ポイント:静岡県安良里港マダイ釣果釣り情報(2011年3月29日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
30cm (0.0cm) サイズ
|
45.6cm 全体平均
|
30.0cm 2011年3月平均
|
4928 view
|
タグ: | マダイ 静岡県 静岡県+マダイ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |



静岡県安良里港釣果詳細情報
- 当日の静岡県安良里港気象
天気
晴れ
|
気温
11℃
|
風
西8.1m/s
|
投稿者
ライズでボウズ釣果時間
2011年3月29日(17時9分)釣果サイズ
30cm月間サイズ
3月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県安良里港(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
オキアミ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
11℃水温
0℃風
西8.1m/s気圧
1017.9hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
10km
釣果時の静岡県安良里港の気象情報
ライズでボウズさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(7件)

メタボリックアングラー
[03/30 07:58]
私がこないだ両親と正月に寄ったとこですね
釣りしないでちょっと見ただけでしたが入江が良さそうな雰囲気でした
いいですねぇ
まだほかにもいないかな

ライズでボウズ
[03/30 08:42]
-->[メタボリックアングラー]さんへ
おはようございます
そうでしたか
自分はあんな入り江で海も汚く天然濁り
こんな所に魚なんか
なんて釣り当初はスルーばかりでしたが
以外と釣れるんですよね
夏はほんの目の前を遊魚の青物船が流すし
アオリも抜群ですよ
しっかりとした常夜灯もあるのでLTも抜群です
カサゴがやけに多いです

YOLVIS
[03/30 01:45]
そちらは陸からでもマダイが普通に釣れるんですよね~!?
ポイントは水深があるんでしょうか?

ライズでボウズ
[03/30 08:31]
-->[YOLVIS]さんへ
おはようございます
こっちは…そうですね陸からも上がる時は上がりますね
でもフカセでは初だったのでびっくりでした
安良里は造船所が併設されてまして、かなりの大型船も入ってきます
ので中央部はかなりの水深があるかと
昨日の所は遠投で竿五本 タナ二本強
って感じでしたかね
フカセなので

プロジェクトM
[03/30 00:01]
およよ
やりますなぁ~
安良里ですか やはり南はいいなぁ~

ライズでボウズ
[03/30 00:21]
-->[プロジェクトM]さんへこんばんは
写真変えましたか?
プロMさんからしたら安良里も南なんですよね
南はいいですよ

プロジェクトM
[03/30 00:28]
[ライズでボウズ]さんへ
気分的に変えました
オイラの所からだと完全に南ッス
安良里は南に行くと必ず寄る所ですよ~
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新マダイ釣果5件
静岡県の最新マダイ釣果をもっと読む