凡天の鼻
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(2件)

投稿日付:10/05/24 23:24

地磯ガイド・三浦半島「凡天の鼻」
名勝「立石」の、向こうに広がる低い磯場が、凡天の鼻です(写真奥)。
潮位が高いと経路が水没しますので、ブーツが必要です。潮位120cm以下が安心。
初心者にもオススメの、安心地磯です。
平磯だけに、うねりには注意してください。
釣り物は、クロダイ、メジナ、スズキ。
投げてシロギス、イシモチ等。
時期によりサヨリ、カマスが釣れます。
5月24日には、22-30cmのメジナが7匹釣れました。
小サバがいたのでノリえさを使用しました。
凡天の鼻(4分)
--------
疲労度☆
危険度☆
魚 影☆☆
--------
車は、国道134号沿いの、立石駐車場へ止めます(無料)。
ただし、土日は大変混雑します。
名勝「立石」の、向こうに広がる低い磯場が、凡天の鼻です(写真奥)。
潮位が高いと経路が水没しますので、ブーツが必要です。潮位120cm以下が安心。
初心者にもオススメの、安心地磯です。
平磯だけに、うねりには注意してください。
釣り物は、クロダイ、メジナ、スズキ。
投げてシロギス、イシモチ等。
時期によりサヨリ、カマスが釣れます。
5月24日には、22-30cmのメジナが7匹釣れました。
小サバがいたのでノリえさを使用しました。
凡天の鼻(4分)
--------
疲労度☆
危険度☆
魚 影☆☆
--------
車は、国道134号沿いの、立石駐車場へ止めます(無料)。
ただし、土日は大変混雑します。
- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ブダイ
2010-05-16 16:40:00
47cm
-
0
口太メジナ
2010-05-16 17:01:00
37cm
-
0
口太メジナ
2010-05-16 16:08:00
32cm
- ■ユーザコメント(2件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
伊豆の地磯師元栄



待ちの渋滞が慢性的に発生します。
[05/26 10:31]
メタボリックアングラーさん、おはようございます
京急のポスターで紹介されていたんですね、知りませんでした
夕景が美しい観光地で、写真愛好家や若いカップルに人気があります
これからの季節は、駐車場の
ロケーションは抜群ですので、観光も兼ねて、ファミリーで訪れてみてはいかがでしょうか。
メタボリックアングラー
[05/26 01:19]
ここって京急の三浦海岸の宣伝ポスターでいま張り出してますよね。
ポスターは奥の磯には焦点当たってないですが。
私みたいなオヤジには初心者ポイントが緊張しなくて丁度いいです。