クロダイ31cmを釣った神奈川県の三浦市西部の磯(関東地方)ポイントの場所とルアーを公開|2024年6月9日15時
menu

ポイント:神奈川県三浦市西部の磯クロダイ釣果釣り情報(2024年6月9日)


をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。

伊豆の地磯師元栄さんの釣行報告レポートです。2024年6月9日(15時20分)に釣れたクロダイのポイント神奈川県三浦市西部の磯釣果詳細情報です。
31cm
(-9.2cm)
サイズ
41.8cm
全体平均
40.2cm
2024年6月平均
273
view
タグ: クロダイ 神奈川県 神奈川県+クロダイ
神奈川県クロダイ分析を詳しく見る
@プロ級アングラー
2024年6月9日(日)

【本日の釣果】

クロダイ1尾 31cm

ーーーーーーーー

神奈川県三浦市の西部の地磯に、ウキふかせ釣りに行ってきました

狙いはクロダイ、メジナです

12時から6時間半ほど竿を出しました

初めは湾内の磯で竿を出すも、ネンブツダイのみで撃沈

先週と同じ場所へ釣り場を移動した

湾内の小磯

風はゆるい東

エサ取りはネンブツダイ

フグはおとなしい

しばらくするとボラが回遊してきた

2投続けて付けエサが残ってきた

クロダイの気配がする

ウキ下を少しずつ深くしていくがオキアミを触らない

練りエサを底まで落としてみると何かが触るが持っていかない

オキアミに戻すとついに本命のアタリが出た

31cmのクロダイ

最初のアタリまで3時間以上かかった

このサイズは連発するかと思いきや、夕まずめまで沈黙

暗くなり始めてオキアミをつまむようなアタリが出たが、すっぽ抜け三回

ハリが合っていないのは分かっているが、チヌ針4号が欠品中(メーカーが製造中止)のため持ち合わせがない

ここでコマセが尽き無念の終了

すぐに隣の釣り人に良型のメジナがヒットした

私にあたった正体もおそらくメジナだったと思われる

すっぽ抜けの原因はたなが深すぎたかな?

同じ場所で2週続いて良型メジナの釣果があり、どうやら夕まずめにメジナの回遊があるみたいだ

フグも薄いしサバもいない場所なので、次回もメジナを狙いに来る価値はありそうだ


ーーーーーーーーーーーー

釣り場データ

神奈川県三浦市西部の地磯

ーーーーーーーーーーーー

タックルデータ

ハリ:激掛チヌ3号(キザクラ)

ハリス:フロロショックリーダー1.5号(ヤマトヨ)

道糸:ワールドプレミアム1.5号(レグロン)

ウキ:レヴォル遠投B(グレックスプラス)

竿:極翔1-53(シマノ)

リール:BB-Xテクニウム2500番(シマノ)

ーーーーーーーーーーーー
 3 :横にスクロールできます。
この記事のコメントを読む(0件)
最終更新日:


伊豆の地磯師元栄さんの他の釣果[ランダム表示]

伊豆の地磯師元栄の釣果をもっと読む


まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪



つりしろをもっと見る

神奈川県の最新クロダイ釣果をもっと読む
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る


よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo