ポイント:和歌山県和歌山市メバル釣果釣り情報(2011年2月4日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
22cm (4.3cm) サイズ
|
18.7cm 全体平均
|
17.7cm 2011年2月平均
|
2364 view
|
タグ: | メバル 和歌山県 和歌山県+メバル |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
和歌山県和歌山市釣果詳細情報
- 当日の和歌山県和歌山市気象
天気
晴れ
|
気温
6.5℃
|
風
西北西1.9m/s
|
投稿者
和ソル研。紀ノ川出張所釣果時間
2011年2月4日(8時3分)釣果サイズ
22cm月間サイズ
2月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る和歌山県サイズ
ランキングを見るポイント場所
和歌山県和歌山市(関西地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
和歌山県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
スクリューテール実績ルアー
実績ルアーランキングを見る和歌山県実績ルアー
和歌山県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
6.5℃水温
0℃風
西北西1.9m/s気圧
1008.6hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
8.49km
釣果時の和歌山県和歌山市の気象情報
和ソル研。紀ノ川出張所さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(14件)

ライズでボウズ
[02/04 17:29]
こんばんは
ゴロタランガン
お疲れさまでした
型も揃えられて見事な釣果
さすがですね

和ソル研。紀ノ川出張所
[02/04 18:04]
-->[ライズでボウズ]さんへ
こんばんは
昨日釣った周辺のポイントで釣ると同じサイズが揃う傾向にあります
大型を除くと、どうも同じぐらいのサイズで群れやすいみたいです
だから数匹釣ると必然的に型が揃ってくるんで、決してわたしの腕ではありません(笑)
ただ最初の1匹を釣った事は自分で自分を褒めてあげたいです(マラソンの有森選手風味)
嬉しかったですよ

あきあき5351
[02/04 14:35]
さすがですね!
ゴロタ場は教わってから二回ほど行きましたが、20アップは一本だけでした
そこより南にくだったところで来週チャレンジしてきます!

和ソル研。紀ノ川出張所
[02/04 15:31]
-->[あきあき5351]さんへ
ありがとうございます
たまたま同じサイズの群れがいましたね
ラッキーでした
昨日は、ゴロタのシャローが全くダメだったんで、地磯のちょっと深場を最後に攻めて何とか釣れました
他に何人かメバルやってる人に会いましたが昨日は皆さん渋かったみたいでした
これから先、暖かくなってきたら期待もてますね
何かいい情報あったらまたお願いします

makoto01
[02/04 13:17]
こんにちは
長時間の修行に耐えた釣果、最高ですね
「ワームは真っ直ぐ刺せ」と良く言いますが、結局はその場での状況による事で、釣りに絶対は無いと言う証明的な釣果ですね
和ソルさんの引き出しの多さ、見習わねば
おめでとうございます

和ソル研。紀ノ川出張所
[02/04 13:48]
-->[makoto01]さんへ
ありがとうございます
流石に疲れましたが、最後にこんな事があるんで釣りはやめられません
ポッキンこと辻本ナツオさんによると、ベイトにどうもクルクル回りながらおちる小さなエビがいるみたいなんです
そんな時に有効な手段として以前に雑誌で紹介されてた「スパイラルフォール」をきつめの流れに入れると「きりもみフォール」になるんじゃないかと思ってやってみました
最高に嬉しかったです

RIKI
[02/04 13:12]
チャンピオン
こんにゃくわ
流石メバリスト
俺も頑張ってチーバス釣ってきます

和ソル研。紀ノ川出張所
[02/04 13:29]
-->[RIKI]さんへ
コンニャクわ
おじいちゃん言われてますけど足?腰?の方は大丈夫ですか?
釣りしてる時はおばあちゃんとしっかり手を繋いで流れに足を取られないようにお願いします
チーバスなんてまたそんな~
「神」がそんなに謙遜しちゃ~ダメですよ
[02/04 12:47]
お疲れ様です
昨日はありがとうございました
どんな状況でも結果を出すあたりは流石ですね
またまた勉強させて頂きました。

和ソル研。紀ノ川出張所
[02/04 13:17]
-->[JOKER]さんへ
ありがとうございます
足場の悪いところを相当歩いたんで、もう限界でした
最後に釣りの神様が舞い降りてきましたよ(笑)
あと数投して釣れなかったたら帰ろうと思った時にふと思いつきましたワームを曲げてつけてフォールさせてみようと
実はこの釣り方で去年いい思いした事が1回だけあったんです
試してみるもんですね~
アミ等の極小ベイトを食べてる時はメバルが偏食傾向にあるようです

和ソル研。紀ノ川出張所
[02/04 09:39]
マナTさん
おはようございます
紀ノ川おじいちゃんは最近おこたから出れませんでした(笑)
6時間ノーバイト…………わたしも珍しくないです
ただゴロタを6時間も歩くと老体にこたえるんですわ
お陰様で腰と膝が
でも釣れたんで嬉ピーです

根掛かりマナT
[02/04 09:29]
おはようございます
キング復活ですね
さすがっす
6時間ノーバイト
そんなに珍しいことでもないですが何か

和ソル研。紀ノ川出張所
[02/04 09:17]
こーやんさん
おはようございます
昨日のこーやんさんの日記を見てムラムラしてきたんで出撃しましたよ
メバキャロのフローティング使ってますが、リーダーを長くとってるんで表層から中層を探れます
今回は、流れのある中に入れてフォールさせてるんで中層です
曲げてつけた極小ワームを流れの中で「きりもみ」させて極小ベイトを演出です
久々に清々しい朝を迎える事ができました

小物釣り師こーやん
[02/04 08:49]
おはようございます
さすが王様 型揃いを大漁
遠投浮きでトップ狙いでしょうか?
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 和歌山県の最新メバル釣果5件
和歌山県の最新メバル釣果をもっと読む
精根尽き果てた最後の最後に釣れました
極小ベイトを意識して1インチにカットしたワームを真っすぐ刺さずに曲げて「への字」にセット。
潮の流れに入れて「きりもみフォール」
1時間の間に連発しました
苦労して釣れた