釣行記まとめて・・・
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(0件)
投稿日付:14/08/05 16:34

記事の外部ブログへ移動
先週からの釣行記をまとめて書きま~す
・・・なぜ、まとめてなのかは察して下さい
まずは30日にマゴチ祭りに沸くサーフへ陽が完全に昇った9時すぎに到着
Z氏曰く、誰でも釣れる
らしい。
・・・・・地引き網で通行禁止


まじか
いきなり出鼻を挫かれます
仕方なく少し西側のサーフへ入ります。
車から降りて目の前から東に向かってランガン開始
ワームでひたすらマゴチ狙いで打って行きます。
沖に濁り帯があり手前はいい感じの夏の海といった感じ
若干東に行くと地形変化の大きい場所があり、そこで少し足を止めて打ってみます。
すると、コツ
とかモソ
とか小さい当たりがあります。
この当たりはもしかして・・・
と思いワームを回収してみると案の定可愛そうな状態になっています。

こんな感じでフグにかじられて何個もボロボロにされてしまいました。
フグに痛め付けられた為、この場所を一旦休ませ更に東へランガン?
ところどころ打っていきますがバイトはなし
すると東から凄い濁りが向かってきます
流れが西に向かってきてるのでどんどんこちらに流れてきます
これは濁りに突入してもいいことはないなと、先程の変化のある場所に戻りリスタートします。
すると待望のバイト
・・・いやー・・・軽いし、フグ掛けた~
適当に巻いてくると波打ち際でヘッドシェイク
水面に魚体が姿を見せると・・・
おっマゴチじゃん
っと思ったら引き波でバレました
その他は異常無し
いや、あったな
後から隣に入ってきたいかにもビギナーな彼がガツンとロッドを曲げてました
なかなか上がって来なく悪戦苦闘
最後は一緒に行っていたヒロくんがサポートし浜にズリアゲ
丸々太ったシーバスでした
真っ昼間でセットタックルにナイロンラインに12?ミノー。すごく手前に入ってきてたんでしょうね。
初めて釣れたらしく大喜びでした
おめでとうございます
なんかこっちもテンション上がっちゃいました
でも、やっぱ悔しいね
そして日曜日はナイト浜名湖
本坂トンネルを21時すぎくらいに通過しようとすると、反対車線からやけに車が来るなぁ。なんて思ってたら三ヶ日の町中は大渋滞。全く車が動きません
どうやら三ヶ日の花火大会だったみたいですね
知らなかったので完全にドはまりです
・・・またしても出鼻を挫かれます
行きたいポイントに到着するのは相当時間がかかりそうなので、とりあえず入れるポイントに入って渋滞が収まるのを待ちながらロッド振ってようということで久々なポイントに・・・
しかし、ついてない時はとことんなわけで買ったばかりのESTAを3投でロストし意気消沈

しかし渋滞も収まってきたようなのでお目当てのポイントにGO
・・・ベタ凪ぎ
ここは池ですか?
みたいな雰囲気でシーンとしてます。
とりあえず入水してみるも、なんの反応も得られず完封負け
こんな日もあるさと今後のためにポイントをいくつか見て回り帰宅しました。
なんだか不完全燃焼な先週を過ごしました
そして昨日、深夜に浜名湖到着
何事もなく到着できました
・・・が、到着寸前で雨
準備してるとだんだん強まります
またしても出鼻を・・・
一体なんなんだ
まぁしかし、せっかくだからやろうと、入水していくと雨も小雨になり気にならないレベルに。
雰囲気は悪くないので雨さえ気にならなければ釣れるだろうとESTAで広範囲に打って行くと、若干潜らしたレンジでバイトが出ます
ゴゴゴンッ
・・・
乗らない・・・
その後しばらく反応がなくなりますが潮が緩みかけた頃ガツンとバイト
バシャバシャっとエラ荒い
久々にシーバス来た
寄せて寄せて、2発目エラ荒いをしのぎネットを手にランディング体制をとろうとすると3発目のエラ荒いでオートリリース
気を取り直して同じ場所にキャスト
すると連発で掛かります
次は逃がさねぇぞ
ってことで慎重に寄せてエラ荒いをしのぎ無事にランディング・・・・
出来ず
ネットイン寸前のエラ荒いで・・・
いかん、バラシ癖ついたかな
この後反応がなくなり納竿としました
バイオリズムが悪いのかな
出鼻を挫かれ、心も砕かれ散々な1週間でした。
DRESSを応援しています♪

ポチっとお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキング シーバスへ
Android携帯からの投稿

・・・なぜ、まとめてなのかは察して下さい

まずは30日にマゴチ祭りに沸くサーフへ陽が完全に昇った9時すぎに到着

Z氏曰く、誰でも釣れる

・・・・・地引き網で通行禁止



まじか

いきなり出鼻を挫かれます

仕方なく少し西側のサーフへ入ります。
車から降りて目の前から東に向かってランガン開始

ワームでひたすらマゴチ狙いで打って行きます。
沖に濁り帯があり手前はいい感じの夏の海といった感じ

若干東に行くと地形変化の大きい場所があり、そこで少し足を止めて打ってみます。
すると、コツ


この当たりはもしかして・・・
と思いワームを回収してみると案の定可愛そうな状態になっています。

こんな感じでフグにかじられて何個もボロボロにされてしまいました。
フグに痛め付けられた為、この場所を一旦休ませ更に東へランガン?
ところどころ打っていきますがバイトはなし

すると東から凄い濁りが向かってきます

流れが西に向かってきてるのでどんどんこちらに流れてきます

これは濁りに突入してもいいことはないなと、先程の変化のある場所に戻りリスタートします。
すると待望のバイト

・・・いやー・・・軽いし、フグ掛けた~
適当に巻いてくると波打ち際でヘッドシェイク

水面に魚体が姿を見せると・・・
おっマゴチじゃん

っと思ったら引き波でバレました

その他は異常無し

いや、あったな

後から隣に入ってきたいかにもビギナーな彼がガツンとロッドを曲げてました

なかなか上がって来なく悪戦苦闘

最後は一緒に行っていたヒロくんがサポートし浜にズリアゲ

丸々太ったシーバスでした

真っ昼間でセットタックルにナイロンラインに12?ミノー。すごく手前に入ってきてたんでしょうね。
初めて釣れたらしく大喜びでした


なんかこっちもテンション上がっちゃいました

でも、やっぱ悔しいね

そして日曜日はナイト浜名湖

本坂トンネルを21時すぎくらいに通過しようとすると、反対車線からやけに車が来るなぁ。なんて思ってたら三ヶ日の町中は大渋滞。全く車が動きません

どうやら三ヶ日の花火大会だったみたいですね


・・・またしても出鼻を挫かれます

行きたいポイントに到着するのは相当時間がかかりそうなので、とりあえず入れるポイントに入って渋滞が収まるのを待ちながらロッド振ってようということで久々なポイントに・・・
しかし、ついてない時はとことんなわけで買ったばかりのESTAを3投でロストし意気消沈


しかし渋滞も収まってきたようなのでお目当てのポイントにGO

・・・ベタ凪ぎ
ここは池ですか?
みたいな雰囲気でシーンとしてます。
とりあえず入水してみるも、なんの反応も得られず完封負け

こんな日もあるさと今後のためにポイントをいくつか見て回り帰宅しました。
なんだか不完全燃焼な先週を過ごしました

そして昨日、深夜に浜名湖到着


・・・が、到着寸前で雨

準備してるとだんだん強まります

またしても出鼻を・・・
一体なんなんだ

まぁしかし、せっかくだからやろうと、入水していくと雨も小雨になり気にならないレベルに。
雰囲気は悪くないので雨さえ気にならなければ釣れるだろうとESTAで広範囲に打って行くと、若干潜らしたレンジでバイトが出ます

・・・
乗らない・・・
その後しばらく反応がなくなりますが潮が緩みかけた頃ガツンとバイト

バシャバシャっとエラ荒い

久々にシーバス来た

寄せて寄せて、2発目エラ荒いをしのぎネットを手にランディング体制をとろうとすると3発目のエラ荒いでオートリリース

気を取り直して同じ場所にキャスト

すると連発で掛かります

次は逃がさねぇぞ

ってことで慎重に寄せてエラ荒いをしのぎ無事にランディング・・・・
出来ず

ネットイン寸前のエラ荒いで・・・
いかん、バラシ癖ついたかな

この後反応がなくなり納竿としました

バイオリズムが悪いのかな

出鼻を挫かれ、心も砕かれ散々な1週間でした。
DRESSを応援しています♪




にほんブログ村

人気ブログランキング シーバスへ
Android携帯からの投稿
- KEN-G★TEAM Boz-Des★さん最近の日記(5件)
-
表浜名湖のウインターシーバス[2020-01-26 12:27]
-
明けましておめでとうございます[2020-01-05 13:29]
-
2019秋~冬 そして大晦日[2019-12-31 17:47]
-
今年の浜名湖は好調?! 第4弾[2019-07-11 20:00]
-
浜名湖ボート釣行 第3弾[2019-07-10 21:00]
KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(0件)
まだ、この記事にはコメントがありません。
最初のコメントを書いてみませんか♪
最初のコメントを書いてみませんか♪
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo