ポイント:静岡県伊東市城ヶ崎の地磯「ブエモン」口太メジナ釣果釣り情報(2013年3月24日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
35cm (1.4cm) サイズ
|
34.6cm 全体平均
|
33.6cm 2013年3月平均
|
2581 view
|
タグ: | 口太メジナ 静岡県 静岡県+口太メジナ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
静岡県伊東市城ヶ崎の地磯「ブエモン」釣果詳細情報
- 当日の静岡県伊東市城ヶ崎の地磯「ブエモン」気象
天気
曇り
|
気温
15℃
|
風
南南西4.5m/s
|
投稿者
伊豆の地磯師元栄釣果時間
2013年3月24日(16時15分)釣果サイズ
35cm月間サイズ
3月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県伊東市城ヶ崎の地磯「ブエモン」(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
Gクリル実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
15℃水温
0℃風
南南西4.5m/s気圧
998.5hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
17.8km
釣果時の静岡県伊東市城ヶ崎の地磯「ブエモン」の気象情報
伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(4件)

御供信弘
[03/26 19:21]
釣果お待ちしておりました~。
短いチャンスタイムをモノに出来るのが流石でございます。
やっぱあきらめちゃイカンですね~。

伊豆の地磯師元栄
[03/26 19:41]
-->[釣りに感謝]さんへ
メジナはメスは全部腹パン、オスは白子出しまくりでしたよ。
産卵ももう間近ですね。
産卵が終われば、私の苦手な春の喰い渋りシーズンの到来です
(^。^)y-~
その前にジャンジャン釣っておきたいです(^^)v

ヒラマサ100
[03/25 22:16]
「メジナはサラシを釣れ」・・・古くからの格言は今でも健在ですね。
ドラえもん、ホリエモンは知ってますがブエモンは知りませんでした。

伊豆の地磯師元栄
[03/26 19:31]
-->[ヒラマサ100]さんへ
磯際に70cmぐらいのサメがいましたので、メジナは怖くて隠れていたものと思われます。
サラシがあれば、上手く身を隠してえさを食べられるんでしょうね。
ブエモンはカンノンガ根の近くの離れ磯で、大島ヶ根のテラスから狙います。ゴロタ+磯で構成された、中型メジナが数釣れるポイントです^^
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新口太メジナ釣果5件
静岡県の最新口太メジナ釣果をもっと読む
約一ヶ月ぶりの釣行になりました。
水温も上がってるし、ホイホイ釣れるだろうと思って始めたものの、三時間たっても一度もあたらない。
(´O`)°゜
午後の一時間だけ強い南西風が吹いて、海が時化ぎみに。
すると足下からサラシが出て、私の釣り座の前が一級ポイントに変身したではないか
(^。^)y-~
海面まで6mと釣り座が高く、向かい風で道糸がU字にふけて釣り辛いことこのうえないが、テンションが上がったメジナはお構い無くガツガツ食ってきました。
毎回のようにウキが引き込まれるので楽しい^^
当たればすべて30cmオーバー。
35cmまでのメジナが10枚釣れました。
一時間ほどしてサラシが消えると、食いがピタリと止まり、夕まずめも沈黙のまま終わってしまいました。
南西風が吹かなければボーズだったかも。
(´▽`)ケラケラ
ーーーーーーーーーーーーーー
ハリ:極軽グレ6号(鬼掛)
ハリス:フロロ2号(フジノライン)
道糸:ナイロン2号(よつあみ)
ーーーーーーーーーーーーーー