ポイント:大阪府泉南郡岬町メバル釣果釣り情報(2011年5月26日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
22cm (2.5cm) サイズ
|
18.7cm 全体平均
|
19.5cm 2011年5月平均
|
1757 view
|
タグ: | メバル 大阪府 大阪府+メバル |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
大阪府泉南郡岬町釣果詳細情報
- 当日の大阪府泉南郡岬町気象
天気
曇り
|
気温
16℃
|
風
東南東1.3m/s
|
投稿者
和ソル研。紀ノ川出張所釣果時間
2011年5月26日(3時55分)釣果サイズ
22cm月間サイズ
5月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る大阪府サイズ
ランキングを見るポイント場所
大阪府泉南郡岬町(関西地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
大阪府同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ハードコアミノー、ブルースコード実績ルアー
実績ルアーランキングを見る大阪府実績ルアー
大阪府実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
16℃水温
0℃風
東南東1.3m/s気圧
1003.2hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
23.2km
釣果時の大阪府泉南郡岬町の気象情報
和ソル研。紀ノ川出張所さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(8件)

伊豆の地磯師元栄
[05/26 11:53]
まだまだイケそうですね
シーズンオフにするにはもったいない釣果ですよ

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/26 12:52]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
こんにちは
ヒラメの釣果にもコメありがとうございました
この時期は毎年チヌ・キビレに完全移行してるんですがメバルがまだ釣れてるとの情報で行ってみました
サイズはデカくないんですがリリースも含めて20ほど釣れたんでビックリです
もう数回行ってみたくなりました

えくしぶ★泉州
[05/26 10:06]
相変わらず高活性ですねぇ
私もハードルアーでやってみますわ~
ほとんど使ってないので

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/26 10:32]
-->[えくしぶ★泉州]さんへ
おはようございます
昨日の泉州さんの釣果を見てウズウズしてました(笑)
わたしもこの時期メバルやった事なかったのでビックリです
フグがでると去年まではすぐに別の釣りに移行してましたんで
ハードルアーはSBリグ等に比べるとトラブル少なく手返しよくできるんで、これで釣れたら最高です

根掛かりマナT
[05/26 08:59]
ハードプラグでもそんなに釣れるんですね!
いやはや紀ノ川さんは漁師ですなぁ(*^^*)
今週末そちらへお邪魔させていただきます!
紀ノ川さんは連休終わりですよね?

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/26 10:23]
-->[根掛かりマナT]さんへ
またまたありがとうございます
単純にフグ対策しようと思って使ったのが良かったみたいで、きょうはヒラメといいメバルといラッキーデーでした
休みは今日が最後なんですよ~
日曜の夜遅くからだと会社終わってから行けるんですが
いつかコラボできる事を願っておきます

小物釣り師こーやん
[05/26 08:59]
おはようございます
爆釣… 何時も…
何故…
羨ましい
やっぱり腕の違いですね流石

和ソル研。紀ノ川出張所
[05/26 10:14]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
おはようございます
ヒラメ、チヌにもコメありがとうございました
今年のメバルは去年に比べると調子がいいですね
わたしの調子ではなくメバルの調子がっ
あっ!忘れてました!!紀ノ川商会の新商品「爆釣ネックレス」のお蔭です
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 大阪府の最新メバル釣果5件
大阪府の最新メバル釣果をもっと読む
って事でまずはこの時期やった事のないメバル。
フグ対策でハードルアーだけを使いウェーディングして狙いました
サイズはでませんでしたがリリースサイズもハードルアーにバイトしてくる高活性
むちゃくちゃ楽しめました