ポイント:静岡県西伊豆カツオ釣果釣り情報(2010年8月9日)
をタップすると釣果に対し「拍手」することができます。
80cm (0.0cm) サイズ
|
80.0cm 全体平均
|
80.0cm 2010年8月平均
|
5952 view
|
タグ: | カツオ 静岡県 静岡県+カツオ |
![]() |
@プロ級アングラー
|
> |
静岡県西伊豆釣果詳細情報
- 当日の静岡県西伊豆気象
天気
曇り
|
気温
0℃
|
風
0m/s
|
投稿者
ライズでボウズ釣果時間
2010年8月9日(15時15分)釣果サイズ
80cm月間サイズ
8月ランキングを見る全体サイズ
全体ランキングを見る静岡県サイズ
ランキングを見るポイント場所
静岡県西伊豆(東海地方)釣果魚種
同じ魚種を見る都道府県+魚種
静岡県同じ魚種都道府県を見るルアー/仕掛
オキアミ実績ルアー
実績ルアーランキングを見る静岡県実績ルアー
静岡県実績ルアーランキングを見る
釣果詳細情報
釣り場/ポイント
タックル/ルアー
天気
曇り気温
0℃水温
0℃風
0m/s気圧
0hPa水色
指定なし
情報なし0潮
紫外線指数
0視界
0km
釣果時の静岡県西伊豆の気象情報
ライズでボウズさんの他の釣果[ランダム表示]

- ■ユーザコメント(24件)

Perci(ペルシ)
[08/10 09:36]
ライズでボウズさん
こちらこそ、ありがとうございました。朝イチは港の堤防だったんですが、船の動きを見て即移動しました。コバルト堤防は気合いの入った遠投マンはいなかったです。ソウダもジグには反応しなかったのでコマセ効いてる場所はダメですね。やはりチャンスは船が来る前でしょうか。
ところで…自分でも発信したいんですけど、以前ここでトラブルになりまして。たんなる口喧嘩(ネットでの)なんですけど。自分アラフォーなんで若い人とは感覚合わなくなってるんでしょね。基本的にはここはいい人ばかりですね
。
トラブルの内容は…ちょっと書くと、要は、自分しか知らない秘密の場所が沢山ある。ヒラスズキなんていっぱいいる(←相手、若い)。いやそんな訳ない。釣れる場所には必ず人が集まる。地元にはそんな場所は無い(←自分)。ってな感じ。
あ~、すいません関係無い話しして。
また何かあったら参加しま~す。

ライズでボウズ
[08/10 08:37]
ペルシさんおはようございます
お疲れさまでした
駄目でしたか~
船がでてる時はコマセによってるんでルアーだと厳しいかもですね
船もカツオはもう終わるなんて話がでてたので…
終わりが近いのかもしれませんね今日の釣果をあとで確認してみます
今回はこちらからありがとうございました
今後もまたなにかの情報が入り次第発信したいと思います

ライズでボウズ
[08/10 08:30]
メタボさんおはようございます
メジナなら楽チン地磯でイケますね
仁科なら夕マズメ際狙いお薦めします
多少ザップンしてくれたぐらいの方がいいかもですね 風もでるかもしれませんし

Perci(ペルシ)
[08/10 07:25]
やりました。駄目でした~。ホントに堤防の目の前に船いますね。でも船の方でも釣れてる風では無かったみたい。コバルト堤防はルアーは無理みたいですね~。
ジグで100近く遠投しましたが、何もなく早々に終了です。
弓角でマルソウダは釣れてましたね。
港の堤防は入れましたけど、雰囲気的に望み薄そうです。
ルアーやってるのは他県民ばっかりでしたが本気でカツオ狙ってるバカは自分だけみたいでした。

メタボリックアングラー
[08/10 07:10]
今頃 皆さんのコメント見ました
大瀬崎ゴロタは良いかも
でも海水浴客とダイビングで駐車場無いかも
メジナなら仁科とか楽チンそうですね
台風影響気になります
何だか晴れてますね

プロジェクトM
[08/10 01:32]
そっか~
花火大会とかあるから 伊豆はゴロタや地磯に行った方が釣りができるね

ライズでボウズ
[08/10 01:22]
あ、あと 皆さんすいません
土肥港はもう出入り禁止になってるかもです
18日くらいからの花火の準備で

ライズでボウズ
[08/10 01:20]
プロジェクトMさん
ヒラマサ多くの方が目指す釣り物ですよね
自分にはまだまだです
戸田の岬の外海側のゴロタ場は青物有名ですよね ヒラマサはわかりませんが

プロジェクトM
[08/10 00:28]
あそこの岬は 定置網が入るんだ
ショアジギで可能性があるのは 大瀬崎と土肥のゴロタになるよね? 大瀬崎は冬には大型のヤリイカのポイントだから 回遊魚も回遊ルートになっていると思うけど…
ヒラマサはなかなか出ないよね

Perci(ペルシ)
[08/09 23:58]
西伊豆はたしかに情報少ないですね。ってか伊豆だと内緒にしときたいのかもです
。とわいえ週末でも地磯だとそんなに釣り人いないから、心配無用みたいですが…。
まぁ釣れなくても、地元のおじいの応援にまわりますよ。ではでは。

ライズでボウズ
[08/09 23:50]
ペルシさん
なるほど
すいません西伊豆情報なくて田舎すぎて
発信する所がないんでしょうね(笑)
情報を元に西伊豆まで来ていただける
それだけでもなにか感謝です
応援します条件よくなればいんですけどね
なにか探る事があれば周りのおじい達にでも話かけてみて下さい
とっつきにくいですが根はいい人達ばかりだと思いますので

Perci(ペルシ)
[08/09 23:49]
西伊豆も土肥までならそんなに遠くないんですけど、単独地磯派なので西伊豆は地磯がわからないんで、外浦か内浦までですね。
雲見の黒崎って行ってみたいんですけどね。

Perci(ペルシ)
[08/09 23:41]
ライズでボウズさん
イナダは行き当たりばったりで先週東伊豆でやったら釣れましたよ。どこかわからないんですがワラサもあがってるらしいんですが南伊豆じゃ気配もないし、西伊豆でも情報ないのでやはり東伊豆みたいですね。
今日はその帰りの寄り道です。ホントは沼津でハガツオやろうかと思ったのですが、カツオはそう無いことなので
。

ライズでボウズ
[08/09 23:28]
ペルシさん
南伊豆がホームですかぁ なら西伊豆なんてすぐご近所ですかね
ってんな訳ないですね(笑)
イナダ みんなカツオに夢中で
イナダやワラサ系他の青物の情報はないですねすみません
でも潮がずっと同じ潮だしこの時期ですから入っているとは思うんですけど…
是非上がる所、上げる所見れるといいですね
誰かしら地元のおじい達がやってるでしょうから

ライズでボウズ
[08/09 23:21]
プロジェクトMさん
ヒラマサどうなんでしょう
去年は終秋にやはりコバルトからソーダをむしりとりに
やってきたのを地元のおじいがあげましたよ3本

ライズでボウズ
[08/09 23:16]
メタボさんこんばんは
ゴロタ…旅人岬ですかね?
向こうはこの時期魚協の定置網がはいるんでどうかなと
メバルの所の外でも上がったみたいなんですけど詳細がわかりません
一番いいのは土肥の浜くると分かるんですけど…
離岸堤防が3本入ってるすぐ沖 100m付近ですね
そこが船のポイント なので 回遊待ちになりますが
コバルト堤防や土肥港の堤防付近まで回った時にチャンスになるわけです
実際、日に数本ですが陸から上がってるのは事実です
その少ないチャンスにかけるのも悪くないですよね
メタボさん100mいければ…
イケますよ

Perci(ペルシ)
[08/09 23:14]
ライズでボウズさん
自分のホームは南伊豆ですよ。ヒラスズキやスズキがメインのつもりですが、あんまり釣れてないです
。
ヒラスズキはまだ一匹のみです。
土肥はさすがに久しぶりですよ。港の堤防も良さそうなのでやってみます。
まぁ、さすがに船の釣果なんだろうなぁ、とは思ってましたよ。イナダが不調なので見物がてらです。カツオが釣れてるのが見られたらいいですね。

プロジェクトM
[08/09 23:12]
旅人岬なんかの地磯はどうなんだろうね~
餌釣りだけど数年前に知人がヒラマサを釣っているから イケるかなぁ?

ライズでボウズ
[08/09 23:06]
ああと、
陸からじゃないです
この写の釣果は船であげました
陸からも先週から2、3本 ずつぐらいですが上がってますよ

ライズでボウズ
[08/09 23:02]
ペルシさんはじめましてこんばんは
西伊豆までいらっしゃるんですか?
途中で上がってる所ないんですかね
ペルシさん勇者ですね
コバルトは泊まりの客に陣取られたら最後、次の夕マズメまで帰りません
今も見たら夜釣り組がやってましたよ
コバルト以外の堤防ですか?
まあチャンスが無い訳じゃないと思いますが…土肥港ぐらいしか
圧倒的に朝マズメが有利です
できればエサのがいいみたいなんですが…
本当に応援しますよ
頑張って下さい

メタボリックアングラー
[08/09 22:57]
ナブラが出てればゴロタからも狙えますかね
200は無理だな
遠投は160位が限界です
私は100位かな
外に投げられる堤防探します
メバル釣ったあの堤防外側付近だめかなぁ

ライズでボウズ
[08/09 22:53]
プロジェクトMさんこんばんは
行ってきました
急遽だったのでいつもの船出とは違うワクワク感をもちながらできました
戸田から沼津方面で他から陸で上がってる所ないんですかね?
まあ沼津の遊魚も土肥沖まできてるくらいですからね

Perci(ペルシ)
[08/09 22:37]
はじめまして~。プロフィールは書いてませんが、神奈川西湘の者です。
カツオ凄いですね。堤防からですか?書き込みを見て明日ジグでやってみる予定です。コバルト堤防は込みそうですので、別の堤防試してみます
。

プロジェクトM
[08/09 19:47]
おぉ~
カツオ祭りに行ってきたんだね
俺も参加しないとなぁ~
- つりしろ最新記事5件
- [25/03/17]釣果アップ間違いなし!プロックス PX8072 交換用ナイロンネットオーバル型のコスパと魅力
- [25/03/16]射程距離内に波紋が出てきたらランカーシーバス?2025年バチ抜けタイミングと「sasuke120裂波」
- [25/02/23]赤色LEDも搭載!ジェントスWS-243HDヘッドライトを徹底解説!夜釣りからアウトドアまで
- [25/02/23]2025年バチ抜けシーバス攻略!70UPを狙うための必須テクニックとおすすめルアー
- [25/02/23]2025年シーバスバチ抜け開幕ダッシュ!ライバルに差をつけるマル秘テクニック
つりしろをもっと見る
- 静岡県の最新カツオ釣果5件
静岡県の最新カツオ釣果をもっと読む
噂の
本ガツオ
今日一サイズは
4.35k
自分の足サイズ
27
なので寸法はご想像に