八幡野・大なだ
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)

投稿日付:10/05/09 21:30

東伊豆の地磯「大なだ」の情報です。
駐車場から近く、磯歩きも楽チンな釣り場ですが、魚影はあなどれず、八幡野港にある、有名なヒナダン、マサキといった磯よりも良く釣れます。
潮が通す分、メジナは尾長も混じります。
当て潮が入って来て、磯と平行に潮目ができた時が、チャンスタイムです。右流れが高実績です。
他には、昼はブダイが、夜はアオリイカが良く釣れ、地元師がやってきます。
今日釣ったメジナを見るかぎり、産卵は終わった様です。良型はしばらく食い渋るかもしれません。
5月9日現在の水温は18.2゜C。
コッパメジナが寄って、春磯シーズンはこのまま終了しそうな雰囲気です。
メジナをまだまだ狙いたい方は、西伊豆方面の地磯へ行くほうがよいかも知れませんね。
夏には35cm-40cmの尾長や、回遊魚も出ますが、八幡野一帯は、コッパメジナがえげつないくらい沸いてしまいます。
大なだ(6分)
--------
疲労度☆
危険度☆
魚 影☆☆☆
--------
車は浮山の別荘地の、浮山橋駐車場へ止めます。1日300円です。
釣り場は地元の有志の方々が清掃をしています。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
駐車場から近く、磯歩きも楽チンな釣り場ですが、魚影はあなどれず、八幡野港にある、有名なヒナダン、マサキといった磯よりも良く釣れます。
潮が通す分、メジナは尾長も混じります。
当て潮が入って来て、磯と平行に潮目ができた時が、チャンスタイムです。右流れが高実績です。
他には、昼はブダイが、夜はアオリイカが良く釣れ、地元師がやってきます。
今日釣ったメジナを見るかぎり、産卵は終わった様です。良型はしばらく食い渋るかもしれません。
5月9日現在の水温は18.2゜C。
コッパメジナが寄って、春磯シーズンはこのまま終了しそうな雰囲気です。
メジナをまだまだ狙いたい方は、西伊豆方面の地磯へ行くほうがよいかも知れませんね。
夏には35cm-40cmの尾長や、回遊魚も出ますが、八幡野一帯は、コッパメジナがえげつないくらい沸いてしまいます。
大なだ(6分)
--------
疲労度☆
危険度☆
魚 影☆☆☆
--------
車は浮山の別荘地の、浮山橋駐車場へ止めます。1日300円です。
釣り場は地元の有志の方々が清掃をしています。ゴミは必ず持ち帰りましょう。
- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
2
口太メジナ
2010-05-02 18:30:00
43cm
-
0
口太メジナ
2010-05-03 17:40:00
36cm
-
0
口太メジナ
2010-05-03 17:15:00
36cm
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
伊豆の地磯師元栄



[05/10 13:22]
うーさんさんへ
写真のテラス状の釣り座は、海面から2-3mと手頃な高さで、主にフカセ釣りに人気があります
足場は良いですが、北東-南東のウネリには注意が必要です
高い所は、7-8mの高さがあります
高い所にはカゴ師や、ヤエン、ブダイ狙いの人がよく入ります。
マサキとヒナダンの感じに良く似ていますね。
釣り場は広く、10名位は収容できます。
伊豆の地磯師元栄



[05/10 13:02]
チキチキバナナさん
こんにちは
そうなんです
最近、歳のせいか、ついつい楽な地磯へ行ってしまいます
大会には毎年10戦くらい参加しますので、たまには勝つこともありますよ。
釣りは場所。
後は運だと思いまーす
[05/10 09:57]
海面までどれくらい高さがあるんですか?
気になる磯ですね
チキチキバナナ



残されてるんですね

しました
[05/10 09:13]
おはようございます
地磯で、徒歩6分で好ポイントなんて、最高ですね
プロフィール拝見しましたが、スンゴイ戦績
感動