熊本地震後の釣果マトメ!春エギングとか!
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:16/06/19 22:36
![](/sp_images/icon/diary/D_icon-0.gif)
記事の外部ブログへ移動
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_1.jpg)
にほんブログ村
まずはポチッとなっ(ノω`)
押していただくと元気になります!!
押せば押すほど励みにもなりますっo(`・д・´)o
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_2.jpg)
こんばんわ(o´・∀・`o)
久しぶりの更新でございます。
地震が今も続いており、
震源地と震度を気にしながら
順調に釣行回数を重ねています。
今回はエギングとタチウオの
お話・・・。
まずはこの子。
熊本地震の前、4/8の13:34でした。
春イカを意識したボトムを離さない
スローな誘いでシャローを探っていると
ピックアップ時、この子がついてきました!
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_3.jpg)
この時のエギは『エギ王K 3.5号』
中層でステイすると、簡単に抱いてきました。
200g程だったので、合わせずに放置したら
頑張ってジェット噴射したので掛かってしまいました(笑)
実はこの数分前にも同じサイズをかけてます。
今年は新子サイズを良く見かけます。
次です。
地震後の4/29 9:30分頃
まだまだ余震が続いていた頃
調査も兼ねて、本気の春エギングです。
結構風もでており、キャストすると数m
横にずれてすごく釣り難い状況。
狙うは小川の流れ込み、アマモとホンダワラが
点在するシャローなポイント。
潮はかなり下げていて、深くても3m程度。
この時のエギは『エギ王K 3.5号』
風を予想しキャスト。
アマモに引っかからないように
テンポ良く探ります。
すると1投目でした。
ショートピッチで8回シャクリに後の
フォール始めで、突然魚のような強烈な
アタリが出ました。
実は途中まで魚と思っていました。
なぜかというと、一回目のジェット噴射は
沖に行って、その後は手前や横に動き
ジェット噴射というより、途中までは
ほんとに魚のような引き。
ですが、完全に真横へのジェット噴射に
切り替わってからようやくアオリと確信(笑)
しかし変な引きでした。
浮かせてからも、なかなか頑張ってくれます。
そして、無事ネットイン!
1500gの男の子で、エンペラには噛まれた痕が。
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_4.jpg)
やっぱキロはたのしいです!
次です。
上記キロに気分を良くしたので、
また行ってきました。
この時は夜です。5/7になりたての0:11
外灯周りにベイトがたくさん居たので、
チャンスと思いテンポ良く探ります。
すると数回目のフォールでサビキながら
違和感が。
少し重くなったのを再度確認し、合わせます。
ジェット噴射はありますが、ドラグはでません。
そして上がってきたのは650gの女の子。
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_5.jpg)
この子に♂がついてないかなと狙いますが、
これにて終了。
帰りにメバル釣って帰宅しました。
次です。
6/17
今回はタチウオ狙いで、仕事が終わってから直行しました。
最初はヒラ(有明ターポン)がガツガツあたります。
不味いのでスルー。
しかし、こいつは40センチから50センチはあるので
アジングタックルで掛けるとなかなか面白いです。
そして日没後、ようやく1本かかりまた1本。
これにて終了。
まだまだ群れは小さいようで、これからが
楽しくなりそうです!
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_6.jpg)
次です。
前回は6/18の2:00頃に帰宅し、
飯食って淡麗のんで寝て。
普通に朝起きて、天気がいいから
RVFに乗って・・・。
からの帰宅後またまたまたまた海へ(笑)
昼過ぎからののんびり釣行。
今回はフラットとイカ狙い。
マゴチ2本とマエソ複数本。
その後ものすごく良い潮が入ってきたので
シャローへ移動しエギング。
エギは『エギ王K 3.5号』
雨交じりでローライトなので
下地はケイムラ。
長めのボトムステイからの4段シャクリ後
フォールでスッ・・・。
ラインを持っていくあたりは
若干小さめのカミナリイカでした。
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_7.jpg)
その後はよりシャローへと移動したら
ベイトが接岸して、相変わらずいい潮!
アマモの上を活性の高いイカがいると
確信していたので、テンポ良く中層を
シャクシャク・・・。
すると、ラインがふけます。
大きそうだったので、強めに合わせましたが
ドラグは少ししかです(;^ω^)
上がってきたのは900g
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_8.jpg)
エギは先ほどと同じです。
これにて終了。
そして、夜は・・・
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_9.jpg)
タチウオ
マゴチ
アオリイカの刺身盛り合わせ!
最高においしいと嫁さんも絶賛!
釣ってきてよかったと思う幸せの言葉。
そして、いつまでも釣りをさせてくれる
すばらしいフィールドに感謝!
命に感謝!!
決して乱獲はしません!
またいこうっと。
押し忘れた方!!お帰りはこちらですよっ(・∀・)
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_1.jpg)
にほんブログ村
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_1.jpg)
にほんブログ村
まずはポチッとなっ(ノω`)
押していただくと元気になります!!
押せば押すほど励みにもなりますっo(`・д・´)o
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_2.jpg)
こんばんわ(o´・∀・`o)
久しぶりの更新でございます。
地震が今も続いており、
震源地と震度を気にしながら
順調に釣行回数を重ねています。
今回はエギングとタチウオの
お話・・・。
まずはこの子。
熊本地震の前、4/8の13:34でした。
春イカを意識したボトムを離さない
スローな誘いでシャローを探っていると
ピックアップ時、この子がついてきました!
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_3.jpg)
この時のエギは『エギ王K 3.5号』
中層でステイすると、簡単に抱いてきました。
200g程だったので、合わせずに放置したら
頑張ってジェット噴射したので掛かってしまいました(笑)
実はこの数分前にも同じサイズをかけてます。
今年は新子サイズを良く見かけます。
次です。
地震後の4/29 9:30分頃
まだまだ余震が続いていた頃
調査も兼ねて、本気の春エギングです。
結構風もでており、キャストすると数m
横にずれてすごく釣り難い状況。
狙うは小川の流れ込み、アマモとホンダワラが
点在するシャローなポイント。
潮はかなり下げていて、深くても3m程度。
この時のエギは『エギ王K 3.5号』
風を予想しキャスト。
アマモに引っかからないように
テンポ良く探ります。
すると1投目でした。
ショートピッチで8回シャクリに後の
フォール始めで、突然魚のような強烈な
アタリが出ました。
実は途中まで魚と思っていました。
なぜかというと、一回目のジェット噴射は
沖に行って、その後は手前や横に動き
ジェット噴射というより、途中までは
ほんとに魚のような引き。
ですが、完全に真横へのジェット噴射に
切り替わってからようやくアオリと確信(笑)
しかし変な引きでした。
浮かせてからも、なかなか頑張ってくれます。
そして、無事ネットイン!
1500gの男の子で、エンペラには噛まれた痕が。
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_4.jpg)
やっぱキロはたのしいです!
次です。
上記キロに気分を良くしたので、
また行ってきました。
この時は夜です。5/7になりたての0:11
外灯周りにベイトがたくさん居たので、
チャンスと思いテンポ良く探ります。
すると数回目のフォールでサビキながら
違和感が。
少し重くなったのを再度確認し、合わせます。
ジェット噴射はありますが、ドラグはでません。
そして上がってきたのは650gの女の子。
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_5.jpg)
この子に♂がついてないかなと狙いますが、
これにて終了。
帰りにメバル釣って帰宅しました。
次です。
6/17
今回はタチウオ狙いで、仕事が終わってから直行しました。
最初はヒラ(有明ターポン)がガツガツあたります。
不味いのでスルー。
しかし、こいつは40センチから50センチはあるので
アジングタックルで掛けるとなかなか面白いです。
そして日没後、ようやく1本かかりまた1本。
これにて終了。
まだまだ群れは小さいようで、これからが
楽しくなりそうです!
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_6.jpg)
次です。
前回は6/18の2:00頃に帰宅し、
飯食って淡麗のんで寝て。
普通に朝起きて、天気がいいから
RVFに乗って・・・。
からの帰宅後またまたまたまた海へ(笑)
昼過ぎからののんびり釣行。
今回はフラットとイカ狙い。
マゴチ2本とマエソ複数本。
その後ものすごく良い潮が入ってきたので
シャローへ移動しエギング。
エギは『エギ王K 3.5号』
雨交じりでローライトなので
下地はケイムラ。
長めのボトムステイからの4段シャクリ後
フォールでスッ・・・。
ラインを持っていくあたりは
若干小さめのカミナリイカでした。
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_7.jpg)
その後はよりシャローへと移動したら
ベイトが接岸して、相変わらずいい潮!
アマモの上を活性の高いイカがいると
確信していたので、テンポ良く中層を
シャクシャク・・・。
すると、ラインがふけます。
大きそうだったので、強めに合わせましたが
ドラグは少ししかです(;^ω^)
上がってきたのは900g
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_8.jpg)
エギは先ほどと同じです。
これにて終了。
そして、夜は・・・
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_9.jpg)
タチウオ
マゴチ
アオリイカの刺身盛り合わせ!
最高においしいと嫁さんも絶賛!
釣ってきてよかったと思う幸せの言葉。
そして、いつまでも釣りをさせてくれる
すばらしいフィールドに感謝!
命に感謝!!
決して乱獲はしません!
またいこうっと。
押し忘れた方!!お帰りはこちらですよっ(・∀・)
![](/tmpdir/RssDiary/51365/img_1.jpg)
にほんブログ村
- 白スカRさん最近の日記(5件)
-
釣り場でのマナーとか[2016-07-11 23:18]
-
釣り場でのマナーとか[2016-07-11 23:18]
-
熊本地震後の釣果マトメ!春エギングとか![2016-06-19 22:36]
-
熊本地震後の釣果マトメ!春エギングとか![2016-06-19 22:36]
-
熊本地震と今後の話[2016-04-20 18:33]
白スカRさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
アオリイカ
2016-06-18 16:44:00
900g
-
0
タチウオ
2016-06-18 19:44:00
80cm
-
0
カミナリイカ
2016-06-18 16:18:00
500g
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo