マイクロワインド2。
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(2件)
投稿日付:10/07/13 18:58

先日マイクロワインドで楽しんだ話を書きましたが、
その時合中に色々試して分かった事を書いてみようと思います。
リグについては、
JAZZの尺ヘッドDタイプ2gとストレートタイプのワームの組み合わせ。
自分が主に使ったのは、
月下美人ビームスティック、ビームリーチ、
アクアウエーブ簡差しワーム、2インチと2.8インチ。
基本的に全部ストレートタイプのワームですが、
なぜかビームリーチだけはあまり反応が良くなかったです。
激しくアクションするワインドに関しては、ピンテールの方がいいのかもしれません。
色に関しては、
見やすい派手目の色の方が良さそうです。
シルエットがはっきり出るソリッドカラーやグローも良かったです。
色々試した中で、
一番反応が良かったのが、
簡差しワーム2.8インチのソリッドホワイトと、
ビームスティックのグローみかんの二つ。
膨張系の色がいい見たいですね。
やはりワームが大きく動くので、
見えやすい方が狙いを定めやすいのかな?
なんて思います。
マイクロワインドをやろうと思っている方は是非参考にしてみて下さい。
その時合中に色々試して分かった事を書いてみようと思います。
リグについては、
JAZZの尺ヘッドDタイプ2gとストレートタイプのワームの組み合わせ。
自分が主に使ったのは、
月下美人ビームスティック、ビームリーチ、
アクアウエーブ簡差しワーム、2インチと2.8インチ。
基本的に全部ストレートタイプのワームですが、
なぜかビームリーチだけはあまり反応が良くなかったです。
激しくアクションするワインドに関しては、ピンテールの方がいいのかもしれません。
色に関しては、
見やすい派手目の色の方が良さそうです。
シルエットがはっきり出るソリッドカラーやグローも良かったです。
色々試した中で、
一番反応が良かったのが、
簡差しワーム2.8インチのソリッドホワイトと、
ビームスティックのグローみかんの二つ。
膨張系の色がいい見たいですね。
やはりワームが大きく動くので、
見えやすい方が狙いを定めやすいのかな?
なんて思います。
マイクロワインドをやろうと思っている方は是非参考にしてみて下さい。
- あくあぐらふ。さん最近の日記(5件)
-
リベンジ....か?[2010-08-24 17:39]
-
お金で買うものなのかえ?[2010-08-06 19:47]
-
2lbでは...[2010-07-26 18:27]
-
マイクロワインド2。[2010-07-13 18:58]
-
マイクロワインド。[2010-07-12 12:26]
あくあぐらふ。さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(2件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
あくあぐらふ。
[07/14 14:20]
蛇池アングラーさん、はじめまして。
R-32ナノもワインドには良さげですね!
今度自分も試してみます!
ナノにもオヌマンオレンジってあるんですかね?
以前、シーバス狙いの時、普通のR32のオヌマンオレンジでいい思いをさせてもらったので、あれば使ってみたいです。
蛇池アングラー

でしたが、すべて丸のみされ最後はリーダーが擦り切れて終了。

[07/13 19:18]
はじめまして
自分はXヘッド2.5gとR-32microの組み合わせで試したコトがありますが、対象魚はシーバスでした。
30センチ程度のセイゴ
シラスカラー一色しか使ってませんので、今思うと何色かローテさせれば良かったですね