シマノ・ジャパンカップグレ伊豆予選会レポート
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

投稿日付:10/05/16 00:29
この写真は、南伊豆の波勝崎(はかちざき)にある、「喚声台」という場所から、伊浜・妻良(めら)方向を撮影しました。
思わず、ヤッホー
とやりたくなる、いい眺め。
釣り大会レポートなのに、なぜ風景の写真なのか?
そこは大人の対応でお願いします
結果から言うと、28cmぐらいの口太メジナを1尾だけ。450gで敗退でした
同じ磯に上がった隣りの方は、全国大会での実績を持つ、あるメーカーのテスターさん、そしてそのお隣は、この大会で全日本チャンプになられたお方
私も、一応は全国タイトルホルダー
万全の布陣で、6時間めいいっぱい攻めたが、釣り上げたのは…3人でメジナ2尾。アベシ-
途中、通りすがりの漁師さんからいただいた、
「今日は菜ッ葉潮だから、釣れねえだらー」
との、激励の言葉も虚しく終了。チーン
同礁したテスターの方は、なんと神戸からはるばる伊豆までやって来られて、さらに明日には別の大会に参加するため、三重県・尾鷲まで移動するそうです。
私には到底真似できません
ちなみに、伊浜組の1位から4位を占めたのは、ゼッケン5番6番7番8番…って全員同じ磯やんけ!
春先にありがちなパターンですね
やはり釣りは場所と運
です
う、腕は?
思わず、ヤッホー

釣り大会レポートなのに、なぜ風景の写真なのか?
そこは大人の対応でお願いします

結果から言うと、28cmぐらいの口太メジナを1尾だけ。450gで敗退でした

同じ磯に上がった隣りの方は、全国大会での実績を持つ、あるメーカーのテスターさん、そしてそのお隣は、この大会で全日本チャンプになられたお方

私も、一応は全国タイトルホルダー

万全の布陣で、6時間めいいっぱい攻めたが、釣り上げたのは…3人でメジナ2尾。アベシ-
途中、通りすがりの漁師さんからいただいた、
「今日は菜ッ葉潮だから、釣れねえだらー」
との、激励の言葉も虚しく終了。チーン
同礁したテスターの方は、なんと神戸からはるばる伊豆までやって来られて、さらに明日には別の大会に参加するため、三重県・尾鷲まで移動するそうです。

ちなみに、伊浜組の1位から4位を占めたのは、ゼッケン5番6番7番8番…って全員同じ磯やんけ!

春先にありがちなパターンですね

やはり釣りは場所と運



- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
0
ブダイ
2010-05-16 16:40:00
47cm
-
0
口太メジナ
2010-05-16 17:01:00
37cm
-
0
口太メジナ
2010-05-09 18:05:00
32cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo