チャリティ大会レポート
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(11件)

投稿日付:11/04/20 13:06
4月17日、被災地への復興支援を目的とした、磯釣り大会が行われました。
主催は、かめや釣具小田原店さんで、私の知る限り、震災以降初めての大会となります。
皆さん、きっかけを心待ちにしていたのでしょうか
135名もの参加者が集まりました
南伊豆の入間・中木の沖磯を、豪華に貸し切っての開催となりました。
参加費、渡船代の一部が義援金となるほか、当日、たくさんの寄付金が寄せられました。
後日、小田原市長よりメッセージと共に、被災地へ贈られるそうです
さて、ルールは30cm以上のメジナ2尾の重量勝負で、同じ船に乗った20名の中で2位までが入賞するというものです
私は大根島の大通しという釣り場に上がりましたが、メジナは釣れず、カワハギが1枚という釣果でした。隣り合わせた方はメバル1尾でした。
大根島には猿がいるのですが、猿がたびたび現れては、私のバッカンから、こませをわしづかみにして奪っていくので、釣りに集中どころではありませんでした。
猿は私に歯を剥いて威嚇しまくり、あげく、
をして去っていきました
あなた何者ですか
さて
、すぐ隣の岡牛根という磯で、2尾で3kgオーバーという見事な釣果を出された方が優勝されました
春のメジナ釣りの難しさを味わった大会になりました
かめや釣具店のスタッフの皆さん、休日返上で大会運営をサポートされた友志会の皆さん、良い大会に参加できて、うれしく思います、ありがとうございます
磯釣りという趣味を通じて、関東の釣り人の気持ちがひとつになりました
そんな気がします
主催は、かめや釣具小田原店さんで、私の知る限り、震災以降初めての大会となります。
皆さん、きっかけを心待ちにしていたのでしょうか


南伊豆の入間・中木の沖磯を、豪華に貸し切っての開催となりました。
参加費、渡船代の一部が義援金となるほか、当日、たくさんの寄付金が寄せられました。
後日、小田原市長よりメッセージと共に、被災地へ贈られるそうです

さて、ルールは30cm以上のメジナ2尾の重量勝負で、同じ船に乗った20名の中で2位までが入賞するというものです

私は大根島の大通しという釣り場に上がりましたが、メジナは釣れず、カワハギが1枚という釣果でした。隣り合わせた方はメバル1尾でした。
大根島には猿がいるのですが、猿がたびたび現れては、私のバッカンから、こませをわしづかみにして奪っていくので、釣りに集中どころではありませんでした。
猿は私に歯を剥いて威嚇しまくり、あげく、

あなた何者ですか

さて


春のメジナ釣りの難しさを味わった大会になりました

かめや釣具店のスタッフの皆さん、休日返上で大会運営をサポートされた友志会の皆さん、良い大会に参加できて、うれしく思います、ありがとうございます

磯釣りという趣味を通じて、関東の釣り人の気持ちがひとつになりました

- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
5
口太メジナ
2011-04-10 10:46:00
31cm
-
8
マダイ
2011-04-10 13:16:00
29cm
-
8
カワハギ
2011-04-17 10:35:00
23cm
- ■ユーザコメント(11件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
和ソル研。紀ノ川出張所





[04/21 07:33]
おはようございます
凄い参加人数ですね
これだけの人が集まるとポイントの割り当ても結構大変なんでしょうね
でも沢山の義援金は被災地の方々の大きな力になるでしょうね
しかしこの時期のメジナって難しいんですね
百戦錬磨の元栄さんでも歯が立たないわけですから
伊豆の地磯師元栄


[04/21 09:57]
-->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
6月から各メーカーの大会も復活するみたいです。
やはり、募金形式となるそうですよ
メジナは多分、いなかった。そういうことで
ライズでボウズ



沖磯貸しきり

[04/21 01:35]
こんばんは
135名
ヒョエ~
伊豆の地磯師元栄
[04/21 08:21]
-->[ライズでボウズ]さんへ
スタッフも含めると、150名規模の大きな大会になりましたよ
400four
[04/20 20:51]
元栄さんへ
楽しい時間を過ごせる事に感謝ですね。
皆で協力して頑張りましょうね
伊豆の地磯師元栄


[04/20 22:06]
-->[400four]さんへ
400fourさん、いつも応援をありがとうございます
熱海あたりで、いずれ一緒に竿を出せるといいですね
400four

[04/20 22:08]
[伊豆の地磯師元栄]さんへ
はい。
めちゃめちゃ 楽しみにしてます
宜しくお願いします
[04/20 16:16]
人が集まりましたねぇ
何カ所か沖磯に分散したんですかね?
釣果はいいでしょう
皆さん気持ちは一つですからね。
伊豆の地磯師元栄

[04/20 22:03]
-->[う~さん]さんへ
小さい磯は2名、大きな磯は10名ぐらいで乗りました。
大会は勝つことだけが目的じゃない、そう気付かせてもらえました
小物釣り師こーやん

大盛況ですねぇ



[04/20 16:02]
こんにちは
大勢の参加者
チャリティー大会を通じて釣り人が一つになれるって良い事ですよね
みんな待ってたんでしょうね
ワタシも元栄さんの釣果を待ってたんですが、懐に大物隠し持ってたんじゃ無いですか…
伊豆の地磯師元栄



[04/20 21:51]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
渡船屋さんは、お客さんがとんでしまっていた状況ですが、大会がきっかけになって、活気が戻るといいですね
こーやんさん、メジナはかすりもしませんでしたよ