ポイント:山形県酒田市青物釣果釣り情報(2014年11月1日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
55cm (0.0cm) サイズ
|
41.8cm 全体平均
|
55.0cm 2014年11月平均
|
7407 view
|
タグ: | 青物 山形県 山形県+青物 |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
山形県酒田市釣果詳細情報
- 当日の山形県酒田市気象
天気
雨
|
気温
13.7℃
|
風
北1.5m/s
|
投稿者
泰吉inc.釣果時間
2014年11月1日(10時17分)釣果サイズ
55cm月間サイズ
11月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る山形県サイズ
ランキングを見るポイント場所
山形県酒田市(東北地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
山形県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
各種メタルジグ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る山形県実績ルアー
山形県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
雨気温
13.7℃水温
0℃風
北1.5m/s気圧
1012.6hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
6km
釣果時の山形県酒田市の気象情報
泰吉inc.さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(9件)

ナカタカ28号
[11/02 06:06]
お疲れ様っすぅ!
秋の青物いいですねぇ~(^^)
午後から行こうかと思ってましたが、天気イマイチ&子守りで断念w
今年はまだ一本もスズキあげてないので、12月まで何とか自分も釣りたいっす。

泰吉inc.
[11/02 09:11]
-->[ナカタカ28号]さんへ
子守で行けない辛さわかります(笑)
14時くらいまでの庄内はそれなりに釣りやすい天候だったよ^_^
曇り時々小雨って感じだった。
ただ午後から風が強くなってきてたね。
シーバスも今は最上川(南防波堤)の方がいいかもね!
数年前の今の時期に青物に混じって回遊してきたのか50前後だったけどシーバス爆釣したことあるよ!川側で^_^
赤川河口にはベイトが見当たらず釣れる気しない感じだったよ。
日向川とかはベイトどうなんだろうね。
今からはサーフがいいのか…?!
カタクチ次第なのかな(^_^)

ナカタカ28号
[11/03 15:29]
-->[泰吉inc.]さんへ
貴重な情報ありがとうございますw
今週末調査行ってきます!
波あればいつものサーフへ。なければ南防波堤へ行く予定です。
2週前はカタクチイワシ浜にたくさん打ち上げられてたので、また来てほしいところです。

泰吉inc.
[11/03 21:51]
-->[ナカタカ28号]さんへ
行ける日が限られてる我々には運も必要ですしねT^T
2時間近くかけて行って状況が最悪ってのもよくある事で…
とりあえず雷がなければって感じで最近は行ってます(笑)
会社帰りや朝練にちょっと立ち寄れるような環境になりたいと思う今日この頃ですf^_^;)
まずはポイント探し頑張りましょう!
好調な日が釣行日と合えばいいですね♪
シーバスもですが今シーズン2本目のブリも期待してますね!

けんボー
[11/01 20:45]
お疲れ様です♪
自分はサゴシ居る場合は、ミノーかバイブレーションに変えます(^_^;)
そっちの方が切られ難いので。
バイブレーションの場合、ラインが上に付いてるので、フォール中食い上げられてもラインに歯が掛かりにくいと感じられました♪
ワイヤー付けるのも1つの手ですが、完全には防げません(汗)

泰吉inc.
[11/01 20:59]
-->[けんボー]さんへ
なるほどねぇ^_^
次回からは早速実践してみます!
アドバイスありがとうございます♪

すがっち
[11/01 12:50]
爆釣!いいっすね~☆
シーバスも今年締めの一本期待してま~す(*ゝω・*)ノ

泰吉inc.
[11/01 13:50]
-->[すがっち]さんへ
只今、赤川調査終了f^_^;)
異常なしでーす(笑)
シーバス釣りたいから南防波堤にもう一回行こうか迷ってるけど肩と腰が限界近いf^_^;)
どーせ青物の追撃すごそうだし…
やめておこうかな(笑)
そう言えば、すがっち青物食べる?
会社持ってくよ(^_^)

すがっち
[11/01 14:32]
-->[泰吉inc.]さんへ
調査お疲れ様でした☆
あまり無理せずに~ヽ(^.^;
青物頂きます!
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 山形県の最新青物釣果5件
山形県の最新青物釣果をもっと読む
まるまる太ってますね♪
入れ食いがずーっと続いてそれなりに引きも楽しめましたが、
巻かれたりサゴシの猛攻でジグを損失しすぎてスナップもジグもゼロになり泣く泣くストップフィッシュT^T
シーバスも釣りたいなぁ♪(´ε` )