ポイント:宮城県仙台市若林区マゴチ釣果釣り情報(2019年6月14日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
コタバスコさんの釣行報告レポートです。2019年6月14日(6時19分)に釣れたマゴチのポイント宮城県仙台市若林区釣果詳細情報です。
-コタバスコ釣果詳細目次-
44cm (-3.9cm) サイズ
|
45.9cm 全体平均
|
47.9cm 2019年6月平均
|
1059 view
|
タグ: | マゴチ 宮城県 宮城県+マゴチ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
27 人:横にスクロールできます。
この記事のコメントを読む(2件)
最終更新日:
宮城県仙台市若林区釣果詳細情報
- 当日の宮城県仙台市若林区気象
天気
晴れ
|
気温
22℃
|
風
東南東2m/s
|
投稿者
コタバスコ釣果時間
2019年6月14日(6時19分)釣果サイズ
44cm月間サイズ
2019年6月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る宮城県サイズ
ランキングを見るポイント場所
宮城県仙台市若林区(東北地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
宮城県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
マリブ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る宮城県実績ルアー
宮城県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
晴れ気温
22℃水温
0℃風
東南東2m/s気圧
1008.2hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
15km
釣果時の宮城県仙台市若林区の気象情報
コタバスコさんの他の釣果[ランダム表示]

- 関連アイテム(ルアー・リール・ロッド)
- 関連アイテム(ルアー)
-
MALLIBU マリブ フィッシュグリップ MLF001 (ブラウン)
MALLIBU
-
Johnny Lightning JLBT004A-1973シボレー カプリス ステーションワゴン ダークレッド ポリ マリブボート ゴーンフィッシング 1/64 ダイキャストモデルカー
Johnny Lightning
-
アウトドア 椅子 マリブ、日没 アウトドア 椅子 ピクニック 釣り コンパクト イス 持ち運び キャンプ用軽量 収納バッグ付き 折りたたみチェア レジャー 背もたれなし
ピアノ
-
マングローブスタジオ マリブ68 (TO-51 マッシュベイト, 68)
マングローブスタジオ
-
マリブラムアメリカンシーズン ポータブル断熱ランチバッグ大容量クーラーバッグトートバッグ断熱ランチジッパー収納ボックス防水サーマルランチバッグ雑貨バッグ男性と女性用のバッグ/ピクニック/ビーチ/釣り/仕事
Chaner
- ■ユーザコメント(2件)

コタバスコ
[06/14 12:22]
speedmaster様、ありがとうございます。話をするべきだと思ったのですが、おっしゃるとおり、トラブルになるくらいなら・・・と避けてしまいました。
やめるにしても、話しをしてから気持ち良く譲るという選択もあったかもしれません。私も自分自信のマナーを意識するようにしたいです。

speedmaster
[06/14 11:45]
こんにちは!
嫌な思いしましたね。
お察しします。
激戦区あるあるですね。
ルアーやってる人なら、隣との離隔くらい感覚でわかる筈ですけどね~。
自分も同じ経験何度か有りますが、相手にはその都度話します。
話すと中にはマナーをわからない人もいます。
自分は言ってあげた方が、今後その人の為にもなるんじゃないかと思って話します。
トラブルの心配もあるので勇気も必要だと思いますが・・・
あとは嫌なのはライトで水面照らしですね。
遠巻きからやられるとマジでイライラします。
皆んながストレス無く楽しめるように、自分も含めてマナーアップしていかなきゃならないと思ってます。
こうやって発信することも効果的だと思います(勿論誹謗中傷ではなくて・・・)。
勇気ある書き込みありがとうございます!
- つりしろ最新記事5件
- [22/08/03]夏シーバスの高水温はボトムを積極的に攻めれば勝てるという話
- [22/08/01]「〇〇〇円」釣り用ズボンにピッタリなベルトがワークマンにあった!しかも驚異的な低価格で購入可能!
- [22/07/26]シーバスはシャローに居る!シャロー攻略専用ブレードベイトが攻略のカギ|モアザン シャロースピン
- [22/07/19]ダイワだけど定価900円で買える!超定番シンペンがシーバスや青物に使える万能ルアー
- [22/07/15]【5分】釣りブーツ(長靴)の穴をボンドだけで簡単補修。セルフ修理で安く直せる!
つりしろをもっと見る
- 宮城県の最新マゴチ釣果5件
宮城県の最新マゴチ釣果をもっと読む
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
普段からマナーを意識するような生き方をしている訳ではないのですが、昨日の朝、釣りをする時のマナーについて考えさせられました。一人しか釣り出来ない場所で、先行者がいれば諦めるといった感じで皆さんやっているのですが。(初めて来た方でもそれはすぐ判ると思うのですが)昨日は違いました。私がライントラブル処理をしていると、その方は連れの方と話しながらやって来て、無言でイキナリ私がやっていた場所へキャストを始めました。あまりのコトにビックリするというか、話をするのも怖くなって納竿しました・・・
普段から激戦区で釣りをしている方はそんな感じなのでしょうか?
何かそちらの方も言い分があるのでしょうか?
トラブルを起こしてまで釣りしてもしょうがないと思うのですが・・・