メバルとシーバス
- ユーザ情報
この記事のコメントを読む(4件)
投稿日付:10/03/03 19:48

暗くなると表層から中層で捕食行動をするのが共通ですね。
群れで行動するし、日中は影に隠れてるのも同じ
メバルは回遊しないんですよね?
だから大きくなるのに年数がかかるんでしょう
他に共通点や相違点は
ありますか?
教えてください。
よろしくお願いします
m(__)m
群れで行動するし、日中は影に隠れてるのも同じ

メバルは回遊しないんですよね?
だから大きくなるのに年数がかかるんでしょう
他に共通点や相違点は
ありますか?
教えてください。
よろしくお願いします
m(__)m
- 蛇池アングラーさん最近の日記(5件)
-
先週の出来事。[2016-04-25 11:35]
-
庄内川シーバス[2015-11-05 20:39]
-
庄内川デーゲーム[2015-06-03 20:54]
-
95カルカッタ100XT カスタム開始[2015-05-20 12:57]
-
14カルカッタコンクエスト100 ブレーキの快適化[2015-05-08 20:33]
蛇池アングラーさんの他の日記を読む
- この日記付近日付の釣果一覧
- ■ユーザコメント(4件)
----こちらの記事もどうぞ!----
「フィッシングラボ」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
掲載の釣り情報・掲載記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Powered by 即戦力釣り情報Fishing-Labo
蛇池アングラー



[03/03 22:31]
テッキィサン
ありがとうございます
居着きと回遊ですか
シーバスっぽいですが
別々の種類なんですね
釣ったメバルをよく観察してみます
ありがとうございました
m(__)m
蛇池アングラー



[03/03 22:25]
うたたねサン
コメントありがとうございます
初めて知りました
ありがとうございます
妊娠中のメバルは
即リリースですね
(゜.゜)テッキィ
[03/03 22:22]
メバルは種類で、捕食パターンが違うような気がします。例えば、キンメバはストラクチャーに付いて影から出て捕食する感じ…ブルーは沖から、回遊して来てベイトを捕食している、感じがします。個人的で申し訳ありません。あくまで、一個人の独り言です。
太公望のうたた寝
どちらも、魚類だ
[03/03 21:34]
メバルとシーバスの共通点及び、相違点・・・?
σ(^_^;)?
何かあるかな???
・・・・・・
失礼しましたm(__)m
共通点は、蛇池アングラーさんの書かれいる事以外は、思い付きませんでしたが、相違点として
メバルは、卵胎生(赤ちゃんを産む)と言うのはどうでしょうか。