西伊豆・雲見
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)

投稿日付:10/04/23 23:36

釣り大会で余ったコマセで、地磯で2次会です。
場所は西伊豆・雲見の黒崎。雲見港から見ると、磯に電柱のようなものが刺さっている磯です。
先週紹介した石部・黒崎とは別の磯で、雲見の湾内にあるマイナーな磯です。
磯は西に向いていますが、西風が強く吹いても竿が出せ、ウネリにも強い為、何かと頼れる磯です。
釣り物は、カワハギ、マダイ、アオリイカ、アジ、メバル、メジナ。
10m以上の水深があり、底は砂まじりの岩礁帯です。
釣り始めてすぐ、カワハギのお出ましです。28cmの良型。
そして、夕まずめに、強烈な真鯛が登場!
詳しくは公開釣果にて。
雲見・黒崎(6分)
---------
疲労度☆
危険度☆☆
魚 影☆☆
---------
高低差はあるが、スパイクがあれば、ロープなしでも大丈夫。初級者-中級者も可。
場所は西伊豆・雲見の黒崎。雲見港から見ると、磯に電柱のようなものが刺さっている磯です。
先週紹介した石部・黒崎とは別の磯で、雲見の湾内にあるマイナーな磯です。
磯は西に向いていますが、西風が強く吹いても竿が出せ、ウネリにも強い為、何かと頼れる磯です。
釣り物は、カワハギ、マダイ、アオリイカ、アジ、メバル、メジナ。
10m以上の水深があり、底は砂まじりの岩礁帯です。
釣り始めてすぐ、カワハギのお出ましです。28cmの良型。
そして、夕まずめに、強烈な真鯛が登場!
詳しくは公開釣果にて。
雲見・黒崎(6分)
---------
疲労度☆
危険度☆☆
魚 影☆☆
---------
高低差はあるが、スパイクがあれば、ロープなしでも大丈夫。初級者-中級者も可。
- 伊豆の地磯師元栄さん最近の日記(5件)
-
西伊豆雲見『佐市丸』懇親メジナ釣り大会[2015-11-30 21:15]
-
西伊豆雲見の沖磯「佐平場」釣行レポート[2015-09-23 23:12]
-
シマノジャパンカップ磯・東海予選レポートの巻[2014-05-14 21:06]
-
東伊豆の地磯「大灘」でコマセトレーニングの巻[2014-05-06 22:59]
-
三浦半島地磯釣行レポートの巻[2014-03-30 02:41]
伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
-
5
マダイ
2010-04-23 16:45:00
83cm
-
0
口太メジナ
2010-04-23 09:15:00
45cm
-
0
口太メジナ
2010-04-18 17:19:00
42cm
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo