伊豆のオススメ露天風呂の巻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(10件)

投稿日付:12/10/16 21:37

伊豆半島は入浴施設があちこちにあるので、日帰り旅行でも気軽に温泉を楽しむことができる。
温泉好きにはたまらない地域である。(^^)
なかでも、格段に旅情を添えてくれるのが、露天風呂である。
今回は、無料で利用することができる、とっておきの露天風呂をご紹介したいと思う。
静岡県賀茂郡西伊豆町の石部港内にある「平六地蔵温泉」だ。
100%源泉掛け流しで、24時間無料で利用できる。混浴である。水着を着用をとの事だが、夜間は腰にタオルを巻いただけの地元の方々も、湯を楽しみに来ているようだ。
最近、男女別のきれいな更衣室が設置されたので、安心して利用できるようになったのがうれしい。
一応、茂みで囲いはされているものの、基本オープンな空間なので初心者の女性には度胸が必要かな。
源泉掛け流しと書いたが、正確には掛け流しっぱなしなので、夏は湯温が熱く、逆に真冬はぬるすぎて入浴に適さない。10月の今ごろは丁度良い湯加減となるのでおすすめである。
泉質はややしょっぱいです^^;
効能は書いてないので、よく分かりません。スマソ
お湯のせせらぎと、野鳥の声、しばし湯に遊べば、すっかりリフレッシュできることだろう。
石部港はアオリイカやクロダイの好ポイントなので、釣りを楽しんだあとにひとっ風呂なんて楽しみ方ももちろん有りだ。
髪の毛にほんのり染み込んだグレパワーV9の香りもここで洗い流せば、さっぱりします^^;
石部港の突き当たりまで来ると、有料駐車場の入り口があるが、トイレの脇に4台分の温泉客用の駐車スペースがある。1時間程度なら無料で止められるので、運よく空いていればありがたく使わせていただこう。
それでは、よいお湯を!
(写真は2012年10月のもの。ちょうどよい湯加減で、長距離運転の疲れも吹っ飛びました^^)
温泉好きにはたまらない地域である。(^^)
なかでも、格段に旅情を添えてくれるのが、露天風呂である。
今回は、無料で利用することができる、とっておきの露天風呂をご紹介したいと思う。
静岡県賀茂郡西伊豆町の石部港内にある「平六地蔵温泉」だ。
100%源泉掛け流しで、24時間無料で利用できる。混浴である。水着を着用をとの事だが、夜間は腰にタオルを巻いただけの地元の方々も、湯を楽しみに来ているようだ。
最近、男女別のきれいな更衣室が設置されたので、安心して利用できるようになったのがうれしい。
一応、茂みで囲いはされているものの、基本オープンな空間なので初心者の女性には度胸が必要かな。
源泉掛け流しと書いたが、正確には掛け流しっぱなしなので、夏は湯温が熱く、逆に真冬はぬるすぎて入浴に適さない。10月の今ごろは丁度良い湯加減となるのでおすすめである。
泉質はややしょっぱいです^^;
効能は書いてないので、よく分かりません。スマソ
お湯のせせらぎと、野鳥の声、しばし湯に遊べば、すっかりリフレッシュできることだろう。
石部港はアオリイカやクロダイの好ポイントなので、釣りを楽しんだあとにひとっ風呂なんて楽しみ方ももちろん有りだ。
髪の毛にほんのり染み込んだグレパワーV9の香りもここで洗い流せば、さっぱりします^^;
石部港の突き当たりまで来ると、有料駐車場の入り口があるが、トイレの脇に4台分の温泉客用の駐車スペースがある。1時間程度なら無料で止められるので、運よく空いていればありがたく使わせていただこう。
それでは、よいお湯を!
(写真は2012年10月のもの。ちょうどよい湯加減で、長距離運転の疲れも吹っ飛びました^^)
- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
4
サンノジ
2012-10-07 17:27:00
44cm
-
0
ブダイ
2012-10-12 08:09:00
40cm
-
2
口太メジナ
2012-10-11 10:40:00
37cm
- ■ユーザコメント(10件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
ヒラマサ100
[10/18 00:41]
土肥にも磯に隣接した露天風呂があってロケーション良いですよ。
今は禁止になっちゃいましたが女風呂の目の前は良い釣り場で、女性客の声援を受けながら釣りまくったことあります・・・平均年齢80歳ほどでしたが(笑)
伊豆の地磯師元栄
[10/18 06:57]
-->[ヒラマサ100]さんへ
土肥にそんないいお風呂があるなんて知りませんでした。
女風呂の前で釣りですか。
胴調子の自前の竿が先調子になってしまいますな。
ヾ(´▽`*)ゝシモネタカヨ
メタボリックアングラー
[10/17 23:22]
今度行けたらよってみます
いつもは南伊豆から実家に向かうときに西伊豆の仁科の露天風呂に入ってます
夏場、明るい海見ながら入るのが好きです
伊豆の地磯師元栄
[10/18 06:19]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
仁科港の崖の上にあるやつですね^^
景色がいいですよね。
夕景が特にすばらしいと思います。^^
ライズでボウズ
[10/17 13:16]
こんにちは!
V9の香り、、、
バイオアルファ?でも大丈夫でしょうか? 笑
遠征組はそーなりますよね、
峠を越える鋭気が出るでしょうね!
すいません、近くて 笑
伊豆の地磯師元栄
[10/17 16:03]
-->[ライズでボウズ]さんへ
東京から雲見まで約4時間かかりますので、仕事明けで徹夜で行けば、体はヘロヘロになります。
おっしゃる通り、温泉で休憩するなどして、安全運転で帰りたいですね。
遠足じゃないけど、
自宅に帰るまでが釣りですからね。^^
アイアンロッド


[10/17 06:36]
おはようございます
『混浴』というコトバにリアクションバイトしたどうしようもない輩です
(;^ω^)
夏の釣行で汗だくになった身体、冬の釣行で冷え切った身体に温泉は天国ですよね
釣りして温泉…
サイコーに贅沢ですよね
伊豆の地磯師元栄
[10/17 13:16]
-->[アイアンロッド]さんへ
去年の話。
若いカップルが入ってきて、私の向かいでラブラブしてます。
人が見てるから…もぅ!いたずらしちゃダメだって…
先に上がれなくなりのぼせました
ヾ(´▽`*)アハ
しだまやー
[10/16 23:02]
こんばんは(^^)/
風情があってイイですね(^^)♪
しかも無料の所が釣り場から近くにあるなんて羨ましいです!
しだまやーは最近いつもポリ缶2つ持って釣行し温泉スタンドで湯を買って帰るのが楽しみの一つになっています(^^)
たまには現地で浸かりたいです(;´д`) (笑)
P・S
アイアンロッドさん
しだまやーは『無料』に即バイトしました (笑)
伊豆の地磯師元栄
[10/17 13:01]
-->[しだまやー]さんへ
自宅で温泉というのもいいですね。きっとご家族も喜ばれているでしょう。入浴剤より本物の温泉の方が、やっぱり気分もいいですもんね。
設備も洗い場もなく、ただ浸かるだけの温泉ですが、無料で解放という太っ腹な石部町会さんに感謝して、ありがたく利用させていただいております。