トップ画面に戻る
真鶴・番下釣り日記
menu

真鶴・番下


この記事のコメントを読む(0件)
 
写真
投稿日付:10/04/11 20:08
 
情報
伊豆半島・真鶴の地磯へメジナ釣りに行きました。
ポイントは番下。

ロープを使って崖を降りるので、やや上級者向けの場所。

東寄りのウネリがきつく、大ザラシが出ている。

磯際にはウミタナゴとコッパメジナがうじゃうじゃ集まっています。

磯際にウミタナゴを集めて、サラシの先のヨレに軽い仕掛けを吸わせて、コマセと合わせると、25cm-29cmの足の裏サイズが、15尾ほど釣れました。

アタリは小さく、竿先にコツンとくるのを掛け合わせないと、なかなか針がかりに持ち込めなかった。

夕マズメのラスト30分は時合となり、浅ダナでウキをスパッと消し込むアタリが連発するも、玉網サイズはヒットしなかった。

先週と先々週がボーズだったので、楽しめました。

真鶴・番下(10分)
--------
疲労度☆☆
危険度☆☆☆
魚 影☆☆
--------
5段階評価です
時間は片道です




この記事のコメントを読む(0件)

伊豆の地磯師元栄さんの他の日記を読む



まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
トップに戻る
つりしろをもっと見る
釣行記
インプレッション
釣りコラム

チャート

よくあるお問い合わせ(FAQ) お問い合わせ(スマホ用)
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo