ポイント:和歌山県和歌山市シーバス釣果釣り情報(2012年10月6日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
60cm (6.3cm) サイズ
|
53.8cm 全体平均
|
53.7cm 2012年10月平均
|
2512 view
|
タグ: | シーバス 和歌山県 和歌山県+シーバス |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
和歌山県和歌山市釣果詳細情報
- 当日の和歌山県和歌山市気象
天気
晴れ
|
気温
19.6℃
|
風
北東2.2m/s
|
投稿者
和ソル研。紀ノ川出張所釣果時間
2012年10月6日(1時1分)釣果サイズ
60cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る和歌山県サイズ
ランキングを見るポイント場所
和歌山県和歌山市(関西地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
和歌山県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ロウディー130F実績ルアー
実績ルアーランキングを見る和歌山県実績ルアー
和歌山県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
19.6℃水温
0℃風
北東2.2m/s気圧
1004.2hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
22.6km
釣果時の和歌山県和歌山市の気象情報
和ソル研。紀ノ川出張所さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(24件)

自己嫌悪
[10/07 10:33]
おはよーございます ̄O ̄)ノオハー
凄い体高ですね(*^^*)
これはマル!?ヒラ!?って感じです(*^^*)
見分け方もわかりませんが^-^;
やっぱりそちらはベイトの数が凄いのでしょうか?(・_・;?
たまにはストレス発散してくださいね(o^-')b !
メジャーは^-^;

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/07 13:28]
-->[自己嫌悪]さんへ
こんにちは
台風後で増水してますからベイトも沢山流されてたと思いますよ
魚の引きは70アップでした
ヒラとマルは体形でだいたいわかりますが、確実に見分ける方法は下顎の裏のギザギザだと思いますマルにはギザギザがありません
メジャー………測ろうと思ったらどこかに落としてました思い出の詰まったメジャーだけに悲しいです

はやっぺ
[10/06 18:51]
こんばんは(^_^)ノ
凄いプロポーションのシーバスですね!違う魚みたいです(^^;)
これから、そちらも良い季節ですかね。
お忙しいようですが、ストレス発散にバーンと良い魚釣れると良いですね(^-^)

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 19:13]
-->[はやっぺ]さんへ
こんばんは
どうもありがとうございます
70アップはあると思ってたんですがプリプリのメタボさんでした(笑)
そうですね!12月初旬までは十分楽しめそうです
平日の釣行はまず無理なんで釣行も以前に比べるとかなり減ってますが、その分丹念な釣りをしようと思ってます

すまぃゐまぃゐ
[10/06 17:41]
こんばんはぁワァー!!(^^)v
ナイスコンディションシーバスですねぇ~(^O^)
引きを想像しただけで興奮してきます。(>o<)
次回サイズアップ期待してます(^^)

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 18:11]
-->[すまぃゐまぃゐ]さんへ
こんばんは
どうもありがとうございます
落ちアユパターンはこんなのが多いんで楽しいですね
あと1ヶ月半ぐらいは楽しめると思います
サイズは運もあるんでとりあえずは釣行したら必ず1本は釣る事を目標にしたいです
またのお越しをお待ちしております

taka-9S
[10/06 16:50]
お疲れ様です
丸々太ってますね
しかもヒラみたいな顔してますよね
メジャー落としたのは残念でしたね
新しいのはグリーンですか?

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 17:59]
-->[taka-9S]さんへ
こんばんは
やっぱりメタボさんはいい引きしてますね(笑)
これがヒラだと嬉しいんですが
この魚測ろうと思ってライジャケのポケット見たらメジャーが無い事に気付きました
アイマのグリーンが欲しかったんですが無かったのでプラスチックの折り畳み式にしました
ま~釣れなかったら役に立ちませんが(笑)

makoto01
[10/06 15:29]
体高、デカっ
紀ノ川ロウディ、極めたんじゃないですか
前回と続けてとなると、使い方が決まってる証拠ですね
新たな相棒になりそうですね
ロストだけは・・・・

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 15:48]
-->[makoto01]さんへ
こんにちは
引きはかなりのもんだったんで期待してたらメタボでした(笑)
ロウディー極めた!?
いやいやまだあの可変アクションを生かしきれてませんから
わたしのロウディーはこれ1個だけなんでロストしてしまうと暫く付き合いが途絶えてしまうでしょう(笑)なんせ高いですもんね

ポセイドン
[10/06 14:02]
こんにちは
かなり体高のあるシーバスですねパワーありそう
シーバスいいですねぇ僕は8月6日以来出会えてません
安○様とのコラボもなかなか魚が居なく行けないです
シーバス釣りたい

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 15:16]
-->[ポセイドン]さんへ
こんにちは
落ちアユパターンのシーバスはこんな個体が増えます!引きは70アップでした
九州はもう少し先なんですかね!?
そのうちガツーンと凄いシーバスの釣果がアップされるんでしょうね
やす○氏(安→保)とは盆休みに和歌山で会いました!元気そうでしたよ

TARA910
[10/06 13:58]
こんにちは
バスみたいな体高ですね
すっかりロウディをものにしたようで
流石です

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 14:19]
-->[TARA910]さんへ
こんにちは
引きは70アップの引きしてましたが、あげてみたらメタボでした(笑)
昨日はミノーの入ったケースを家に忘れましたが何故かロウディーだけは、バイブのケースに入ってました(笑)
以前に比べると釣行日数が限られてるんで「行ったら1本は釣る」が目標です

kiisa41
[10/06 09:38]
おはようございます
ナイスコンディションですね最初、写メだけ見たらヒラかと思いましたよ
釣れたのはロウディですか
ダービーからお気に入りルアーになっちゃいましたか

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 09:53]
-->[kiisa41]さんへ
おはようございます
どうもありがとうございます
引だけで判断すると70アップはありそうだったんですがプリプリだったので納得しました
ロウディーは流れがでればでるほど本領を発揮してくれそうです
なかなか面白いルアーだと思いますが……
ただ…………高過ぎます

蛇池アングラー
[10/06 08:28]
おはようございます
良しとしましょう
川釣りの季節到来で人出が多くなってきたのは、こちらも同様です

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 09:09]
-->[蛇池アングラー]さんへ
おはようございます
そうですね。良しとします(笑)
台風通過後の最初の週末ですから無理もないのですが、それにしても凄い人でした
週末アングラーはやはり引き出しを沢山持っとかないと厳しいと感じました
一釣行で確実に1本釣る事を目標に頑張ります

MHP3 jyotei
[10/06 07:23]
おはようございます。
GJですね、私はこないだ行って平日なのに人の多さが嫌になって行けなくなりました。
もう少し下流とかでは釣れないのですかね?

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 09:02]
-->[MHP3 jyotei]さんへ
おはようございます
今日も凄い人でした!
これほど人が入ると一気に渋くなりそうです
まず釣れる気がしなくなりますね
もっと下流でも十分狙えますが回遊待ちの場所が多くなります
最近左岸の下流が整備されたんで釣りしやすくはなってると思います

FLOW-HUNT
[10/06 07:19]
おはようございます。
左岸ですか?
右岸でやってましたが、バラすわ合わせ切れするわで結局ノーフィッシュでした。
人は、かなり多かったですねぇ!!

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 08:51]
-->[FLOW-HUNT]さんへ
おはようございます
左岸です。駐車場がほぼ一杯になるくらいの凄い人でした
特にウェーディング地帯は人気でした
今日は右岸でしたか!
右岸の下流はまだ人が少なそうなので気になってます
やはり週末アングラーはきついですね

ひろHRF19
[10/06 06:50]
今のシーバスはプリプリですね(*^^*)
僕も早起きして行きましたがノーバイトでした(>_<)
仕事の行く時間になり撤収しました(T^T)
しかし、人が多いですね(・_・;)

和ソル研。紀ノ川出張所
[10/06 07:00]
-->[ひろHRF19]さんへ
おはようございます
やはりプリプリが多いですねサイズのわりに良く引いて楽しいです
今朝、駐車場に戻った時にひろさんの車に気付きましたよ
しかし今日はとんでもなく人が多かったですね~
あんな中では釣れる気がしないですね
また一雨欲しいです
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 和歌山県の最新シーバス釣果5件
和歌山県の最新シーバス釣果をもっと読む
仕方なく新しいメジャーを買って再スタートするもバイトすらなし
結局アベレージサイズ1本でしたがコンディションのいいシーバスが釣れたんで良しとしますか