ポイント:和歌山県日高郡ハマチ釣果釣り情報(2009年10月19日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
43cm (0.1cm) サイズ
|
55.0cm 全体平均
|
42.9cm 2009年10月平均
|
2315 view
|
タグ: | ハマチ 和歌山県 和歌山県+ハマチ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
和歌山県日高郡釣果詳細情報
- 当日の和歌山県日高郡気象
天気
曇り
|
気温
0℃
|
風
0m/s
|
投稿者
チキチキバナナ釣果時間
2009年10月19日(5時47分)釣果サイズ
43cm月間サイズ
10月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る和歌山県サイズ
ランキングを見るポイント場所
和歌山県日高郡(関西地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
和歌山県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
メタルジグ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る和歌山県実績ルアー
和歌山県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
0℃水温
0℃風
0m/s気圧
0hPa水色
指定なし
大潮188cm(当日潮位確認)潮
紫外線指数
0視界
0km
釣果時の和歌山県日高郡の気象情報
チキチキバナナさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(6件)

チキチキバナナ
[10/21 20:47]
五目釣師カズラさん
個人的には、シマノのスタッガリングスイマー10cm29gヘビータイプが、一番好きなんです!
ただ、ジグで今釣れてるので、そればっかりです。
みんな、相性のイイお気に入りありますよね!

五目釣師カズラ
[10/21 20:22]
こんばんは
回答ありがとうございます
チキチキバナナさんの過去日記(台風接近時の一面サラシのヤツ)の画像の印象が濃くて、私の想像ではもっとウェイトのあるヤツを使っているのかと思ってました
やはりベイトに合わせるというのは、どの釣り場においても通じるみたいですね
年に2ケタに届かない程度しか磯には出ないので、波止とは何が違うのか知りたくてお聞きしました
私も沖波止に出た時はアシストフックを試しに取り入れてみようと思います
参考になりました

チキチキバナナ
[10/20 19:11]
五目釣師カズラさん
選ぶ基準ですか
少し長くなりますが…
今使っているのは、名前も知らないカゴ売りの値引き投げ売りジグです…
この前は、ファントムがカゴの投げ売りを3つ購入しましたが、まだ使ってません。
サイズは、28gまでのものです。40g前後も持ってますが、あまり釣れてません。遠投しても釣れるのは、結構手前だし、ベイトがキビナゴなんで、それに合わせる様に最近しています。
あと、使うジグ全てにアシストフックをシングルかダブルで付けてます。
でも本当は、ミノー系で釣りたいのですが、時合いが短い感じの中、ミノーだとリーダーにフックが絡まって1キャストがパーになる場合がありますから、最近はジグに頼っています。
と、こんな感じですよ!

五目釣師カズラ
[10/20 12:26]
こんにちは
チキチキバナナさんのヒットタックルを拝見していると、比較的ジグでフックアップしていることが多いようですが…
そこで素朴な疑問なんですが、チキチキバナナさんがタックルを選ぶ時の基準というか、見極めはどうされていますか?
参考までに教えていただけたら嬉しいです

チキチキバナナ
[10/19 12:47]
五目釣師カズラさん
爆釣まではいきませんが、今は、これ位のが良く釣れてるみたいです。
今、サーフでやってるので、根に潜られる心配ナイのでイイです!

五目釣師カズラ
[10/19 10:32]
ラインが走って面白かったでしょうね
ここ1ヶ月ぐらい青物は釣ってないので羨ましいです
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 和歌山県の最新ハマチ釣果5件
和歌山県の最新ハマチ釣果をもっと読む
やっぱ、よう引きます!