発想を変えてみようかと・・・釣り日記
menu

発想を変えてみようかと・・・


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:20/03/23 16:29
この前の周防大島でのポイントで干潮付近でも遠投すれば釣れるってことが分かったのですが。
それよりもっと沖に飛ばしてもあたりも出そうなので・・・

シーバスの80㎜~100㎜のルアーにも反応するのでそのサイズでやれば
スープラよりも飛距離は出るのだから・・・となるとメバルタックルよりはシーバスタックル・・・

私の中ではメバルタックルでプラグでトップを釣るという拘りでした。
フロートではシーバスタックルでやってますが、それはポイントの状況を考えてシーバスタックルで
ラインはPE0.6号を使ってますが。
今年は大島のポイントで遠投してメバルを釣りたくなったのでフロートは封印かな?
レクシータ9.6MML・セルテート2500・PE0.6号のままで問題はプラグ・・・

最初は現在持ってるスープラより飛距離が出るプラグはズィークイッド68Fと75Fのみ。
それで試して飛距離をかせいで反応あるかを試すことになりそうですね。
もっと飛距離を出さないといけないのならズィークイッド90F・メバペンマグナムよりでかいサイズや
K-太58・77の2種類のサイズやあとは重めのブラックバスのクランクベイトあたりを買って試さないといけない(´・ω・`)

K-太はサスペンドなのでトップでの放置は無理ですがレンジは10㎝より深いレンジでの放置が可能なので
他のプラグはトップで放置出来るので使えると思ってますが・・・
スープラの連結も考えてますが遠投するとなると着水でえびっちゃう可能性があるので
連結でバイトが多くなおかつえびっちゃう確率が多いならフックを減らしたりシングルに変えたりとかになるけど・・・
色々試さないといけませんね。
すぐに反応出れば楽なんだけどね。

問題は飛距離を出せば出すほど流れがあるのでアクションする時にルアーに流れの重みを感じ
普段の連続トゥイッチでは何やってるかわからない感じだと思う。
それでも連続トゥイッチさせてからデッドスローで巻くか、普段よりも激しく連続トゥイッチさせてからのトップ放置や
着水からの速巻きやデッドスローのただ巻きとかパターンは色々あるので試してバイトの確率が
多いやつを見つけないといけないのと状況によって使い分けられるようにしないといけないので最初はめんどくさいですが。

これからメバルのハイシーズンになるとアングラーも増えてポイントに入るのが難しくなるかもしれませんが
干潮からの上げでポイントが空いてれば楽なんだけどね。

ただ・・・飛距離を出したら22㎝以下は釣れなかったのでやっぱり飛距離重視なのかなとは思ってますが
何度か試してそうならやる価値はあるし、25㎝や25㎝以上も期待できるのかな?
メバルが多く入ってくる状況だと40m以内で遊べるのですが、それでもバイトが全然ない時や干潮付近の時は
飛距離を出せばバイトが増えると思ってます。
どんなにいい状況でもメバルは移動したり、レンジが変わったりするので潮が下がれば下がる程流れのあるほうや
深場に移動するので遠くなるのは当たり前だと思う。
別に水面が下がれば下がる程中層からボトム付近にいるメバルでもトップ放置に出やすくなります。
目安としては潮目ですね。潮目があれば手前のヨレに打ち込んだり、干潮付近で50m以内で流れがない時は移動せず
ボトムでベイト待ちしてる個体をトップまで誘い出すタイミングでもあります。
遠投して回遊を単発でも拾っていく釣りか、50m以内の中層からボトムにいるメバルをトップまで出させる
焦らす釣りの2パターンでやれるんだけど・・・それなりに数が出そうなのは回遊の単発でも拾っていく釣りですかね。

1番困るのは潮目が消えたなあ~と遥何キロも沖に潮目が見えた時や潮目が全く消えてしまった時ですね。
やる気が無くなりますが・・・メバルのライズを発見すればスイッチが入りますけど。
そういう時はどんな小さなライズでも見逃さなないことですね。
5m以内のライズはもう無視しますけど、どーせ20㎝ないサイズだからどーでもいいサイズ。
ライズだけでなく、一瞬水面が光る時があります。メバルが水面直下で移動してる時に
同じレンジのベイトを捕食するときにベイトを追っかけていて背びれ付近が一瞬光ったり
下から食い上がってきて反転するときに水面で一瞬光るのが見える時もあります。
たまに、シーバスも光るので嫌な外道になりますが・・・

個体差もあったりベイト待ちしてるレンジが違うので捕食の仕方が変わりますが
トップのベイトを意識してる時はどんな食い方であろうと
ライズ音と一瞬水面が光る2パターンでメバルだとわかることができます。
暗闇ではライズは音でわかりますが、一瞬光るときは音がしないので目でちゃんと見てないとわかりません。
暗闇ではわかりませんが、自分の真後ろに外灯があるので自分の正面足元から20m沖までは明るく
20mから35mは薄暗い状態で40m以上は真暗で左と右は真暗という
状況で流れが横流れの状態でメバルを狙ってます。光るのがよく見えるのは30m前後の薄暗いところで
光るのが分かりやすいですね。一瞬光ったかと思うと次で捕食してライズ音が聞こえる時もあります。
個体差やその時の状況の違いで光るだけだったり、光った後にライズしたりと色々パターンはりますが。

トップで釣る時でバイトが無くなった時はライズ音と水面が光るのを見逃さないことですね。
それを見つけると釣れないかもしれないけど、メバルがいるってのが分かればやる気にはなりますからね。

まあ・・・拘るとこは拘り、柔軟に取り入れることも必要ですね。
最初は飛距離を出して、どんなルアーでどんなアクションで食うのか色々為して
簡単に釣れるパターンや相性のいいルアーを見つけることですかね。
遠投になればトップ放置でのトップ炸裂が出来なくなりますが
まず最初は50m以上のところを回遊してるメバルをトップのプラグで釣ることですね。
これで釣れれば楽ですね~周りで耳障りなジグ単のキャスト音が遠のいてくれるかも。

遠くから聞こえるジグ単のキャスト音は心地いいのですが・・・
嫌いなキャスト音は音だけのうるさいキャスト音ですかね。
シーバスは特にそうなんだけどキャスト音と飛距離が比例してるとすげーなーって惚れ惚れしちゃいますけど・・・
キャスト音と飛距離が比例してない奴は大概見てても面白くないですね。
私がやってるシーバスポイントでは特に飛距離がいるのに先行者のキャスト音と飛距離を見ただけで
師匠ダメっす・・・あれは音だけなので大したことないですねって「音騙しのアングラーですね」って呼んでますけど。
投げてるルアー見るまでもないですからね。どーせ軽いルアー投げてるのが飛距離でもわかるしね。
私の場合は音の割りに飛距離が出るタイプなのでキャスト音は小さめ(´・ω・`)
ロングロッド使ってるからだけど・・・
ジグ単でも至近距離でも気にならないキャスト音はあるからキャスト音にもよりますが・・・
至近距離での何回も投げまくる力強いキャスト音だけは耳障り以外の何物でもないですからね~
釣れてれば何も思わないんだけど全然釣れずやみくもに投げまくるうるさいキャスト音だけはホント勘弁っす(´・ω・`)
 
 
 
 




この記事のコメントを読む(0件)

ヒデきちさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo