ポイント:青森県おいらせ町ブラックバス釣果釣り情報(2014年5月21日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
40cm (6.0cm) サイズ
|
34.4cm 全体平均
|
34.0cm 2014年5月平均
|
2271 view
|
タグ: | ブラックバス 青森県 青森県+ブラックバス |
![]() |
@常連アングラー
|
> |
青森県おいらせ町釣果詳細情報
- 当日の青森県おいらせ町気象
天気
曇り
|
気温
11.5℃
|
風
北東3.2m/s
|
投稿者
☆kazu☆釣果時間
2014年5月21日(9時31分)釣果サイズ
40cm月間サイズ
5月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る青森県サイズ
ランキングを見るポイント場所
青森県おいらせ町(東北地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
青森県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
ドライブクローラー ノーシンカー実績ルアー
実績ルアーランキングを見る青森県実績ルアー
青森県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
11.5℃水温
0℃風
北東3.2m/s気圧
1002.8hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
10.8km
釣果時の青森県おいらせ町の気象情報
☆kazu☆さんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(6件)

アングラー才蔵
[05/21 22:52]
釣行お疲れさまです見事なプリバスですね
俺は最近釣れなくて、もがいてます

☆kazu☆
[05/22 12:14]
-->[アングラー才蔵]さんへ
ありがとうございます☆
今時期はプリのバスがシャローを意識してると思い、少し水深のある
ところからのかけあがりを探ってたら出ました!こっちは気温の上がり下がりが激しいのでいつでも深場に落ちることのできるポイントです。
デカイのは今時期しか狙って釣れない(知識がない(笑)) ので、釣れたら
同じポイントに時間をおいて入り直したりしてます~
アングラー才蔵さんも必ず捕れますよ!!
頑張ってください !応援してます(^-^)/

アングラー才蔵
[05/22 16:20]
-->[☆kazu☆]さんへ
こんにちは 地元の野池では、もうバスが水面でベイトを追うくらい水温が上がってきました
そろそろセミでも投げます

☆kazu☆
[05/22 20:30]
-->[アングラー才蔵]さんへ
いーですねぇ!バスの活性上がって色んなルアー放りたくなりますね~
トップで食い上げられる瞬間は驚き過ぎて早合わせしてしまいます(笑)
しかもセミは投げた事ないのでチャレンジしてみたいルアーです(^^)
海水温が上がってアイナメが入ってきたらハードロックシーズン到来です。なかなか良型は出ませんが魅力的なターゲットです(^-^) 食べても美味しいですし☆そして夏はイナワラの青物です。バス、アイナメ、青物と忙しくなりそうです(^^;

アングラー才蔵
[05/22 23:37]
-->[☆kazu☆]さんへ
昨シーズンは夏に良型がよく釣れたので、今シーズンも期待して竿を振りたいと思います 夏のトップは、バイトの瞬間がなんとも言えないですよね
俺は、海は相性があまり良くないのでほとんどやりませんが、バスタックルで無謀とも言えるシーバスを狙ったりしてます

☆kazu☆
[05/23 14:55]
-->[アングラー才蔵]さんへ
トップで良型期待してますよ~!
バスロッドでシーバス!?
意外とイケるかも(^^)d河川や湾奥なら楽しそう。
こっちはシーバスの実績が少ないのと個体数も多くないと思われ、狙った事がありません(^^;
でもいつかシーバスやってみたいです!何故かロッドはあるんです(笑)
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/29]2025年早春のバチ抜け旧江戸川シーバス釣行記77cmの良型を仕留める
- [25/03/21]【夜釣行便利】UTEBIT MagSafeリングライトスマホ撮影をレベルアップ!3色モードと携帯性が魅力
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
つりしろをもっと見る
- 青森県の最新ブラックバス釣果5件
青森県の最新ブラックバス釣果をもっと読む