実証
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(26件)

投稿日付:10/08/09 17:54

今日は休み

あいにくの天気になり
どうしようかと迷っていたけど雷系が怖かったのですぐに避難できる 地元溜り場の堤防でフカセを もちろんグレ(笑)
と思い溜り場へ
コバルト
堤防へ行くと雨は上がって海水浴のお客がビッシリ
裸のまま釣りをしております
どっちかにすればいいのに
(笑)
場所がなくなって溜り場へ戻りまた迷っていると
師匠が早めに登場
今日の海情報を聞きだしていると…
行くけぇ~
の一言で5分後にはポイントへ
今日は陸から200m付近
てここ最近いつもですが
釣り開始
オキアミを15匹くらいコマセのようにばらまく
するとどこからともなく
猛スピードで海面走り去る 青い魚影
いるど~
仕掛けを落とす
タックルはいたって簡単
ヒラマサ用の竿をのべ竿のようにし、リール無しで竿先から1ヒロぐらいの道糸
巨大サルカンを通してハリス30号 を30センチ程、lbじゃないです
号です
針はヒラマサ用の14号
すると仕掛けがちょうど竿一本分の長さに
要するに
一本釣り風
今日はお腹満杯らしく食いが悪いらしい
更に賢くなってきているのでハリスを落とすとの事
で
2時間足らずで二人で12本
寸法の割には細かったけど楽しめました

こんなの陸からあげたら
ヒーロー
どころじゃなく
伝説
ですね


あいにくの天気になり


と思い溜り場へ


堤防へ行くと雨は上がって海水浴のお客がビッシリ

どっちかにすればいいのに

場所がなくなって溜り場へ戻りまた迷っていると
師匠が早めに登場

今日の海情報を聞きだしていると…
行くけぇ~

の一言で5分後にはポイントへ

今日は陸から200m付近


釣り開始

オキアミを15匹くらいコマセのようにばらまく
するとどこからともなく
猛スピードで海面走り去る 青い魚影

いるど~

仕掛けを落とす
タックルはいたって簡単

ヒラマサ用の竿をのべ竿のようにし、リール無しで竿先から1ヒロぐらいの道糸
巨大サルカンを通してハリス30号 を30センチ程、lbじゃないです


すると仕掛けがちょうど竿一本分の長さに
要するに


今日はお腹満杯らしく食いが悪いらしい
更に賢くなってきているのでハリスを落とすとの事

で
2時間足らずで二人で12本

寸法の割には細かったけど楽しめました


こんなの陸からあげたら
ヒーロー

伝説


- ライズでボウズさん最近の日記(5件)
-
五島列島[2019-10-17 10:52]
-
ジャパンカップ予選通過![2019-05-21 12:19]
-
マルキューMFG選抜[2019-05-21 11:40]
-
マルキューMFG選抜[2019-05-21 11:33]
-
決戦に備えて[2019-05-21 11:24]
ライズでボウズさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
24
カツオ
2010-08-09 15:15:00
80cm
-
0
グレ
2010-07-30 18:14:00
35cm
- ■ユーザコメント(26件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
Perci(ペルシ)
。やはりゴミやマナーの問題はどこでもつきものなんですよね~。
。それでもゴミなどゼロにはならないはずなので、やはり地元民の考え方、受け入れ方ひとつですかね。
。それはそれで正しいことと思います。
。地元だってちょっと奥地になると人いませんからね。釣れるかどうかは別として…。
。
。
。
[08/12 15:08]
ども~
まぁ自分が子供の頃に比べたら遥かに改善されてますけどね
南の方の某漁港ははっきりエギ禁止って書いてありますしね
自分の地元が排他的なのも仕方ないかな~。でも人気のスポットって行かないので、実際はマナーが悪いとかわからないんですよね~
エギングは人気ありますね。だいぶ下火になりました。アオリまったく釣れてないみたいで心配です
自分もウェルカム派ですよ。でも来ても大して釣れないよ~、ってのが本音
まぁなんにせよ、みんなで楽しくやれればいいなという気持ちは同じですよ
ライズでボウズ
こんにちは
そうゆう事でしたか




頭抱えますよ
(笑)
他にいい場所があるし
様々な
多数の

悪影響を受け続けるとナーバスになりますよね 魚に例えたらスレる
ってとこでしょうか
(笑)

ですよ




(笑) 


[08/12 12:38]
ペルシさん
なるほど
的をえていない回答、お許し下さい
まあ人気釣り場の性とでもいいますかね
地元の方達がナーバスになるのもお気持ちは分かります
何故かマナーの悪さが目立つのは他県の人達なんですよね~
まず車の止める位置が違う
ゴミなんかは日常茶飯事
ロストしたルアー、エギ、 船に勝手に乗り込みキャスト
なかには船外鏡のガラスを割られた方もいる
実際現場を見た訳じゃないけど、ほぼ他県の方がやってしまったんでしょう
地元民はそんな所でルアー、エギなんて釣れないと知ってるのでやりませんから
外圧的に
何もなければ平和一色なんですから
以前は自分も同じ考えでした
が…
このラボを通して皆さん方と接してるうちに考えが変わりました
今では他県の方々ウェルカム
マナーが悪い方には控えて頂きたいですが
それ以上に釣りを純粋に楽しんでる方達の方が数が多い事に気づけましたからね
まあ各個人、様々な考え方があると思いますし
譲れない部分主張、あると思います
地元他排的な方々もそれは同じでしょうし
こうゆう問題は語っても解決が難しいですからね
まあいんじゃないっすか
楽しくマナーよく釣りできれば
Perci(ペルシ)
。
。たいして採れてません。この日は日曜日。おじさんたち日焼けもしてない。
。
。自分の、「あ~
」、っていうのは「また、そういうこと言って~
」っていう気持ち。自分がよその人だったら地元の悪い印象を与えてしまう。それが悲しいというだけです
。
。
。
。
。でもたまには主張もします。
。
。感謝の気持ち、謙虚な気持ちは大切ですね。まぁこのへんにしておきます。
[08/12 09:02]
ライズでボウズさん
非常に言葉たらずで申し訳ない
投網のおじさんたちは少なくとも専業漁師ではありません。自分たちで食べるカラスミを趣味で採ってるだけだそうです(と言っていた)。だから立場的には自分たちと同じです。生活がかかってたらもっと怖いと思うし、何より投網を打つのがそんなに上手じゃないし
職業漁師さんにはちゃんと敬意を払いますよ
このおじさんたちも悪人では勿論無いのですが、嫌だなぁ、と思ったのは『どっから来た!』とか『~屋(釣り具店)がパソコンで情報流すから人が集まる』とかよそから来た人に対してウェルカムじゃないとこなんです
河口シーバスのメッカなんですが、雨後で釣り人が集まるのは毎度のことなんですけどね。
その日は釣れるという確信があったので、昼から場所取りして、ひたすら竿を振らずに日が暮れるのを待ちました。おじさんたち(三人)は夕方から入って来たんですが、自分の立ちたい位置に来たので、まいったなぁって感じ。
でも、おじさんってかおじいさんって歳だし地元民なんで敬意を払って、帰るまで釣らずに待ってたら、一番年寄りのおじいは夜になるまで帰りませんでした
どうせ網の音でシーバスも食わないだろうと、片付け始めたのを見て再開したら、まだおじいさんが帰り支度をしている間に即食ってきましたよ
自慢してやろうかと後ろを見たら帰ってしまいました。気づいてたみたいだけどね
自分は平和主義者なんで釣り場で争うことなんて無いですよ~。所詮遊びですからね
ネットだと言葉足らずになってしまいますね~。
まぁ許してください
地元の文句はあんまり美しいものではないですね
ではでは
ライズでボウズ
こんばんは
自分はおつむがあまりいい方ではないので
文が意図する意味がよく分からないですが…


? 自分的には一番そこが気になります
後から入って来た人うんぬんの前に… まあその方の第一声もどうかと思いますが ひょっとしたらそのおじいの苦労を知ってる方かもしれなかった訳ですよね? 地元の方にはやはり気をつかいますよ




[08/12 01:18]
ペルシさん
すみません
まあ要はマナーよくどこの地域においても釣りをさせてもらってる
とゆう感謝のような気持ちを持ってればいんじゃないですかね
網にルアーをかけてしまった時ペルシさん自身はどう思われたんですかね
その方がどのように港湾、または海用施設に関係してるかわかりませんからね
ひょっとしたらその人が無償で朝一海岸のゴミ拾いをしているかもしれない
漁師で港湾使用料、保険料を払っているかもしれない
そんな方達には何を言ってもかなわないと思います
向こうは生活、こちらは遊びだと思いますし
また自分の意見、思考が最良等と思うのではなく
他の人の意見を自分の中に組み入れて
年齢等、関係なく勉強させてもらうぐらいの気持ちを持つとこうゆう所でも上手くいくと思いますけど
釣りが上手い人や知識が豊富な方はなんぼでもいると思いますし
すみません自分のような者が持論をのべてしまい…
まあとにかく楽しくやれれば問題ないですよね
気に触るようでしたらごめんなさい
なにかペルシさんの中にひっかかるような物があればと思います
Perci(ペルシ)
。
。
。
。確かに釣り場所が少ない割りには都会から人が集まる。そんなに釣れないのに…
。
。だから釣れないのはよそから来た人のせい、情報流すやつが悪いとか、そういう書き込みするのが他地域よりも目立ちます
。
』とか文句言うから、『あ~
、自分地元なんすよね~』と言ったとたん態度が豹変
。まぁ、そんな感じ。
。
。
。
[08/11 13:34]
ライズでボウズさん、こんにちは
自分はたんなる魚好きなんです
トラブルの件ですが…。
まぁ釣果やら釣れてる、釣れてないくらいのは書き込んでも良いかもですね
余談ですが…。自分の地元西湘はやや排他的な風土があって、地元意識が凄く強いんです
なぜか地元の人間も伊豆半島や駿河湾が遠いとか言って、たいして釣れない地元でしか釣りしない人も多い
以前、ボラ取り投網のおっさんとかの網にルアー引っかけたとき、あとから来て横入りしたくせに『どっから来た
まぁ、だから伊豆に来るとほっとします。魚もいっぱいいるしね
長々とすいません
とりあえずプロフィールは復活しておきますね
ライズでボウズ
おはようございます




上がってるかの情報はいつでもとれますので確認下さい

?いろんな人間いますし





[08/11 11:28]
ペルシさん
ペルシさんなかなか熱いものをお持ちですね
その精神、尊敬です
本当ですね滅多にない事ですもんね
また来られそうな時に
昔の事は昔の事でいんじゃないですかね
このラボは本当に皆さんいい人ばかりだと思いますし
釣り人だからいい人達なのか
湘南~東伊豆、沼津方面に強いペルシさん情報は多くの方の役にたつと思いますので今後も
よろしくお願いします
Perci(ペルシ)


。あと、コバルト堤防のお隣でやるとしたら餌は怒られそうかなと…汚すので(まぁそもそも釣り
)。
。逆に意外なものに反応するかもと思ったのです。まだ、いるようならあと一回はチャレンジしてみたいですね。
。
。
。
[08/11 09:32]
ライズでボウズさん、おはようございます
自分おかっぱりにはこだわってますが、今回のはめったにないことなんで餌でもいいんですけど、道具ないんですよね
海の魚は頭いいですよね~
ちなみに今日は雨予報だったので、無理すれば行けましたがやめました
沼津も昨日はダメだったみたいです。大雨のせいか水潮になってるんでしょうか?全体的あまりよくない日だったんですね
また、何かありましたらこちらからもご報告いたしますので。それでは~
ライズでボウズ
こんばんは


だったそうです 
なんですよね
ルアーメンのはしくれとして




フェリーが通っていたと思うんですが船が来ると姿消します
船影にだいぶ敏感になってますね 餌でもコマセがわりにまいたオキアミのなかで腐ったような沈んでいかないオキアミを海面直下でコチョンとやりながら拾っていったり







[08/11 00:18]
ペルシさん
遅くなりました
今日は船もポツポツ
本当にもう終わりかけですね
実際釣れてるのはソーダの仕掛けなんですが…
どうしてもルアー
その気持ち自分もギリ
非常にわかります
詳しい事はわかりませんが…
ひたすら投げるしかないかと
カツオ…だいぶ賢いですよ
3週間も船におっかけられて餌はそこにあるとはいえ仲間が減っていったらそりゃ警戒しますよね
船でやってると活性悪いと船の下には入ってきません
コマセが効かない時があるんです
上から見てると分かるんですが
コマセとサシエの見極めも半端なく上手いです
うまく同調さしても綺麗にコマセだけ拾っていきます
だからこそルアーのリアクションバイト的な反射が効く事もあるかと思います
でもやっぱり労せずして、ただ落ちてくる餌には劣るかなと
台風で多少荒れてきたので今後心配です
ライズでボウズ
こんばんは
子供達には大人気
あのつぶらな瞳には心洗われますね
でも船乗りには厄介物扱いですよね
うまいです


[08/10 23:49]
RIKIさん
イルカ
すみませんカツオ…
でもシーやんも羨ましいかと
Perci(ペルシ)
。
。真面目に試してみようかなと…。
[08/10 13:17]
カツオどうやったら食わせられるか考えて眠れなくなってるんですが…
エビングってありますよね?餌がオキアミなら、そういった感じのワームとかをオキアミの汁(ガルプ液とか)に浸けてみるとか。
問題は届くかどうかですけどね
RIKI

[08/10 12:14]
こんにちわ
大漁じゃないですか
携帯の画面だと見づらいですが イルカではないのは確かですね…カツオか
いいな~食べられる魚が釣れて
ライズでボウズ
こんばんは




[08/10 01:02]
紀ノ川出張所さん
一番のサイズは一本釣りなのに抜き上げられず
師匠にタモですくってもらいました
自分も30号なんて去年見てたのかもですが
釣りの事を多少詳しくなってからはじめてみました
14号ぐらいでもいけるらしいです
でも師匠は絶対獲る
人なので
更にカツオ 近辺の市場で値がいいらしいんです
みんな夢中になる訳ですね
ライズでボウズ
度々










[08/10 00:54]
メタボさん
すみません休めませんね
コバルトは日中はギュウギュウですね
朝時間早く陣取るか
かなり南の港や堤防の少人数の所に入るしかないもですね
でも考えたら人が少ないとこって釣果も?だろうし
ここはやっぱり
磯ですね
おきをつけて
この前自分が行ったオンビはかなりというか本当に楽でしたよ
50mくらいの遊歩道の終点が磯ですから
釣り物は?ですが
ライズでボウズ
こんばんは
群れてましたよ
マグロはさすがにもうちょい沖のようです


[08/10 00:46]
うーさん
カツオ
戸田かなんかの遊魚船でかじられた頭だけのマグロが 20キロあったそうです
そんなマグロが駿河湾にいる
って考えただけで
ライズでボウズ

[08/10 00:42]
青ボルりょうたさん
ごめんなさい紛らわしく
最初はジグで釣る
スレる
本数をあげたがる
エサになる
エサになってもっと本数を上げたがる 手返しをよくしようとする
タックルの簡素化
で今のタックルなんですかね
ライズでボウズ
?なんて(笑)
[08/10 00:38]
あ あと ふるなおさん
海の魚が陸で釣れてしまう事があるからロマンがそこにあるんじゃないですかね
ライズでボウズ
こんばんは

ウチの師匠は海の男ですね
(笑)


なんでしょうね


[08/10 00:34]
ふるなおさん
そうですね
外見は熊のプーさんみたいな奴なんですけど
地元の遊魚船で人手が足りずに助っ人で乗り込めば いつもブッチギリの竿頭
どっかからフィールドテスターとかの話がきてもおかしくないぐらいだとは思いますけど、
それは嫌だと言うんです 自分のしたい釣りの組み立てができなくなるから
だそうです
海も好きだし釣りも好き
料理は調理師なのでお手のものです
ここじゃ書ききれないくらいに逸話がいっぱいあるんですよ 師匠は
和ソル研。紀ノ川出張所


でもこんなん釣れたら興奮しますね


[08/10 00:19]
こんばんは
魚市場の写真かと思いました(笑)
これが噂の……ですね
陸っぱりから釣れたらポイントは連日大騒ぎです
わたしは釣り上げれそうなタックル持ってませんが
メタボリックアングラー
[08/09 22:29]
ライズでボウズさん
堤防一杯なんですね
南の簡単地磯か空いてる堤防あたりに明日は行こうかと思ってます
空いてる堤防なんて無いですねきっと
ダメなときは最後はホームの堤防付近に夜行きます
台風で荒れなきゃ良いけど
[08/09 20:45]
ちょっと待ってちょっと待って
カツオは群れてたんですか?
群れてたんだったらそのカツオの群れの下に、マグロが混じってたんじゃないですか?
青ボルりょうた





[08/09 19:23]
あぁそうでしたかごめんなさい
でも…リール無しって…
一本釣りって…
熱いですね
ふるなお


を陸から釣ろうなんて…甘い?
[08/09 19:17]
こんにちは
師匠は…海の男なんですね
キャッチ&リリースなんて
有り得ない…みたいな
考えたら…海の魚
ライズでボウズ
こんばんは

違いますよ
船です船
[08/09 19:05]
青ボルりょうたさん
あ
すみません字が抜けてますね
師匠のボートへ乗っての釣果です
青ボルりょうた



[08/09 18:39]
あの~
陸から一本釣りしてる時点で自分からしてみると伝説だと思うんですが
凄すぎます
ライズでボウズ
こんにちは
格好よく釣りたいんですけど
、
何がなんでも絶対に獲る
とゆう気質なので



だそうです



がよくあります
(笑)
[08/09 18:27]
チキバナさん
本当はジグかなんかで引き味楽しんで
ウチの師匠は
ルアーで引き味を楽しむなんて言おうものなら
他の船乗れ
の一言で終わりです
昔は陸でルアーしてたくせに
と言うと
だから俺は船にしたんだ
海との勝負に負けたくないんでしょうね
引きはこのタックルだとそうでもないです
抜き上げて通り越しそのままホームラン
チキチキバナナ







[08/09 17:59]
こんにちは!
お、男の釣り
羨ましすぎです
引きが想像できん