ポイント:静岡県伊東市八幡野蓮着寺「寺下の磯」サンノジ釣果釣り情報(2012年10月7日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
44cm (0.0cm) サイズ
|
40.7cm 全体平均
|
44.0cm 2012年10月平均
|
2431 view
|
タグ: | サンノジ 静岡県 静岡県+サンノジ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
静岡県伊東市八幡野蓮着寺「寺下の磯」釣果詳細情報
- 当日の静岡県伊東市八幡野蓮着寺「寺下の磯」気象
天気
晴れ
|
気温
22.4℃
|
風
南南東2.6m/s
|
投稿者
伊豆の地磯師元栄釣果時間
2012年10月7日(17時27分)釣果サイズ
44cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県伊東市八幡野蓮着寺「寺下の磯」(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
沖あみ秘伝のソースがけ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
22.4℃水温
0℃風
南南東2.6m/s気圧
1014.6hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の静岡県伊東市八幡野蓮着寺「寺下の磯」の気象情報
伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(4件)

マエハひろしま
[10/07 21:42]
こんばんは
私の好敵手は、ボラです。
タモ入れ時に足元の突っ込みでハリスを擦られます
竿を寝かせ、取りこぼしが減りました
ところで、秘伝のソースが気になって気になって。
私はケーキに使う[トレハロース]を振り掛けて、生オキアミの鮮度保持してますが・・・
元栄さんの秘伝とは、エスカトンか塩麹か。はたまたクサヤ汁?
妄想が膨らみます

伊豆の地磯師元栄
[10/08 21:02]
-->[マエハひろしま]さんへ
私も、ボラがかかるとよく、ここぞとばかりにレバーブレーキの練習をしたものです。
秘伝のソースは、継ぎ足し継ぎ足し焼き鳥のタレのようなものです。
甘いものと○○と活性起爆材の粉末等に沖あみをつけこんで寝かせるのですが、まだ開発途中だし、元々のアイデアが釣友のものなので、ここで公開することができません。
トレハロースは初耳でした。
良さそうですね^^

伊豆の地磯師元栄
[10/08 21:02]

マエハひろしま
[10/08 23:21]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
こんばんは
戦友の発案じゃ勝手に公開出来ませんね
クサヤ汁に掛けてたんですが・・・
トレハロースは、インターネットでお菓子材料ページに普通に売っていますから、使い放題です
沖アミの変色が、およそ1日中防げます。
防腐剤として上から多量に振りかけています
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新サンノジ釣果5件
静岡県の最新サンノジ釣果をもっと読む
夕まずめ、ズウゥンと重い手応えが!
ギ、ギタァー
竿先をたたいているし、引き方ですぐにサンノジと分かりましたが、メジナのつもりで、タモ入れまで丁寧にやり取りをしました。
取り込み技術を磨くには、サンノジはいい練習相手になります(^_^)/
タックルの強度もよく分かります。
使用ライン
プレミアム1.75号(東亜ストリング)
使用ハリス
トゥルーガ1.75号(東レ)