ポイント:富山県富山市アイナメ釣果釣り情報(2015年12月31日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
ようすけ0730さんの釣行報告レポートです。2015年12月31日(8時0分)に釣れたアイナメのポイント富山県富山市釣果詳細情報です。
36cm (-1.9cm) サイズ
|
35.9cm 全体平均
|
37.9cm 2015年12月平均
|
2587 view
|
タグ: | アイナメ 富山県 富山県+アイナメ |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
17 人:横にスクロールできます。
この記事のコメントを読む(0件)
最終更新日:
-ようすけ0730釣果詳細目次-
富山県富山市釣果詳細情報
- 当日の富山県富山市気象
天気
雨
|
気温
5.1℃
|
風
西南西1.8m/s
|
投稿者
ようすけ0730釣果時間
2015年12月31日(8時0分)釣果サイズ
36cm月間サイズ
12月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る富山県サイズ
ランキングを見るポイント場所
富山県富山市(北陸地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
富山県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ワーム実績ルアー
実績ルアーランキングを見る富山県実績ルアー
富山県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
雨気温
5.1℃水温
0℃風
西南西1.8m/s気圧
1021.2hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
8km
釣果時の富山県富山市の気象情報
ようすけ0730さんの他の釣果[ランダム表示]
![](/sp_images/icon/menu/fb.png)
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
- つりしろ最新記事5件
- [25/01/14]シーバス釣りに必要な2025年のバチ抜けカレンダー(東京湾近郊)をAIと潮位偏差で作りました!
- [24/05/04]【ランカー】リベンジ成功!〇潮に釣行するだけで初春の河川シーバスを攻略できる
- [24/05/03]雨だけじゃなく磯やサーフでも水から守ってくれる完全防水バックが使いやすい
- [24/04/21]【鏡面】20年落ちの釣り車でも新車のような輝きを30分で実現できる!
- [24/04/20]これからの雨の日も快適に!ゴアテックスで始める快適フィッシングライフ
つりしろをもっと見る
- 富山県の最新アイナメ釣果5件
富山県の最新アイナメ釣果をもっと読む
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
さすがに大晦日、釣り人さんは少ないですね。
でも、貸切状態です!f^_^;
未明、、、
一年の最後はミノーで締めくくりたく、Sタイプ140.120.105.90と投げ倒しました!
今日は珍しく、ちっちゃいミノーに反応が良く、3ヒット!
、ですが、全てバラし、、、f^_^;
鬼合わせしたら飛んでくるかとヒヤヒヤしながら「もそっ」と合わすのがダメなんですね、、、反省。f^_^;
40ぐらいのチーバス君に適当に遊んでもらい、ぢゃ次は底の大物をと、ワームに切り替え、底を切らないようチョンチョンやってると、、、
コツンとヒット!!
さっきまでの反省踏まえて鬼合わせ~
で、、、
上がってきたのは、なんとお初のアイナメ~でした!?
3年通ってますが、ココでこんな魚が釣れるとは、ビックリしました。
まぁクロソイやキジハタも釣れたんで、アイナメもおるんですね~!(◎_◎;)
でも、年末最後の日、ルアーでの魚種が1つ増えて良かったです。これで今年は納めたいと思います。
( ̄^ ̄)ゞ
さて、今年の振り返りです。
今年はホームをもっと知る&メーターシーバスを釣るという事で、正月から通い詰めました。f^_^;
雪の中、三が日からシーバスゲットで幸先良くスタートしましたが、その後、サイズが伸びない病(腕足らずという病気)に悩まされました。f^_^;
春には息子が無事、高校生に。
( ̄^ ̄)ゞ
しか~し、塾のお迎えがなくなり、また自分も忙しいとこに異動になったので、仕事帰りの釣行が激減してしまいました、、、
平日、チョット時間が出来ても、翌日の事を考えると河口まで行くのが億劫で、釣具屋巡りで満足させてしまう?というヘタレっぷりな生活が続き、春のホタルイカ、稚鮎シーズンもお熱が入らない状態で季節が過ぎ、早、秋。。。
落鮎は頑張るぞっと、奮起しましたが、ホームの河川が記録的に鮎が少なかった為か、パターンが全くハマらず(要は腕足らずですが、、、)で、不完全燃焼。。。f^_^;
そんな中、とある河川のサケ調査に当選。
初めての本命ターゲットという事で、ネットで調べたりしてタックルや仕掛け(ルアー)を考えまくり、準備万端で挑むも、あっさりと爆釣を経験しました!( ̄^ ̄)ゞ
70程度でも引きはシーバスランカー級でした。。。
しばらくは腕パンでしたが、気持ち良かった~
来年は他の河川にも挑戦したいと思います!!
( ̄^ ̄)ゞ
今年もシーバスはポツポツ釣れ、ランカーは2本という釣果でしたが、なんか物足りない、、、。(*_*)
狙って釣れた?感が感じられず、
やはり自然相手の釣りは難しい、、、という事を再認識しました。f^_^;
と、いう事で、来年は一年通してモチベーションを保ちつつ、ホーム以外にも足を運び、西へ東へと貪欲にメーターシーバスを狙っていきたいと思います!頑張るぞ~っと。
ラボの皆様、
今年も色んな釣果を拝見させてもらって、旬な魚種やルアーのチョイスなど、とても勉強になりました。また、少ない釣果報告でしたが、拍手やコメなどもありがとうございました!!励みになりました。。。
来年はもう少し報告できるよう頑張りたいと思います!
それでは、良いお年を!!( ̄^ ̄)ゞ