ポイント:静岡県賀茂郡南伊豆町妻良「ダイス」尾長メジナ釣果釣り情報(2012年10月6日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
36cm (4.2cm) サイズ
|
33.4cm 全体平均
|
31.8cm 2012年10月平均
|
3306 view
|
タグ: | 尾長メジナ 静岡県 静岡県+尾長メジナ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良「ダイス」釣果詳細情報
- 当日の静岡県賀茂郡南伊豆町妻良「ダイス」気象
天気
曇り
|
気温
21.3℃
|
風
南1.3m/s
|
投稿者
伊豆の地磯師元栄釣果時間
2012年10月6日(10時52分)釣果サイズ
36cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良「ダイス」(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
沖あみ秘伝のソースがけ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
21.3℃水温
0℃風
南1.3m/s気圧
957.4hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の静岡県賀茂郡南伊豆町妻良「ダイス」の気象情報
伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(4件)

ヒラマサ100
[10/07 16:45]
釣り魂、メラメラ燃えるパラダイス(お粗末過ぎました)
尾長の36cm、いいですね!

伊豆の地磯師元栄
[10/08 21:32]
-->[ヒラマサ100]さんへ
この時期、潮が動くポイントはイサキや青物がじゃまになるので、浅いゴロタで居着きの尾長を狙うのが40cmオーバーへの近道なんだそうです。
この尾長も裏向きで釣れました。表でやっていた人はコッパと小さなイサキでした。
^^

ライズでボウズ
[10/06 23:08]
お疲れさまです!
元栄さんも、ご出勤でしたか
ダイス、そこもいつかは乗らなくてはならない場所です!
それはそうと、
来週の雲見親睦会!お待ちしてます
先週から、あるチームに入会しまして 笑
あ、でも自分は土曜日だったかな、

伊豆の地磯師元栄
[10/08 21:10]
-->[ライズでボウズ]さんへ
ついにクラブに入会ですか。
土曜日頑張ってくださいね。
私は日曜日にエントリーしています。
去年優勝したので、私がディフェンディングチャンピオンです。かかってきなさーい(^_^)/
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新尾長メジナ釣果5件
静岡県の最新尾長メジナ釣果をもっと読む
30cm前後のキーパーが「サメノリ」で7枚。「ダイス」で12枚ぐらい釣れたでしょうか(^_^)/
なかなかいい釣果を出せたと思います。
口太尾長混じりで、最大は36cmの尾長でした。
当日は40cmオーバーが2尾出ていました。
ダイスの裏、谷戸の奥「三ツ島」など地方の裏磯を選ぶのが好釣果の秘訣のようです。
五兵衛丸の船長におまかせしましょう^^