ドライブクローで根魚
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(12件)

投稿日付:10/06/23 20:20
昨日は早めに仕事を終わらせて、15時すぎからスタート
南からの風を我慢しながらの満潮狙い
土曜の夜満潮は玉砕しましたので、明るい時間を試してみました。
大きな餌か小さな餌か…
根魚たちはどちらを好むのでしょう
茶褐色に濁った水中では頻繁に餌は獲れない。
と勝手に判断し、ドライブクローだけをカラーローテ
していきます。
アメザニ(赤黒)
あまり目立たないカラーで
ずるずる…
ゴン
グリパン/ナチュラルオレンジ
アメザニより薄い色合いにもバイト
明るい時間帯でも、濁った水なら派手色かな?と思いましたが、この2色がアタリカラーでした
石積みを釣り歩いたのでひょっとしたら石の色に似てたのかもしれません。
次の釣行時も同じように探り、何か変化をみつけたいと思います
まだまだ頑張ります

南からの風を我慢しながらの満潮狙い
土曜の夜満潮は玉砕しましたので、明るい時間を試してみました。
大きな餌か小さな餌か…
根魚たちはどちらを好むのでしょう

茶褐色に濁った水中では頻繁に餌は獲れない。
と勝手に判断し、ドライブクローだけをカラーローテ

アメザニ(赤黒)

あまり目立たないカラーで
ずるずる…
ゴン

グリパン/ナチュラルオレンジ

アメザニより薄い色合いにもバイト

明るい時間帯でも、濁った水なら派手色かな?と思いましたが、この2色がアタリカラーでした

石積みを釣り歩いたのでひょっとしたら石の色に似てたのかもしれません。
次の釣行時も同じように探り、何か変化をみつけたいと思います

まだまだ頑張ります
- 蛇池アングラーさん最近の日記(5件)
-
先週の出来事。[2016-04-25 11:35]
-
庄内川シーバス[2015-11-05 20:39]
-
庄内川デーゲーム[2015-06-03 20:54]
-
95カルカッタ100XT カスタム開始[2015-05-20 12:57]
-
14カルカッタコンクエスト100 ブレーキの快適化[2015-05-08 20:33]
蛇池アングラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
1
カサゴ
2010-06-18 18:46:00
21cm
-
1
タケノコメバル
2010-06-22 16:48:00
21cm
-
1
カサゴ
2010-06-14 18:56:00
20cm
- ■ユーザコメント(12件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
蛇池アングラー





[06/23 23:05]
杉さん
こんばんは
ケイムライトでしょう
マニキュアしますか
おやすみなさい
蛇池アングラー





かわいいです
[06/23 23:02]
GL-SUPERさん
お疲れさまです
コメントありがとうございますm(__)m
実績カラーですか
手持ちのドライブクローの中では、ただひとつの黒系です
2インチのドライブクローはピンピンやってます
細かくシェイクすると腕を振ってます
蛇池アングラー




[06/23 22:56]
青ボルりょうたさん
シルエットですよね
動くモノに反応する習性を逆手にとって喰わせる…
ナチュラルでリアクション
もう少し確かめてから
報告したいです
蛇池アングラー







[06/23 22:51]
千葉のマスオさん
はじめまして
コメントありがとうございますm(__)m
石積みをキャスティングで探るので、JHは根掛かり多発なんです
テキサスリグの利点はシンカーとフックが離れるので、スローも素早くも両方イケます。
オープンウォーターならSSリグでやりたいです
が、根魚が居ません
ダウンショットはまだ試してませんが
やり方あるでしょうね
愛知アングラー杉
蛇池さん
[06/23 22:51]
こんばんは
毎度釣行おつかれさまです
おもしろそうな物をみつけましたよ
魚 紫外線と検索してみて下さい(≧ω≦)デワ オヤスミナサイ
蛇池アングラー




[06/23 22:45]
チキチキバナナさん
こんばんは
ややこしく考えるのが好きなだけです
そっと見守ってください
GL-SUPER
[06/23 22:14]
お疲れさんです
実績カラーの1つですよ
アメザリ
この辺の海の濁りは 海面から1mから2mぐらい それ以上はクリアーだと思います
リアクションバイトも楽しいですよ(2段ジャクリ)
参考になればな~っと
青ボルりょうた








[06/23 21:53]
またまたどうもです
てか教えるほどの知識はないですが…
一応心がけてることを言うとすれば水がクリアなら透けてるけどシルエットは分かるような色のルアーをチョイスしてます
定番で黒銀も使いますが
あと逆にハッキリ見せるために真っ黒とか
水が濁り気味なら金や銀色でフラッシングを意識したりもします
ご定番の事しか言ってませんね
すみませんです
千葉のマスオさん
初めましてm(_ _)初めましてで申し訳ないのですがドラクロとかのクロー系ってやっぱりテキサスでやるんですか
しかし明るい時間から釣果があるなんてすごいっすね
自分も蛇池さんみたいに考えながらやろうかな
[06/23 21:42]
こんばんわ
チキチキバナナ

、素晴らしい

に向かった事の無い
には、眩しすぎる
ちゃん


[06/23 21:36]
こんばんは!
う
こんなふうに、考えながら
サイズ以上の成果があったのでは
さすがです m(__)m
蛇池アングラー




[06/23 21:33]
青ボルりょうたさん
こんばんは
コメントありがとうございますm(__)m
エビは無色で透けてるから石の色で良かったかもですね
シーバスも同じでしょうか?
デイゲームで掛けたことないので教えてください
青ボルりょうた




[06/23 21:10]
どうも
相変わらずよく釣ってますね~
やはりナチュラルカラーの方が疑い無く食いがいいんですかね
お見事