クロダイ43cmを釣った神奈川県の三浦市南下浦町の地磯「火が崎」(関東地方)ポイントの場所とルアーを公開|2023年2月5日23時
menu

ポイント:神奈川県三浦市南下浦町の地磯「火が崎」クロダイ釣果釣り情報(2023年2月5日)


をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。

伊豆の地磯師元栄さんの釣行報告レポートです。2023年2月5日(23時39分)に釣れたクロダイのポイント神奈川県三浦市南下浦町の地磯「火が崎」釣果詳細情報です。
43cm
(2.0cm)
サイズ
41.8cm
全体平均
41.0cm
2023年2月平均
846
view
タグ: クロダイ 神奈川県 神奈川県+クロダイ
神奈川県クロダイ分析を詳しく見る
@プロ級アングラー
2023年2月5日(日)の午後、神奈川県三浦市にある地磯「火が崎」に、ウキふかせ釣りに行ってきました

14時から17時半までの釣行

状況は西風4mぐらいの微風で東からのウネリがありましたが、おおむね釣りやすい状況でした

20m先にある沈み根の奥から狙いました。潮が当ててくるため根の沖側を流していくような釣り方はできません

Bの落としオモリを打ち、仕掛けを立てて狭いポイントを狙い打ちします

開始30分ほどでウキが消し混み、40cmオーバーのクロダイがヒット

たなは2ヒロでした

その後は夕まずめまで沈黙が続き、時折ベラやフグが釣れるだけ

ウキが見えなくなる最後の最後で待望のアタリ

37cmのメジナでした

正直なところ、もう少し数が釣れると期待していましたが、アタリは数少なかったです

寒の時期らしく、付けエサが残りアタリは少なく来れば型物という感じでした

本日の釣果:メジナ 37cm
      クロダイ43cm

ーーーーーーーーーーーー

釣り場データ

神奈川県三浦市の地磯
「火が崎」

潮位80cm以上は要ウェーダー

大浦駐車場より徒歩10分
駐車場下にトイレあり

駐車場料金
7月~8月2000円
9月~6月1000円

近隣の釣りエサ店

「エサの釣り王」
神奈川県横須賀市津久井1-3-7
三浦半島の釣況にとても詳しい

ーーーーーーーーーーーー

タックルデータ

ハリ:激掛グレ8号(キザクラ)

食わせハリス:チヌハリス2.0号(ヤマトヨ)

仕掛けハリス:チヌハリス2.0号(ヤマトヨ)

ウキ:ファイアブラッド・ゼロピットM―B(シマノ)

道糸:ワールドプレミアム1.7号(東亜ストリング)

竿:極翔1-53(シマノ)

リール:BB-Xテクニウム2500番(シマノ)

ーーーーーーーーーーーー
 5 :横にスクロールできます。
この記事のコメントを読む(0件)
最終更新日:


伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

伊豆の地磯師元栄の釣果をもっと読む


まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪



つりしろをもっと見る

神奈川県の最新クロダイ釣果をもっと読む
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo