ライズ撃ちで反応しないのは何故?
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:24/02/03 20:17
ライズ撃ちでも止めたら沈んでしまうプラグやジグ単でも巻いて反応するしないと別れる時があると思います。
ライズ撃ちして失敗して回収したら通したところでまだライズしてるのに何で?
ってこともあると思いますが・・・
これは・・・巻き速度やルアーやワームのサイズやカラーが悪いから反応しなかったんだと思うのは間違いです。
これは簡単なことでそれはレンジが違うってことです。
巻いてると表層から数㎝、数十㎝入れて巻いてる筈なんですが
私のポイントではガンシップ45でも釣れるし、スープラやメバペンマグナムのデカプラグでもライズ撃ちは余裕で出来ます。
なのでルアーのサイズが大きいから反応しないというのは除外できます。
釣れてるのは止めてから3秒~5秒でバイトすることが多いのですが
これは何かと言えば巻くと数㎝レンジが入り、止めてから3秒~5秒ってのは止めてからトップに浮く時間です。
それでバイトするってことはトップに浮いた瞬間にバイトするってことなので
メバルは表層にルアーが無いと反応しないってことになります。
ライズ撃ちと言うのはピンでライズした位置を狙うのではなくて
ピンでライズした位置の50㎝程度の沖に撃ち込んで糸ふけを取りながらアクションを入れて
ライズした位置で止めたり、巻き速度を一気に落としてバイトさせるのがセオリーなんですが
巻きで反応しない時は明らかに表層にないといけないし、止めて浮かせないとダメなんですが
止めてからトップに浮くリフトの動きにも反応するし、メバルはそのリフトを見ています。
これで言えるのはリフトの動きが出来るのは・・・プラグだけなんですよね・・・プラグでもフローティングやクランクだけ。
メバルは数㎝レンジが入るだけで反応しないし、数㎝レンジ入れて反応しないのに
表層にあるとバンバン反応するってことがよ~くあります。
このやり方でライズ撃ちの失敗は無いです。
ライズ撃ちして失敗する時はキャストミスした時だけですね。
ただ単に打ち込みが下手だった時です。
メバルはルアーがメバルに近ければ捕食し易いと普通思いますが
それは水中の中でレンジ入れてメバルが捕食する場合だけであって
トップでライズする時は完全にルアーが表層にないと反応しない個体も居るのですが
ルアーがメバルに近い遠いの距離ではなく、明らかに表層にないとメバルは反応してくれないってことです。
止めてリフトさせて表層でバイトさせるのがライズしてる殆どの個体に対応できるってことです。
なのでこれも、ジグ単よりプラグの方がライズ撃ちが簡単な理由です。
数㎝のレンジの違いの話なんですがこの数㎝の差が大きな差になります。
プラグでライズ撃ちするとその数㎝の違いが大事ってことがわかります
ライズ撃ちする時は止めてリフトさせて表層に浮いた瞬間にバイトさせるのが正解な釣り方です。
簡単でしょ?キャストがちゃんとできて釣り方がわかればライズ撃ちした方が簡単なんですよ。
メバルのあたりがしばらくない時は「ライズしてくれないかな~」ってライズ頼みになる時もあります。
それぐらい・・・ライズ撃ちってのは至近距離だと100%釣れます。
距離が遠く成れば遠く成るほど沖の暗闇になるので距離感がわかり難くなるのでライズ撃ちが難しくなるのですが
至近距離だとこれほど簡単に釣れることは無いですよライズ個体は。
ライズ撃ちして失敗して回収したら通したところでまだライズしてるのに何で?
ってこともあると思いますが・・・
これは・・・巻き速度やルアーやワームのサイズやカラーが悪いから反応しなかったんだと思うのは間違いです。
これは簡単なことでそれはレンジが違うってことです。
巻いてると表層から数㎝、数十㎝入れて巻いてる筈なんですが
私のポイントではガンシップ45でも釣れるし、スープラやメバペンマグナムのデカプラグでもライズ撃ちは余裕で出来ます。
なのでルアーのサイズが大きいから反応しないというのは除外できます。
釣れてるのは止めてから3秒~5秒でバイトすることが多いのですが
これは何かと言えば巻くと数㎝レンジが入り、止めてから3秒~5秒ってのは止めてからトップに浮く時間です。
それでバイトするってことはトップに浮いた瞬間にバイトするってことなので
メバルは表層にルアーが無いと反応しないってことになります。
ライズ撃ちと言うのはピンでライズした位置を狙うのではなくて
ピンでライズした位置の50㎝程度の沖に撃ち込んで糸ふけを取りながらアクションを入れて
ライズした位置で止めたり、巻き速度を一気に落としてバイトさせるのがセオリーなんですが
巻きで反応しない時は明らかに表層にないといけないし、止めて浮かせないとダメなんですが
止めてからトップに浮くリフトの動きにも反応するし、メバルはそのリフトを見ています。
これで言えるのはリフトの動きが出来るのは・・・プラグだけなんですよね・・・プラグでもフローティングやクランクだけ。
メバルは数㎝レンジが入るだけで反応しないし、数㎝レンジ入れて反応しないのに
表層にあるとバンバン反応するってことがよ~くあります。
このやり方でライズ撃ちの失敗は無いです。
ライズ撃ちして失敗する時はキャストミスした時だけですね。
ただ単に打ち込みが下手だった時です。
メバルはルアーがメバルに近ければ捕食し易いと普通思いますが
それは水中の中でレンジ入れてメバルが捕食する場合だけであって
トップでライズする時は完全にルアーが表層にないと反応しない個体も居るのですが
ルアーがメバルに近い遠いの距離ではなく、明らかに表層にないとメバルは反応してくれないってことです。
止めてリフトさせて表層でバイトさせるのがライズしてる殆どの個体に対応できるってことです。
なのでこれも、ジグ単よりプラグの方がライズ撃ちが簡単な理由です。
数㎝のレンジの違いの話なんですがこの数㎝の差が大きな差になります。
プラグでライズ撃ちするとその数㎝の違いが大事ってことがわかります
ライズ撃ちする時は止めてリフトさせて表層に浮いた瞬間にバイトさせるのが正解な釣り方です。
簡単でしょ?キャストがちゃんとできて釣り方がわかればライズ撃ちした方が簡単なんですよ。
メバルのあたりがしばらくない時は「ライズしてくれないかな~」ってライズ頼みになる時もあります。
それぐらい・・・ライズ撃ちってのは至近距離だと100%釣れます。
距離が遠く成れば遠く成るほど沖の暗闇になるので距離感がわかり難くなるのでライズ撃ちが難しくなるのですが
至近距離だとこれほど簡単に釣れることは無いですよライズ個体は。
- ヒデきちさん最近の日記(5件)
-
う~ん海水温たっか・・・来年のメバル大丈夫かね?[2024-11-12 00:50]
-
今日初ポイントのシークレットポイント10[2024-10-27 15:45]
-
食えるシーバス、食えないシーバス[2024-10-27 05:40]
-
う~ん・・・鱧、鱧、鱧、鱧・・・[2024-10-26 12:59]
-
う~ん・・・シーバス以外は釣れる(´・ω・`)[2024-10-20 11:44]
ヒデきちさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
メジロ
2024-02-02 12:30:00
83cm
-
0
シーバス
2024-01-26 07:50:00
74cm
-
0
ヒラスズキ
2024-02-02 07:45:00
72cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo