トップ画面に戻る
紅ショウガで釣る!奥浜名湖キビレゲーム釣り日記
menu

紅ショウガで釣る!奥浜名湖キビレゲーム


この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:18/04/30 20:04
 
外部ブログ投稿
記事の外部ブログへ移動

キビレは紅ショウガが好き

奥浜名湖のキビレゲームは相変わらず好調をキープしていますね!とはいえ、最近は少しムラがあったり一時期の絶好調の時よりは低調になってきています。

例年この時期からシャロー帯の水温が上がり、濁りが入り夜光虫も増えてきます。GW近辺を境にして急に釣れにくくなります。

そして今年もプラグに反応が鈍くなって来ています。そんな時は紅ショウガの出番でーす。

この日も夜光虫がギッシリでボラが近寄って来ると夜光虫が光って見えるほどです。当然プラグをスイムさせれば夜光虫がギラギラです。

こういう時は釣れないと感じる方も居るかもしれませんが、ボトム付近は夜光虫の影響を受けないなんて事も往々にしてあります。

紅ショウガでボトムを感じながらスローに、水を動かし過ぎない様に誘うとバイトはかなり多くあります。

合わせをしっかりしてやると閂にフックが刺さりバラシは激減します。この日釣れたキビレは全て閂にフッキング出来ていました。 

 




またカラーローテーションも有効で、同じコースを通してるのにカラーを変えたら1投目でバイトなんて事もよくあります。






トレーラーは2インチのエコギアのバグアンツと、1.5インチのレインズのリングクローマイクロを使っていますが、2インチはアピールが強いからバイトは多いです。しかし、ワームだけ噛んでる等のミスバイトも多くなります。






魚が居るのが分かっていれば1.5インチがいいですが2インチよりバイトは確実に減ります。この辺りが悩むとこですね。





後、紅ショウガはホント根掛かりしませんね。半固定がしっかり機能しています。





不思議な棒を持っての記念撮影!
これはなんだ!?










この記事のコメントを読む(0件)

KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo