ポイント:静岡県伊東市口太メジナ釣果釣り情報(2012年1月29日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
38cm (4.1cm) サイズ
|
34.6cm 全体平均
|
33.9cm 2012年1月平均
|
1522 view
|
タグ: | 口太メジナ 静岡県 静岡県+口太メジナ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
静岡県伊東市釣果詳細情報
- 当日の静岡県伊東市気象
天気
曇り
|
気温
4.7℃
|
風
北東2.7m/s
|
投稿者
磯ぎんちゃく釣果時間
2012年1月29日(14時23分)釣果サイズ
38cm月間サイズ
1月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県伊東市(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ウキふかせ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
4.7℃水温
0℃風
北東2.7m/s気圧
1007.6hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の静岡県伊東市の気象情報
磯ぎんちゃくさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(6件)

伊豆の地磯師元栄
[01/31 12:51]
いいサイズですね
(*´∇`*)イイナ
あのせまっこいポイントですね
磯ぎんちゃくさんは仕掛けの張りを意識されているのですね
(^o^)
私の仕掛けはいつもたるんでだりんだりんです
^^;

磯ぎんちゃく
[01/31 22:41]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
まだまだ釣りを本格的に始めて1年ちょいなので手探り状態ですが…。
今は潮をしっかりととらえ、できるだけ仕掛けをイメージ通りに流すことを意識してます。そのため道糸操作をきちんとやりながらハリを作り、しっかりとアタリがとれるように、と言った感じです。ウキだけでなく、ハリを作ることで道糸の出方でもアタリがわかるようになってきたような気がします。まだまだ初心者なので、自分のスタイルを少しずつ考えていきたいです。
元栄さんは道糸はつねにたるんでだりんだりんなんですか?差し支えがなければ、メジナ釣りの際に一番大事にしてることがあったら是非とも教えてくださいm(__)m

伊豆の地磯師元栄
[02/01 12:30]
-->[磯ぎんちゃく]さんへ
狙うたなを決めていますので、なじむまでほったらかしです。
元栄ちゃん糸ふけ多いねぇーとよく言われます。
(^.^)
特に食い渋るような状況では、メジナが付けエサを吸い込んだ時に上唇にハリスが当たらないように、たるませています。

磯ぎんちゃく
[02/01 21:56]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
なるほどなるほど。勉強になります。いろんな本を読んでもよく思いますが、それぞれの持論があるものですね!
自分も『釣れた』よりも『釣った』という釣行を積み重ねて、自分のスタイルを考えていきたいと思います(>_<)
またいろいろ教えてくださいm(__)m

ヒラマサ100
[01/29 22:17]
やりましたね!
渋々の中、たいしたもんです。

磯ぎんちゃく
[01/29 23:45]
-->[ヒラマサ100]さんへ
タナは深くなく1ヒロ半くらいだったので、渋いというよりアタリを取れなかった回数が多かったです(ToT)特にワンドではまだまだハリがうまく作れません。修行が足りませんね…。
しかし、うれしい一匹でした!
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新口太メジナ釣果5件
静岡県の最新口太メジナ釣果をもっと読む
40cmには届かずでした~(ToT)