東伊豆釣行
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)

投稿日付:10/07/25 00:03
7月24日、真鶴岬の地磯「カワウソ」へ、ウキふかせ釣りに行ってきました。
夕方の2時間だけ
写真の三ツ石に向いたワンドに、釣り座を取りました。
15cmぐらいのコッパメジナが、うじゃうじゃいます

30分くらいたつと、コマセがきいてきて、24~26cmくらいのメジナが10匹ぐらい、釣れました。
最大は30cmの口太メジナ、遠投で釣れました
---------
真鶴岬の番場浦
(無料)より7分
夕方の2時間だけ

写真の三ツ石に向いたワンドに、釣り座を取りました。
15cmぐらいのコッパメジナが、うじゃうじゃいます


30分くらいたつと、コマセがきいてきて、24~26cmくらいのメジナが10匹ぐらい、釣れました。
最大は30cmの口太メジナ、遠投で釣れました

---------
真鶴岬の番場浦


- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
4
クロダイ
2010-07-25 18:31:00
42cm
-
0
口太メジナ
2010-07-18 17:24:00
32cm
-
0
口太メジナ
2010-07-25 11:48:00
32cm
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
伊豆の地磯師元栄





[07/26 01:10]
ライズでボウズさん
こんばんは
えー
旅人岬…怖くなかったですか
真鶴岬では、大量コマセでコッパを足元にくぎづけにして、20m~30m沖にコマセを1発だけ打って、狙うと効果がありましたよ
ライズでボウズ
こんばんは

[07/26 00:45]
元栄さん
さすがですね
自分は土曜、懲りずに旅人でやりましたが25も越えられんです
伊豆の地磯師元栄


[07/25 20:38]
小物釣り師こーやんさん
こんばんわ
確かに、磯って変な名前多いですね。
カワウソが寝てるように見えるからなのかな?
「鵜のくそ」は全国どこにでもある磯の名前ですが、文字通り鳥の休憩所になっていますね(^^ゞ
小物釣り師こーやん



何故か笑ってしまいました

[07/25 12:39]
こんにちは
大漁ですね
さすがの腕前
カワウソ
磯って変な名前多いですね。
ウノクソ… (鵜の糞?)なんてのも有りますが
あっ、お食事中の方失礼しました