昨夜のメバリング1/26(金)
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:24/01/27 15:55
昨夜はどんな状況かを確認がてら大潮の月が有る状況でも出撃。
月が真上にある時は右角に入るのがセオリーで月の明かりの影響が1番遅い位置が右なので。
昨夜は右角に入って最初は買ったばかりのメバペンマグナムを試したくてメバペンマグナムから開始。
開始から即バイトで2匹連チャンでその後はバイトが無くスープラ→ガンシップシェル→ガンシップって感じで
2匹釣っては交換の繰り返しでやりました。
スープラで1番釣ってるから安牌ルアーで広範囲探って様子見。
バイトは出るけどのらないバイトが数回ありルアーのサイズを下げつつアワビシートのインナープレートのフラッシングで
アピールしてみようと思いガンシップのシェルに交換するも連チャンしてバイトが止まり月が徐々に真上近くに移動してきたの
で今度はシルエットでアピールはどうかな?って感じで
ガンシップのナトリウムネオンで試すとまた連チャンしてバイトが止まる。
たぶん、どれでも釣れるんだろうけど気分的なもんで適当にローテーションしながらやりました。
先週はアベレージさいサイズが21㎝~22㎝でしたが、昨夜はアベレージサイズが17㎝~19㎝と一気にサイズダウン。
それでもトップで釣れるからサイズを気にせず何匹釣れるか試したけど真上に月が来たらバイトがかなり減った。
と同時に15㎝以下のサイズのライズが明るいところで始まったけど面白いですね。
20㎝以上は真上に月がくると足元の陰の中でじっとして尚且つ、陰の中での捕食範囲も狭くなりバイトポイントがピンで
合わないと捕食してこないぐらい動く範囲が一気に狭くなります。
逆に15㎝以下は真上に月が来て潮位も半分ぐらい下がった状況からトップでウロウロし始める感じで真逆ですね動きは。
先週に比べたら抱卵個体も減り、オスのメバルが増えた感じがしますがサイズは小さくなってますね。
抱卵個体が減り、20㎝以上のサイズも減ったのでメバルの状況が変わってきてると簡単に判断出来ます。
段々メバルが入らなくなり釣れなくなります。
それから2月の後半~徐々にアフターが入り始める感じで春のメバルシーズンインって流れになります。
昨夜は珍しくポイントに2人アングラーが入れ替わりでやってきましたが・・・アホ2人でした。
1人目は真ん中に入り既に月の明かりの影響が出てる場所でジグ単で始めるも30分で移動。
2人目も同じポイントに入り月が真上にある状況でジグ単で1時間粘って移動。
私はと言えば・・・ポツポツ程度ですがメバルと遊んでました。
同じ釣り場でも入るポイントの違いでメバルが居る、居ないと大きな差があります。
それも真上に月が有る状況は右角のフェンスの向こう側の足元の陰以外は隠れる所はボトム以外にないんですが
2人とも1時間で移動してるのでメバルがボトムにも殆ど居ないってことです。
それぐらい・・・月明かりをメバルは嫌がるってことですね。
でも・・・月明かりがある状況でもメバルが普通に釣れるポイントはあります。
それは岩や藻や岩礁帯が絡むサーフは別で月がある潮周りでも全然釣れます。
昨夜のジグ単アングラー2人はアホでしたね。
1人目は5分おきにワームチェンジしてました。
アホすぎる・・・メバルなんて極端に言えばどんなカラーでも食ってきます。
私のやってるポイントは混合ベイトパターンでフィッシュ系のカエリとコイカが混じってるベイトパターンです。
なので・・・マッチザベイトにする必要は無いんですよね。
どっちかと言えば・・・アクションで騙せば簡単な事ですワームにしても。
簡単に騙せるアクションを知ってれば、食いがいい悪いでカラーやサイズを変えればいいだけなので。
昨夜の状況で言えば、2人目が帰った後に真ん中、左側で数投試したけど反応すらない。
ってことはメバルが居ないと判断できるので、2人のアングラーはメバルが居ないところで
30分、1時間と無駄なことをやっていただけと言えます。
最低でも色々試して10分でメバルが居る、居ないが判断できないとダメです。
メバルが少し居るところは私がやってたのでね。
月がある時はポイントのどこでメバルがステイして待ち伏せるのかをある程度予想できないとダメですね。
月がある時はある程度流れに乗って右から左に移動してても、月明かりの柄影響が強いところで嫌がってUターンして
右角周りに戻ってステイしてるのではないかと私は思っています。
ある程度ポイントの癖は覚えないといけない。
月が無い時はどの位置がいいか?月がある時はどの位置がいいか?
メバルの入り始めはどの位置がいいか?メバルが広範囲居る時はどの位置がいいか?
上げ潮で釣れる時はどの位置がいいか?下げ潮で釣れる時はどの位置がいいか?
満潮付近はどの位置がいいか?干潮付近はどの位置がいいか?
などのそれぞれの位置で1番多く被る位置を絞ってやればいいだけなのでね。
ジグ単で1番入るのは真ん中のシャローでオレンジの常夜灯があたる明るい位置に入りたがりますね。
その次に右角に入る人が多いですが。
私のやってるポイントでジグ単でやる人は何考えてやってるのかな?って思いますね。
たぶん・・・何も考えてやってないでしょうけど。
ポイントの癖、メバルの習性を知ってないからバカの1つ覚え見たいにジグ単でやってるんだろうけど。
ジグ単でサイズや数が出るポイントなら釣り方は正解なんですが。
私のやってるポイントでジグ単をやる人は・・・何も考えていないアホと一緒ですよ。
私は今のポイントでは、ジグ単、シンカー仕掛け、フロート+ワーム、フロート+プラグ、プラグ
ライトゲーム用のメタルジグ以外は大体試して、プラグがトータルで1番いいと判断してやってるだけです。
月が真上にある時は右角に入るのがセオリーで月の明かりの影響が1番遅い位置が右なので。
昨夜は右角に入って最初は買ったばかりのメバペンマグナムを試したくてメバペンマグナムから開始。
開始から即バイトで2匹連チャンでその後はバイトが無くスープラ→ガンシップシェル→ガンシップって感じで
2匹釣っては交換の繰り返しでやりました。
スープラで1番釣ってるから安牌ルアーで広範囲探って様子見。
バイトは出るけどのらないバイトが数回ありルアーのサイズを下げつつアワビシートのインナープレートのフラッシングで
アピールしてみようと思いガンシップのシェルに交換するも連チャンしてバイトが止まり月が徐々に真上近くに移動してきたの
で今度はシルエットでアピールはどうかな?って感じで
ガンシップのナトリウムネオンで試すとまた連チャンしてバイトが止まる。
たぶん、どれでも釣れるんだろうけど気分的なもんで適当にローテーションしながらやりました。
先週はアベレージさいサイズが21㎝~22㎝でしたが、昨夜はアベレージサイズが17㎝~19㎝と一気にサイズダウン。
それでもトップで釣れるからサイズを気にせず何匹釣れるか試したけど真上に月が来たらバイトがかなり減った。
と同時に15㎝以下のサイズのライズが明るいところで始まったけど面白いですね。
20㎝以上は真上に月がくると足元の陰の中でじっとして尚且つ、陰の中での捕食範囲も狭くなりバイトポイントがピンで
合わないと捕食してこないぐらい動く範囲が一気に狭くなります。
逆に15㎝以下は真上に月が来て潮位も半分ぐらい下がった状況からトップでウロウロし始める感じで真逆ですね動きは。
先週に比べたら抱卵個体も減り、オスのメバルが増えた感じがしますがサイズは小さくなってますね。
抱卵個体が減り、20㎝以上のサイズも減ったのでメバルの状況が変わってきてると簡単に判断出来ます。
段々メバルが入らなくなり釣れなくなります。
それから2月の後半~徐々にアフターが入り始める感じで春のメバルシーズンインって流れになります。
昨夜は珍しくポイントに2人アングラーが入れ替わりでやってきましたが・・・アホ2人でした。
1人目は真ん中に入り既に月の明かりの影響が出てる場所でジグ単で始めるも30分で移動。
2人目も同じポイントに入り月が真上にある状況でジグ単で1時間粘って移動。
私はと言えば・・・ポツポツ程度ですがメバルと遊んでました。
同じ釣り場でも入るポイントの違いでメバルが居る、居ないと大きな差があります。
それも真上に月が有る状況は右角のフェンスの向こう側の足元の陰以外は隠れる所はボトム以外にないんですが
2人とも1時間で移動してるのでメバルがボトムにも殆ど居ないってことです。
それぐらい・・・月明かりをメバルは嫌がるってことですね。
でも・・・月明かりがある状況でもメバルが普通に釣れるポイントはあります。
それは岩や藻や岩礁帯が絡むサーフは別で月がある潮周りでも全然釣れます。
昨夜のジグ単アングラー2人はアホでしたね。
1人目は5分おきにワームチェンジしてました。
アホすぎる・・・メバルなんて極端に言えばどんなカラーでも食ってきます。
私のやってるポイントは混合ベイトパターンでフィッシュ系のカエリとコイカが混じってるベイトパターンです。
なので・・・マッチザベイトにする必要は無いんですよね。
どっちかと言えば・・・アクションで騙せば簡単な事ですワームにしても。
簡単に騙せるアクションを知ってれば、食いがいい悪いでカラーやサイズを変えればいいだけなので。
昨夜の状況で言えば、2人目が帰った後に真ん中、左側で数投試したけど反応すらない。
ってことはメバルが居ないと判断できるので、2人のアングラーはメバルが居ないところで
30分、1時間と無駄なことをやっていただけと言えます。
最低でも色々試して10分でメバルが居る、居ないが判断できないとダメです。
メバルが少し居るところは私がやってたのでね。
月がある時はポイントのどこでメバルがステイして待ち伏せるのかをある程度予想できないとダメですね。
月がある時はある程度流れに乗って右から左に移動してても、月明かりの柄影響が強いところで嫌がってUターンして
右角周りに戻ってステイしてるのではないかと私は思っています。
ある程度ポイントの癖は覚えないといけない。
月が無い時はどの位置がいいか?月がある時はどの位置がいいか?
メバルの入り始めはどの位置がいいか?メバルが広範囲居る時はどの位置がいいか?
上げ潮で釣れる時はどの位置がいいか?下げ潮で釣れる時はどの位置がいいか?
満潮付近はどの位置がいいか?干潮付近はどの位置がいいか?
などのそれぞれの位置で1番多く被る位置を絞ってやればいいだけなのでね。
ジグ単で1番入るのは真ん中のシャローでオレンジの常夜灯があたる明るい位置に入りたがりますね。
その次に右角に入る人が多いですが。
私のやってるポイントでジグ単でやる人は何考えてやってるのかな?って思いますね。
たぶん・・・何も考えてやってないでしょうけど。
ポイントの癖、メバルの習性を知ってないからバカの1つ覚え見たいにジグ単でやってるんだろうけど。
ジグ単でサイズや数が出るポイントなら釣り方は正解なんですが。
私のやってるポイントでジグ単をやる人は・・・何も考えていないアホと一緒ですよ。
私は今のポイントでは、ジグ単、シンカー仕掛け、フロート+ワーム、フロート+プラグ、プラグ
ライトゲーム用のメタルジグ以外は大体試して、プラグがトータルで1番いいと判断してやってるだけです。
- ヒデきちさん最近の日記(5件)
-
う~ん海水温たっか・・・来年のメバル大丈夫かね?[2024-11-12 00:50]
-
今日初ポイントのシークレットポイント10[2024-10-27 15:45]
-
食えるシーバス、食えないシーバス[2024-10-27 05:40]
-
う~ん・・・鱧、鱧、鱧、鱧・・・[2024-10-26 12:59]
-
う~ん・・・シーバス以外は釣れる(´・ω・`)[2024-10-20 11:44]
ヒデきちさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ヒラメ
2024-01-17 22:30:00
82cm
-
0
シーバス
2024-01-26 07:50:00
74cm
-
0
真鯛
2024-01-26 10:12:00
69cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo