雨にもマケズ地磯釣行
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)

投稿日付:10/11/22 21:56
西伊豆の地磯へメジナ釣りに行ってきました

場所は黄金崎
雨の中、3時間ほど竿を出しましたところ、30cm前後が6枚釣れました。コッパは1匹も釣れませんでした。
西伊豆は、完全に冬磯好シーズンに突入したとみていいでしょう
例年なら12月末ごろまで、地磯で30cm級のメジナが釣れ盛ります。
寒メジナは脂がのって、食べて最高に旨い季節になりましたヨ
ふかせ師達よ、西伊豆に行くなら、今だ




場所は黄金崎

雨の中、3時間ほど竿を出しましたところ、30cm前後が6枚釣れました。コッパは1匹も釣れませんでした。
西伊豆は、完全に冬磯好シーズンに突入したとみていいでしょう

例年なら12月末ごろまで、地磯で30cm級のメジナが釣れ盛ります。
寒メジナは脂がのって、食べて最高に旨い季節になりましたヨ

ふかせ師達よ、西伊豆に行くなら、今だ



- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
6
口太メジナ
2010-11-14 11:55:00
37.5cm
-
0
口太メジナ
2010-11-13 08:30:00
37cm
-
7
口太メジナ
2010-11-22 16:27:00
31cm
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
伊豆の地磯師元栄



[11/22 23:10]
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
こーやんさん、ご無沙汰してます。
オセンは暖かいとこが好きみたいなので、徳島にいてもらいましょう
今日釣れたメジナは、抜き上げをためらうぐらい、太ってました
食べたら旨いでしょうね
伊豆の地磯師元栄


[11/22 22:58]
-->[う~さん]さんへ
30cm級のメジナが簡単に数釣れるのは、12月末までのこの時期しかありません。
急いで急いで~
東京に初雪が降る頃、数釣りシーズンが終了します。その後は1日1回のあたりを拾うような釣りに変わりますが、地磯から40cmオーバーのメジナが狙えます。
小物釣り師こーやん





」 と行っておきます
[11/22 22:50]
こんばんは
雨の中お疲れ様でした
30㌢あれば楽しめますね
こちらはサビキのオイチャンに20㌢までがピラピラ
まだオセン(スズメダイ)がウヨウヨしてますね
「伊豆へ行け~
[11/22 22:29]
まだ海水温高くないですかね?