今年のメバルはおかしい。今後どーなるのだろうか?釣り日記
menu

今年のメバルはおかしい。今後どーなるのだろうか?


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:19/01/14 16:09
金曜日がかなり厳しかった。
土曜日はブルーが入ってくれてたお陰でこの時期にしてはよく釣れたと思う。
日曜日は干潮からの上げ始めからぽつぽつボトム付近で隠れてたブルーが浮き出した。
それから干潮2時間前までほぼノーバイト。それから遠投して白メバルが釣れだした。
プラグ縛りでやってましたが、ジグ単で中層からボトムまで探ればもう少し数は出たかもしれません。
まあそれでもサイズは15㎝~21㎝ぐらいだと思うけど。

昨日は20㎝~22㎝の白メバル・赤メバルを5匹お持ち帰りしました。
この時期は何食ってんだろうと胃袋確認したら、5匹とも子イカ(3㎝・4㎝ぐらい)食ってて
1匹だけ白ジャコまで食ってました。
トップに出る勢いが春に比べ鈍いからアミ系かと思いました。
でも、アミ系にしては広範囲に連発しないなあとは思ってましたが
まさか、子イカに白ジャコとは。どーりでスープラやミゼットで釣れるはずだ。
ベイトのサイズが小さいだけで2月後半からのプラグで釣れるパターンとほぼ同じ感じ。
2月後半まで待たずにこの時期にプラグで遊べたうえに、春に向けてのプラグの確認もできて良かった。
春の時期に釣れないブルーの卵持ちも釣れたのがちょっと嬉しかったです。

このポイントはこれまでやってトップでは20㎝~24㎝程度。
サイズを狙おうと思えばぼボトムでジグ単でタイミングが良ければ27・28㎝が出るポイント。
トップではブルーバックの群れ次第ですがなかなか25㎝以上に出会えてないです。
26㎝が1匹だけたまたま釣れただけぐらい。

今年もメバルはトップメイン。
2月後半からはフロートで流れに乗って入ってくる中層にいる奴をフロートで狙いながらプラグで出るかどうか。
去年は2月後半から3月上旬はフロート縛りで、ある程度楽しめたら今度はプラグ縛りでやってました。
それでそこそこ釣れたので今年もこのパターンで釣れれば簡単なんですが。
4月中旬ぐらいからやる近くのサーフでのフロートなんですが、今年は3月の大潮・中潮の潮位がある時期から
早めに試そうとは思ってます。それで釣れれば大きいのに出会えるかも?と期待はしてます。

今年は1月のこの時期にプラグで釣れる状態だったので、このまま個体差で産卵が遅いやつが入れ替わりで少しずつ入ってきて2月後半までのメバルシーズンインまでプラグで少し遊べる状態が私の希望。

1月中旬から2月後半まではプラグでは遊べないのが普通。
ワームですら10㎝までしか釣れない。少し飛ばせば20㎝が2・3匹釣れる程度。
なのでカサゴとばっかり遊んでればいつもどーりです。

1番嫌なのがこれから水温が下がっていつもより1か月遅れでメバルが入ってくるのが1番起こってほしくない状況。
全く入ってこないというのはまずありえないので、予想はこの3パターン。

ぽつぽつ釣れながらメバルのシーズンインか、普段どーりか、水温の関係で入ってくるのが遅れるかだと予想は
してますが予想が当たるか外れるか楽しみです。

いいほうに外れてくれれば有難い。
昨年からブルーバックが結構釣れたので今まであんまり入ってこなかったメバルが去年から入るようになった状況
になったのであればいいですが、あんまり期待するといいことないので去年ぐらいが普段どーりになってくれればぐらいの期待ですかね。海水温次第だと思います。

このポイントでやりだした頃はメバルとカサゴの沖に産卵に出るタイミングがカサゴのほうが遅かったんですが
年々カサゴの抱卵時期が早まり、今ではメバルがいなくなるとカサゴもいない状況でした去年は。
12月カサゴ狙ってみたけどほとんどが小さいので面白くない。
その代わり、年末から今年に入ってまだ釣れる赤メバルの腹パンがいるのもおかしい。
カサゴとメバルを見ただけも海水温がおかしいのはよくわかります。
全く釣れないよりはいいですが。

変わってないのが、オタマジャクシサイズのゴンズイ玉。
夜になると元気に際沿いを群れて動き回ってるのがよく見ます。

あと気になったのが去年の春まではボラをよく見たんですが
夏から秋、今年に入っても回遊してるボラや飛び跳ねてるボラがかなり減ってあんまり見てないですこっちは。
ボラはどーでもいいけど普段見るお魚がいないとちょっと気になりますが。

普段に比べるとまだ全然水温は暖かいのでいつになれば水温が下がるのか気になります。
光の漁港ではこの時期に見えなくなるスズメダイが撒き餌してるおじさん達見てると
まだ上まで浮いてきてますからね。
ウマヅラがめっちゃ沸いてるのもかなりの珍事ですが
この時期にメバルがトッププラグで遊べること自体が珍事なんですけどね。

どこでもアジが釣れる珍事が起これば最高なんですが。
平生では12月から夜に1頭~2頭のスナメリがアジをよく追いかけまわしてるので
沖にはこの時期でもアジはいるんだなと思いながら釣りしてます。
12月から5月までは毎週釣り行くとこればっかりです。
沖から最初に25㎝のアジが入ってくるんですがこの群れは5分で出て行くので入ってくる群れが見えても嬉しくない。
1時間後に豆アジの群れが入ってきて、朝まで何回も豆アジが回遊してくるのはいつものパターンです。
このスナメリの光景は普段どーりです。
同じところばっかりで釣りしてると嫌でもスナメリの行動パターンまで覚えちゃいますね。













 



この記事のコメントを読む(0件)

ヒデきちさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo