ポイント:静岡県伊東市八幡野ヒナダン口太メジナ釣果釣り情報(2011年12月4日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
33cm (-1.4cm) サイズ
|
34.6cm 全体平均
|
34.4cm 2011年12月平均
|
4042 view
|
タグ: | 口太メジナ 静岡県 静岡県+口太メジナ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
静岡県伊東市八幡野ヒナダン釣果詳細情報
- 当日の静岡県伊東市八幡野ヒナダン気象
天気
晴れ
|
気温
11.4℃
|
風
西10.3m/s
|
投稿者
伊豆の地磯師元栄釣果時間
2011年12月4日(14時20分)釣果サイズ
33cm月間サイズ
12月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県伊東市八幡野ヒナダン(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
沖あみ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
11.4℃水温
0℃風
西10.3m/s気圧
952hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
20km
釣果時の静岡県伊東市八幡野ヒナダンの気象情報
伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(19件)

400four
[12/07 06:53]
おはようございます
いつも楽しいレポートありがとうございます。
ほんとにすごい
流石
天晴
大会楽しんで下さい。
レポート楽しみにしてます

伊豆の地磯師元栄
[12/07 15:42]
-->[400four]さんへ
いつもありがとうございます
やれるだけのことはやりましたから。
(^^)
あとは、ゼッケン番号のくじ運を祈るだけです
(^人^)タノミマス

伊豆の地磯師元栄
[12/07 15:47]

ヒラマサ100
[12/06 02:31]
釣果もさることながら、大会に向け敢えてすれたメジナに挑むところがすごいですねぇ!
大会はグレマスターズでしょうか?
頑張ってください。

伊豆の地磯師元栄
[12/06 13:24]
-->[ヒラマサ100]さんへ
グレマスターズの予選会場・和歌山県那智勝浦では、コッパメジナがわんさといる中から30cm前後のメジナを抜き出す釣りが予想されます。
ヒナダンはそういう釣りの練習にぴったりの釣り場でした。
応援コメントありがとうございます。
やれるだけやってきます
(^^)v

メタボリックアングラー
[12/05 12:59]
デカウキでカゴサビキ流したらたくさん釣れますかね
どうしてもそういうバカな事やりたくなります
錘とウキは相当デカくしないと持っていかれちゃいますね
東伊豆でラボ大会やりますかね

伊豆の地磯師元栄
[12/05 13:32]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
ヒナダンのメジナはすれているので、なめてかかると返り討ちに合ってしまいますよ。
(- -;)
細いハリスと小針のおかげで釣果を伸ばせましたよ~。
( ̄▽ ̄)b

メタボリックアングラー
[12/05 19:47]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
やはり
いつも簡単そうに釣るから、釣れるかなぁなんて錯覚してしまいます
ヒナダンなんかいくと前回以上に思いっきり差がでますね
冬場は楽チン磯行きたいです

Billyです
[12/05 09:01]
元栄さん
おはようございます
30~40枚ですか
そうなると…
元栄さんは数をのばそうとするのですか
それとも数釣りを止めて大きなメジナを狙うんですか
いろいろ状況によって違うとは思いますが…
ぜひ 教えてください

伊豆の地磯師元栄
[12/05 13:15]
-->[Billyです]さんへ
今週末に試合があるのでその練習をしていました。
ハリス1.5号→1.2号→1号
オモリG3→G5→G6
ウキ下3m→2m→1m
ハリ4号→5号→6号
ウキL→M→S
1匹釣れる毎に仕掛けを変更していって、効果を確認してました。
コッパがたくさん釣れた方が、本番に近くて良いということでこの釣り場を選んでいますので、特に大物を狙ってはいませんでした。
(*^^*)

Billyです
[12/05 13:35]
元栄さん
早速の返答しの腺ありがとうございます
攻めた結果の30~40枚だったんですね

伊豆の地磯師元栄
[12/05 13:46]
-->[Billyです]さんへ
1号ハリスは食いますね!
威力を思い知らされました。
1号ハリスの弱点はキタマクラにぷつぷつ噛みきられてしまうことですね
^^;

Billyです
[12/05 14:03]
元栄さん
1号のハリスの威力スゴいですよね
私がよく釣りをしている所もスレているので…
ダレも使っていないだろうと1号のハリスを使ってます
サシエサに食いついてくるときの抵抗が少ないのか
ハリも良い所に掛かってるのが多い気がします
元栄さん 同様にクサフグにハリス切られちゃいますけど…

kaji
[12/04 22:28]
東伊豆釣れてるんですか
あっ自分の
は東伊豆でした

伊豆の地磯師元栄
[12/05 12:40]
-->[kaji]さんへ
湘南眼仁奈倶楽部のメンバーさんから、事前に情報を頂いておりまして、今年は東伊豆が絶好調らしいです。
実際、それを実感する釣果となりました。
南、西がいまいちの年は、東がいいみたいです
(^^)

モトヒロ
[12/04 20:46]
こんばんは
なかなか恰幅のよいくちぶとですね
40枚素晴らしいです

伊豆の地磯師元栄
[12/05 12:27]
-->[モトヒロ]さんへ
この磯は駐車場から徒歩1分。
釣り人が入れ変わり立ち替わりコマセを撒くせいで、メジナもちょっとカロリーオーバーのようですね。
(^0_0^)ブヒ

小物釣り師こーやん
[12/04 20:36]
こんばんは
30~40匹って… サビキじゃないんだから
さすがですね

伊豆の地磯師元栄
[12/05 00:29]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
朝から晩までやってですから、1時間5枚程度です。
サビキの針ぜんぶにメジナがかかったら、てんやわんやになりそうです。
^^;
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新口太メジナ釣果5件
静岡県の最新口太メジナ釣果をもっと読む
28~33cmのメジナが30~40枚は釣れたかと思います
f(^^;
東伊豆はメジナ釣れてますよ
\(^o^)/