになれば適当にやっても釣れると思うんだけど。
ハク、5㎝程度のサヨリが7月後半にいましたが小さ過ぎて、シーバスもセイゴばっかり。
それから7㎝~8㎝程度のサヨリが入りましたが・・・上げ潮ではダウン側にいるけど
下げになるとサヨリは消えて、何故か・・・ハクばっかりになる状況で釣りにならない(´・ω・`)
それから先週まではショートバイトばっかりで釣れない・・・・
昨夜もホームポイントに出撃すると明らかにサヨリの数が多くサイズも15㎝、16㎝とサイズも上がり
少し身の厚みもあってベイトとしては時期的には十分すぎるベイト。
上げ3分~上げ半分までが広範囲でボイルタイム。
バロールでボイル打ちして25㎝、30㎝、49㎝、40㎝と4連チャンで釣れたけど雑魚サイズ。
それから満潮前後1時間半のトータル3時間はサヨリも消えてボイルが無くなり海は静か。
師匠はバイトすらなくお先に撤収。
私は残って下げもやりましたがショートバイトが3回のみ。
下げ半分からボイルが始まるけどメインベイトは4㎝前後のトウゴロウイワシ(´・ω・`)
このサイズはアジングのワーム1.5インチ~2インチサイズがマッチザベイトになるサイズで
どうにもならない。
射程圏外では70アップのボイルが数匹しててボイル音で判断してサヨリに出てるのがわかりますが。
別に10㎝程度の豆アジなのか?小さいコノシロなのか?よくわかりませんが別のベイトもいました。
ポイント見切って対岸の平生側に移動するもボイルはそこそこしてますが・・・
やっぱりメインベイトはトウゴロウと10㎝サイズのイナッコなのか?豆アジなのか?コノシロの小さい奴
なのか?判断できませんでしたが10㎝サイズのベイトがめっちゃ明暗付近に溜まりまくり。
サヨリは少しいる程度でメインベイトになってない状況。
例年はこんな時期にメダカサイズのトウゴロウは見たことないですがベイトの数はそれなりにいて
ベイトはサヨリ、トウゴロウ、10㎝サイズの何かわからないベイトと混合ベイトで
この時期にしてはサヨリ以外がいるのは珍しいですが。
対岸でもバロールで狙ってメインベイト無視してやったけど
40㎝、42㎝、48㎝と3匹釣れたけどやっぱり雑魚サイズ(´・ω・`)
バロール以外でも狙ってみたけどメインベイトは違うのにバロールでしか釣れない???
海面照らして何回も10㎝サイズのベイトの動きを見て判断しようとしたけどよ~わからん。
照らすと四方八方に早い動きで散らばるだけ。
アジなら照らすと一瞬で下に潜ってすぐ消える動きをするけどなんか違う。
かといって・・・・イナッコにしては数が多すぎて動きが早い気がする。
コノシロの小さい奴にしては・・・表層に浮きすぎてる気もする。
かといって・・・サッパはこの時期には入ってこないのであり得ないし。
イナッコの可能性が大な気もしますがね~。
サヨリとそれ以外のベイトではボイル音の激しさが違うので激しいとサヨリに出てるって
すぐ判断できるけど。
ダウン側で師匠がやってるときにサヨリの大きいのがいるって言ってて
照らしてみると・・・35㎝~40㎝ぐらいのサイズ。
このポイントにそんな大きなサヨリは入らないし、このサイズのサヨリがいれば
間違いなく70アップ~ランカーサイズのシーバスが追い回してトップでボコボコ出るはずですが
そんなサイズのボイルは全くない。
考えられるのは・・・100%ダツってことですが・・・
ダツにしては数が多くて群れで入ってたみたい。
このサイズのダツは・・・本当に紛らわしいので入ってこないで頂きたいです。
何年か前に25㎝サイズがルアーに引っかかったのでサヨリと思って直に持って外そうとしたら
噛まれて痛かった。その時に・・・ダツかよ~ってなったことありましたが。
ベイトはそれなりにいて、ダツも群れで入ってて、ナルトビも10匹ぐらいウロウロしてて
たま~に5㎝程度の車エビも確認出来てそれなりに魚影はありましたが・・・
本命のシーバスは60アップ、70アップは射程圏外で数匹がボイルしてる程度で
射程圏内は雑魚サイズばっかりのボイルとライズばっかり。
ライズは15㎝~20㎝程度のメバルかよって感じの20㎝以下のシーバスのライズ。
このサイズは明らかにトウゴロウに出てるのでわかりやすいですが。
例年に比べてベイトが滅茶苦茶に混じり過ぎてて思うように釣りきれないですね~。
サヨリ待ちしてればバロールで何とか釣れますが、トウゴロウ待ちしてたらショートバイトで終わり。
竿振ってるより休憩してる時間のほうが長いですからね。
しばらくボイル音聞いててサヨリ食ってるか?トウゴロウ食ってるか?判断してサヨリ食ってると
わかれば狙い始めますがうまくいかない???
アップの明暗もダウンの明暗も橋の中から明暗の境目に追い込んでボイルしてるので
しばらく見ててわかりましたが、アップもダウンもシーバスが気付かないうちに橋の中に入り込んでから
サヨリを見つけて明暗の境目で捕食してる感じなのでアップもダウンも明暗の境目から流し込んでも
サヨリと動きが違うので見切られてる気がすると教えて・・・
どうすればいいの?と聞かれて狙い方としては・・・橋の中に打ち込んで明暗の境目まで巻いてきて
食わせるしかないと教え、師匠、私がそれぞれアップ側、ダウン側で狙うも撃沈でした。
ベイトの動き、シーバスの動きを見て狙い方を絞り込んだけど何かが違うんですよね~
何が違うのかわかりませんでしたが(´・ω・`)
1つ出来ないのはフローティングでレンジを入れること。
アップから、ダウンからエイが橋の中を通過して上がったり、下ったりするので
レンジを入れれないってのはありましたけど。
厄介なのはエイとセイゴばっかりになるベイトのトウゴロウのこの2つですかね?
釣りをやり難くしてるのは・・・
あと・・・60アップ~70アップサイズは射程圏内は橋の中や橋脚周りで待ち伏せせず
橋の中から出てアップ側、ダウン側両方共に30m~50mの距離でベイトに着いてたま~にボイル
はしてるけど、ボイル後に狙ってもボイルした位置にいないので広範囲を狙ってもなかなか釣れません。
なので私はそういう単発ボイルは狙ってもダメなので無視してます。
単発ボイルでも連発、3連発すれば位置が絞り込みやすいんだけどね。
単発ボイルは基本無視。
シーバスが動き過ぎて絞って狙えないって感じですかね。
ホームポイントは今年はかなり苦労してます。
メインベイトが確実にサヨリになれば適当にやっても釣れると思うんだけど。
- ヒデきちさん最近の日記(5件)
-
う~ん海水温たっか・・・来年のメバル大丈夫かね?[2024-11-12 00:50]
-
今日初ポイントのシークレットポイント10[2024-10-27 15:45]
-
食えるシーバス、食えないシーバス[2024-10-27 05:40]
-
う~ん・・・鱧、鱧、鱧、鱧・・・[2024-10-26 12:59]
-
う~ん・・・シーバス以外は釣れる(´・ω・`)[2024-10-20 11:44]
ヒデきちさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
シーバス
2024-08-17 01:35:00
87cm
-
0
シーバス
2024-08-16 22:08:00
67cm
-
0
ヒラメ
2024-08-23 05:40:00
61cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo