クロダイ43cmを釣った神奈川県の三浦市西部の地磯(関東地方)ポイントの場所とルアーを公開|2024年6月22日19時
menu

ポイント:神奈川県三浦市西部の地磯クロダイ釣果釣り情報(2024年6月22日)


をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。

伊豆の地磯師元栄さんの釣行報告レポートです。2024年6月22日(19時16分)に釣れたクロダイのポイント神奈川県三浦市西部の地磯釣果詳細情報です。
43cm
(1.6cm)
サイズ
41.8cm
全体平均
41.4cm
2024年6月平均
154
view
タグ: クロダイ 神奈川県 神奈川県+クロダイ
神奈川県クロダイ分析を詳しく見る
@プロ級アングラー
2024年6月22日(土)

【本日の釣果】

クロダイ4尾
43cm、43cm、34cm、32cm

口太メジナ1尾 30cm

カワハギ1尾 28cm

ショゴ1尾 20cm

ーーーーーーーー

神奈川県三浦市の西部の地磯に、ウキふかせ釣りに行ってきました

狙いはクロダイ、メジナです

12時から7時間ほど竿を出しました

大潮の干底から釣り始め

潮が引いて砂地の底が見えている

水深は2m

エサ取りはネンブツダイ

サバはおらず、クサフグもおとなしいので釣りやすい状況でした

ネンブツダイをかわすため、30m遠投

ファーストヒットはエソ

続いてすぐに34cmのクロダイが釣れてひと安心

その後、カワハギや回遊魚のショゴに遊んでもらう

夏が近づいて魚種が豊富になりました

この釣り場は16時ぐらいからが本番

潮も満ちて来てそろそろという時間にウキが横移動するアタリ

43cmのクロダイをゲット
底に落ちたオキアミを拾ったのだろう

日没を迎え、口太メジナ30cmが登場

暗くなってから最後に43cmのクロダイが釣れたのだが、これは昼に釣れたものと同じ魚のようだ

サイズが同じで尾びれの欠損などの特徴が完全に一致しているので間違いないと思う

リリースされたけど、同じ釣り場で同じエサを食い、同じ釣り人に二回釣られる

クロダイは警戒心が強いと語られたりするがそんなことはなく、能天気な魚だと思っている


ーーーーーーーーーーーー

釣り場データ

神奈川県三浦市西部の地磯

ーーーーーーーーーーーー

タックルデータ

ハリ:激掛チヌ4号(キザクラ)

ハリス:チヌハリス1.2号(ヤマトヨ)

道糸:ワールドプレミアム1.5号(レグロン)

ウキ:レヴォル遠投 G4(グレックスプラス)

竿:極翔1-53(シマノ)

リール:BB-Xテクニウム2500番(シマノ)

ーーーーーーーーーーーー
ykhr
 2 :横にスクロールできます。
この記事のコメントを読む(0件)
最終更新日:


伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

伊豆の地磯師元栄の釣果をもっと読む


まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪



つりしろをもっと見る

神奈川県の最新クロダイ釣果をもっと読む
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo