トップ画面に戻る
もんもんとしてます!!釣り日記
menu

もんもんとしてます!!


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/04/12 08:37
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動 わぁい、夜勤明けだよー。

夜釣り全然できないよー。



わぁい




先週末に給料たくさん使っていっぱい揃えたよー。
写真は後日撮影致しました。

残金?知らね、なにそれ。


というわけで土日連休だったので日曜の昼間に横浜駅の近くのタックルベリーとサンスイで補充しました。

こうやって見ているだけでニヤニヤしてきます。
釣れそうで釣れそうでいやらしい子たちです。

この子たちでおどろいたのが、夜霧Zのこのカラー。↓

写真(後日撮影)だとわかりづらいのだが、銀粉系の反射力が、ものすごくアピールする。

常夜灯の下でかなりの威力を発揮してくれた。
ただ、アピール力が強すぎて、やや不自然に目立ちすぎる場合もあるのかもしれない。




そしてそして前振りが長すぎましたが、実釣しました。
今回は浮島つり園。
敷地の両端にテトラ帯が見える、メジャーらしいエリア。

16時頃にイン。

日没後の常夜灯が点灯するまでの間、マイクロワインドで足元の子メバルや子アイナメを誘う。
…が、群がってくるのだが、彼らが小さすぎてフィッシュライクでは咥えきれなく、掛けられない。

プラグメインのチューブラー8ftだし、と心の中で言い訳している内に、いつの間にか陽も沈み、常夜灯が点灯しだした。

常夜灯が近い所なので、ベイトがものすごく浮いてくる。

小イワシ、バチ、…夜光虫!?
ベイトが混ざりすぎて、水面がワチャワチャしすぎている。
あちこちでボイルしている。なんだここは。いよいよ天国か?
てか夜光虫はベイトなのか!?笑

ボイルが起こる度に、そこが青白く光る。
ちょっと綺麗ね笑

まずはマイクロなイワシに合わせて、夜霧Zを投入。
アクションするかしないかのスピードでリトリーブすると、1投目にして即バイト!

ウッヒィー!とか声に出しながら水面から逃さないようにガン巻き&流れるように抜き上げ笑

やっりー!いるじゃんか!…と思ったら、…セイゴくん。
一気に落胆する。

ボイル祭りに投入して、上がってきたのがシーバスとなると……。
次第にミノーへの反応も薄くなり、次にワンダーを投入。

泣きたくなるくらいガッツリセイゴくんラッシュである。

コモスリさんで遠投するも…、




セイゴ祭りである。
思わず計測してしまう始末。

なんだか日に日にメバルが遠のいていく…。
梅雨まではいけると思うんだけどなあ。

片瀬江ノ島だと7月まで尺手前の奴らがゴロゴロ釣れるのに…。


というかこのポイント、潮がいい具合に効いているから、シーバスが回遊してきやすくなっている。
探る範囲も狭く絞りやすいし、時期によってはいいサイズが狙えそうだ。


このルアーたち、メバルを掛けられないと入魂とまでは言えないかな…笑
コモスリさんは本来の正しい使い方が成立したので、入魂完了です…。

なんか、あんまり嬉しくねえ。


今月は予定がいっぱいであと1回釣行できるかできないか、というところか。




よーし、GWめ、待ってろこんちくしょー。



まだまだルアー欲しいなあ←




この記事のコメントを読む(0件)

3203stmさんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo