トップ画面に戻る
釣れない魚釣り日記
menu

釣れない魚


この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:13/07/13 23:24
2008年に初シーバスを釣った翌週も1匹釣る事が出来た
 
そうなると今度は専用タックルが欲しい
 
かなり迷って決めた初シーバスタックル
 
まずロッドはメジャークラフトのクロステージ90ML、その翌月にリールはアブガルシアのカーディナル302M
 
今まで使っていたちょい投げセットと比べたら世界が変わった(笑)
 
それからはたまにヒットしても今度はバラシばかり
 
ルアーはアスリート9S、ワンダー80、CD7だけ
12月になると全く釣れなくなり季節で釣り方が変わる事を知った
 
結局2008年は3ヶ月でフッコ3ゲットだった
 
2009年になってから週末は金、土の2日釣りに出た
 
釣れなくてもとにかく続けた
 
誰も居ない真冬の夜中に港湾でワンダー80を持って毎週一人でひたすらデッドスロー…
 
1月に1本、3月に1本と3ヶ月で釣れたのはフッコ2本でバラシは0だけど…
 
反応は2回だけ…とにかく釣れない(笑)
 
右投げ右巻きを矯正出来たのとナイロンからファイヤーラインに変えたのが唯一の成果(笑)
 
場所とタイミングが合ってないのは当時わからなかった(笑)
 
次に釣れたのは5月末になってやっと1本
 
5ヶ月間毎週2回やり続けて3本…
 
単純計算だと40回で3本=13回に1本だけど
 
実は3月初~5月末まで約3ヶ月反応なし…約24連無反応
 
自分に釣れないのは当たり前
 
 
 
 
 
 
 
『坊やだからさ』
 
 
 
 
 
「坊や」度MAXと診断されるだろうが、シーバスは最初釣れるまでが大変な釣りと思い込んで続けた
 
そんな中で春になってからずっと気になっていた釣り方があった
胴長を履いて立ち込んで釣ってる人を何度か見掛けた
陸から届かないところを狙えるウェーディング
 
単独では中々踏み出せずに居たが6月に勢いでウェーダーを買ってから釣りの世界が変わって行った…
 
見せてもらおうか
ウェーディングでの釣果の違いとやらを…
 
 




この記事のコメントを読む(2件)

taka-9Sさんの他の日記を読む



----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo