ポイント:広島県呉市下大崎島メジナ釣果釣り情報(2011年11月20日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
27cm (3.3cm) サイズ
|
27.2cm 全体平均
|
23.7cm 2011年11月平均
|
2673 view
|
タグ: | メジナ 広島県 広島県+メジナ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
広島県呉市下大崎島釣果詳細情報
- 当日の広島県呉市下大崎島気象
天気
晴れ
|
気温
11.2℃
|
風
北北西4.8m/s
|
投稿者
マエハひろしま釣果時間
2011年11月20日(16時30分)釣果サイズ
27cm月間サイズ
11月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る広島県サイズ
ランキングを見るポイント場所
広島県呉市下大崎島(中国地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
広島県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
フカセ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る広島県実績ルアー
広島県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
11.2℃水温
0℃風
北北西4.8m/s気圧
1015hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
30km
釣果時の広島県呉市下大崎島の気象情報
マエハひろしまさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(4件)

伊豆の地磯師元栄
[12/07 16:04]
数が出てますね。
\(^^)/
メジナの活性が高くてタナが浅いのでしょうか?
だったらヌカ切りよりもふかせの方が有利なのも納得ですね。

マエハひろしま
[12/07 21:59]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
水温が20℃を割ると、グレが一気に針に掛かるような気がします。
保安庁の水温情報では、東伊豆は18℃位でグレの活性が高そうですね
紀伊半島南西部はまだ、20℃以上あるから、アイゴの餌取りが表層を蹂躙してそうな感じです。
沖アミボイルの外側を練り餌でコーティングするのは、試合の規定違反でしょうか

伊豆の地磯師元栄
[12/07 22:14]
-->[イマハひろしま]さんへ
試合ではボイルも練りエサも使用OKですが、ボイルを練りエサで包むのは、団子釣りと見なされてしまうとルール上、失格になってしまうかも。
審判に聞いてみないとわかりませんが
f(^^;
海水温情報サンキューです
m(__)m

マエハひろしま
[12/07 22:49]
-->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
宇和島より紀伊半島の方が少し高いみたいです
堅い付け餌は、イカの脚つけた事があるんですが、全く魚が掛からなかった事があります。餌取りは終日ピコピコ突っつきましたが
モノには程があるんでしょうね
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 広島県の最新メジナ釣果5件
広島県の最新メジナ釣果をもっと読む
10枚のうち、フカセで9枚。撒き餌が途切れた先で掛かります
ヌカ切りでは一枚しか出ません