ポイント:広島県三原市アコウ釣果釣り情報(2011年7月10日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
20cm (-8.0cm) サイズ
|
31.4cm 全体平均
|
28.0cm 2011年7月平均
|
1744 view
|
タグ: | アコウ 広島県 広島県+アコウ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |

広島県三原市釣果詳細情報
- 当日の広島県三原市気象
天気
曇り
|
気温
25℃
|
風
北北東0.8m/s
|
投稿者
Asuka釣果時間
2011年7月10日(5時22分)釣果サイズ
20cm月間サイズ
7月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る広島県サイズ
ランキングを見るポイント場所
広島県三原市(中国地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
広島県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
テキサス実績ルアー
実績ルアーランキングを見る広島県実績ルアー
広島県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
25℃水温
0℃風
北北東0.8m/s気圧
1014.4hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
17.4km
釣果時の広島県三原市の気象情報
Asukaさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(12件)

nisuke-SAKU
[07/10 18:42]
メバル釣るみたいに簡単気にアコウ揚げまくっとるな~(笑)
いちお…幻の魚じゃろwww
見よって気持ちえー釣果じゃね

Asuka
[07/10 20:50]
-->[nisuke-SAKU]さんへ
春アオリより確立高いですよ(笑)
幻のはずなんですけどねぇ(笑)
あざース

nisuke-SAKU
[07/10 21:08]
-->[Asuka]さんへ
アオリより確率高いとか(爆)
んで
爽快感も去ることながら悔しさもモチロンあるよ
だから…
アコウも教えて下さいw
今、
・フックサイズ
・ワームサイズ、カラー
・ウエイト
は、メインで何使いよーるん

Asuka
[07/10 21:15]
-->[nisuke-SAKU]さんへ
アオリ100日ゎ余裕で行って11杯
アコウ一週間で20匹ぐらい・・・
確立高くないですか?w(笑)
それわかります
フック1/0
ワーム3~3、5
カラーゎナチュラル系
ウエイト7g
こんな感じです

nisuke-SAKU
[07/11 08:08]
-->[Asuka]さんへ
高いね(笑)
37cmのヤツのときはシンカーちょっと小さかった
ナチュラル系は苦手だから、それを教えてもらいに行こきます
メバルもアオリも…緑/青/紫であんまり良い思いをしたコトがなくて

Asuka
[07/11 10:00]
-->[nisuke-SAKU]さんへ
はい(笑)
タングステンの7gですよ
なんでもナチュラルゎ強いですよ

nisuke-SAKU
[07/11 13:18]
-->[Asuka]さんへ
ナチュラル…克服させて下さい

Asuka
[07/11 16:36]
-->[nisuke-SAKU]さんへ
まづゎ絶対釣れるって思い込むことですね(笑)

nisuke-SAKU
[07/11 18:45]
-->[Asuka]さんへ
はい先生っ
(`∇´ゞ
とりあえずこれから1年くらいナチュラル系をメインで使ってみます

Asuka
[07/11 20:28]
-->[nisuke-SAKU]さんへ
頑張ってください
てか先生ですか

nisuke-SAKU
[07/12 18:04]
-->[Asuka]さんへ
Asuka君は…何てゆーんかな、すごく自然に釣りしてて
(ボクも含めて)釣果出たら浮かれてつい自慢気になりがちだったり、釣れんかったら拗ねたり凹んだりしてしまうけど
そーゆーのが無いから、素直に教えてもらいたいなーって思えるよ

Asuka
[07/12 21:58]
-->[nisuke-SAKU]さんへ
いやいや
そーゆーのバリバリありますよ(笑)
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 広島県の最新アコウ釣果5件
広島県の最新アコウ釣果をもっと読む