ポイント:和歌山県和歌山市アコウ釣果釣り情報(2011年9月29日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
30cm (7.0cm) サイズ
|
31.4cm 全体平均
|
23.0cm 2011年9月平均
|
3809 view
|
タグ: | アコウ 和歌山県 和歌山県+アコウ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
和歌山県和歌山市釣果詳細情報
- 当日の和歌山県和歌山市気象
天気
晴れ
|
気温
21.1℃
|
風
南東1.6m/s
|
投稿者
和ソル研。紀ノ川出張所釣果時間
2011年9月29日(7時32分)釣果サイズ
30cm月間サイズ
9月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る和歌山県サイズ
ランキングを見るポイント場所
和歌山県和歌山市(関西地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
和歌山県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
メタルジグ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る和歌山県実績ルアー
和歌山県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
21.1℃水温
0℃風
南東1.6m/s気圧
1003.8hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
14.1km
釣果時の和歌山県和歌山市の気象情報
和ソル研。紀ノ川出張所さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(28件)

クロマグロ
[09/29 20:16]
またまたこんばんは
太刀魚より喜ばれたんちゃいますか

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 20:29]
-->[クロマグロ]さんへ
またまたありがとうございます
それがですね~
うちの嫁はアコウを知らなかったんですよ
魚図鑑で必死に説明しました(笑)
でも夕飯に煮付けで食べて高級魚と言う事に納得したようです

とろろののんびり海釣り
[09/29 19:34]
こんばんは
アコウってなんじゃろなと、未知のお
だったので調べてみたら…
超高級魚じゃないですか
偶然でも釣ったことが凄いです
たまには地球釣りも大事ですね

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 19:46]
-->[とろろののんびり海釣り]さんへ
西日本の広くではキジハタをアコウと呼びます
狙うと釣れませんが狙ってないと釣れるこのわたし
たまにはわざと地球釣りやったら美味しいかもですね(笑)
今晩の夕食に煮付けで食べましたが、確かに美味でした

makoto01
[09/29 12:45]
リアクションバイトで高級魚
やりますね
シーバスも出て、釣果上向きですね
仕事の疲れを吹き飛ばして下さい
遅番シフトに入った自分は、見てるとウズウズです

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 13:06]
-->[makoto01]さんへ
こんにちは
狙って釣れたのであれば少々自慢できるんですが、たまたま釣れた魚なんで
ただ、初めての釣れた魚なんでめちゃくちゃ嬉しいですが
釣果上向きになるといいんですが………
あまり気負い過ぎないよう殺気を殺して頑張ります(笑)
次回釣行を楽しみにして仕事頑張って下さい

しだまやー
[09/29 12:38]
こんにちは(^^)
毎回イイ釣行してますねー!
本当に羨ましいです(*^^*)
最後のとどめがアコウとは…
参りましたm(__)m
サイショカラショウブニナンナイッテ!(笑)

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 12:59]
-->[しだまやー]さんへ
こんにちは
アコウは本当にまぐれなんですよ
でも、わたし自身初めての魚なんでめちゃくちゃ嬉しいです
もう一度釣りたいですが狙って釣れる魚じゃないんで狙いません(笑)
たぶん今後は全く釣れないでしょう

FLOW-HUNT
[09/29 12:25]
こんにちは。
高級魚、GETおめでとうございます。
見てるだけでヨダレ出そうです。

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 13:14]
-->[FLOW-HUNT]さんへ
こんにちは
どうもありがとうございます
タチウオがリリースしてしまうぐらいのベルトサイズしか釣れなかったんで老体にムチ打って行ってしまいました(笑)
初めての魚なんでどんな味がするのか夕飯が今から楽しみです
二度と釣れないと思うんで味わって食べます(笑)

ポセイドン
[09/29 12:06]
こんにちは
うわ~高級魚ゲットおめでとうございます
よく引きますよね
今晩は刺身ですか

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 12:19]
-->[ポセイドン]さんへ
こんなにちは
どうもありがとうございます
まさかメタルジグにアコウがくるとは思ってもみませんでした
この魚は釣るのも食べるのも初めてなんです
煮付けにしようと思ってますが、さてどんな味がするのか?今晩が楽しみです

ポセイドン
[09/29 12:22]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
初アコウなんですかこれまた初ゲットおめでとうございます
ほっぺが落ちないように気をつけてくださいね

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 13:17]
-->[ポセイドン]さんへ
ほっぺが落ちそうなんで受け皿用意しておきます(笑)
二度と釣れないと思うんで味わって食べますよ

すまぃゐまぃゐ
[09/29 10:21]
隊長ぅヽ(^0^)ノ
絶好釣やないっすかぁo(^-^)o
アコウいい魚ですね。
自分もいつかは釣ってみたい魚です!(^^)!
釣りたい魚いっぱいです(≧◇≦)
また釣行の時は連絡します(^_^)b

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 10:28]
-->[すまぃゐまぃゐ]さんへ
またまたありがとうございます
アコウは本当にまぐれなんですよ
でもこんなに嬉しい外道は初めてです
これが狙うと釣れないんですよね(笑)
また和歌山に来てください!連絡待ってますよ~

岡っぱりアングラー
[09/29 10:02]
おはようございます
きれいなシーバスに、高級魚
なんか、写真の撮り方から、魚への愛情が伝わってきます

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 10:20]
-->[岡っぱりアングラー]さんへ
おはようございます
コメントどうもありがとうございます
シーバスは狙って釣ってますがアコウがまさか釣れるとは思ってもみませんでした
写真の撮り方にお気づきいただきとても嬉しいです!
実は、わたしがとても拘ってるところなんです
体力がなく直ちにリリースしなければならない小さな個体以外は釣れてくれた事に感謝して「記録」にも「記憶」にも残るようキッチリとメジャーをあてて写真を撮るようにしています
食べた魚への供養にもなると考えてるんです
その写真を1年後に見てもいつどこでどんなルアーで釣れたか不思議と思いだすんですよ

岡っぱりアングラー
[09/29 15:04]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
やはり拘れていたんですね
魚を丁寧に扱われる光景が目に浮かびます。
私は、魚が飛んだり跳ねたり、そうこうするうちに風でメジャーがハラリ オロオロするうちに魚が汚れてきて、メジャーもベトベトみたいな
でも写真みたら、思い出すのは一緒です
釣りは時々、魚の神様からご褒美があるから、嬉しいですよね

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 15:41]
-->[岡っぱりアングラー]さんへ
わたしは爆釣アングラーではありません。
釣果数では負けても「釣果に対する思い」では負けないようにしようと思ってます
ですから岡っぱりアングラーのように感じて頂けると本当に嬉しいです
神様からのご褒美………確かにその通りですね
自分の腕だけでは成し得ない部分は絶対ありますね

根掛かりマナT
[09/29 09:09]
とぅ★チャクチ
根掛かりまでテクニカルに利用しちゃうんですか!
しかもそんなに数はいてないであろうアコウの回りにジグを投げ込むテク。
やはり紀ノ川さんは水中が見えてるとしか思えません(*^^*)
今度そのメガネかしてください(笑)

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 10:03]
-->[根掛かりマナT]さんへ
またまたありがとうございます
なかなか身軽ですね(笑)
アコウの周りに狙ってジグ投げ込むテクありません
わたしのメガネは透視できますが魚の居場所は無理です
透視できるのは…………アハッ

小物釣り師こーやん
[09/29 08:56]
おはようございます
思わぬ副産物しかも高級魚
良いオカズになりますね
そろそろシーバスに移行でしょうか?

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 09:56]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
おはようございます
まさかアコウが釣れるとは思ってもみませんでした
あがってきた時はガシラに見えました(笑)
初アコウ。食べるのが楽しみですね
シーバスには移行してますが最近2回ズーボーくらってます

自己嫌悪
[09/29 08:13]
大きいですね
刺身に煮付け(´¬`)
奥さん太刀魚より嬉しいかもね

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 09:52]
-->[自己嫌悪]さんへ
またまたありがとうございます
初めて釣ったんであがってきた時はビックリしました
狙って釣れたら申し分ないんですが
和歌山はタチウオが良く釣れるんでかなり食べてますがアコウは初めてなんで嫁は戸惑い気味です

taka-9S
[09/29 08:08]
おはようございます
根掛かり外れた瞬間のリアクションありますよね
ミッションクリアですね

和ソル研。紀ノ川出張所
[09/29 09:46]
-->[taka-9S]さんへ
またまたありがとうございます
根掛かり外しのリアクションバイトは結構釣れますよね
この瞬間って殺気も消えてるんで釣れるんじゃ~ないでしょうか(笑)
今晩の料理が楽しみです
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 和歌山県の最新アコウ釣果5件
和歌山県の最新アコウ釣果をもっと読む
メタルジグが着底後に根掛かりしたのを外そうとしゃくった瞬間に食ってきました
想定外の高級魚
いいお土産ができました